かつまさです。
12月26日 トゥルシャベル→ラマホテル
トゥルシャベルで馬を手配して出発。
しかし、馬でも平地ならともかく
アップダウンの有る山道で人を乗せて
歩くのはけっこう厳しい。
時折馬から下りて、歩いて進むので
思ったよりも時間がかかります。
あと、馬の後ろには立たない方が
いいということもよく分かりました。
後ろに立つと本当に蹴ってきます。
馬って怖え~
。
トゥルシャベルから川沿いまで下りて
長いつり橋を渡り対岸へ。

ここから川沿いを歩くかと思ったら
川を高巻きするようにアップダウンの道が続きます。
途中寄ったランドスライドには
温泉が川沿いに温泉があったのですが
今は枯れてしまったとのこと。

以前、NHKでネパールの蜂蜜の
特集があったようです。
切り立った崖の中腹にある蜂の巣に
蜂蜜を取りにいくというのですが
本当にすごいところにあります。
(写真中央の丸いのがそうです)

こんな場所に行くなんて本当にすごいです。
バンブーで昼食。
すると初の日本人と行き会いました。
この方とはラマホテル、ランタン、
キャンジンゴンパでも一緒になり、
いろいろ話をすることとなりますが
この時はそんな事になるとは思わなかったので
挨拶程度でほとんど話をしませんでした。
バンブーからまた白い山が見えてきた。
ランタンリルンかな?

そして予定通りラマホテル(2,435m)に到着。
表題にも書きましたがラマホテルとは
ホテル名ではなく地名とのこと。
この日もロキシー。

ネパール語でアニウォ?(発音が間違っているかもしれませんが)
というのが~ありますかという意味だそうで
最初はロキシーを勧めたり注ぐのに
ロキシーアニウォと使っていたのですが
旅の後半では挨拶のように毎日言っていました。
また、ヤク肉のカレーがあるというので
注文しました。
(手前にあるのはトマトヌードルスープ)

なかなか美味しかったです。
ネパールの食事は一般的に
注文してから出てくるまでに
時間がかかります。
1時間くらいかかることも
ありますので、気長に待ちましょう。
だいたいこの待ち時間に
ロキシーを飲んでいるので
そんなに苦にはならなかったけど。
明日はランタンへ。
12月26日 トゥルシャベル→ラマホテル
トゥルシャベルで馬を手配して出発。
しかし、馬でも平地ならともかく
アップダウンの有る山道で人を乗せて
歩くのはけっこう厳しい。
時折馬から下りて、歩いて進むので
思ったよりも時間がかかります。
あと、馬の後ろには立たない方が
いいということもよく分かりました。
後ろに立つと本当に蹴ってきます。
馬って怖え~

トゥルシャベルから川沿いまで下りて
長いつり橋を渡り対岸へ。

ここから川沿いを歩くかと思ったら
川を高巻きするようにアップダウンの道が続きます。
途中寄ったランドスライドには
温泉が川沿いに温泉があったのですが
今は枯れてしまったとのこと。

以前、NHKでネパールの蜂蜜の
特集があったようです。
切り立った崖の中腹にある蜂の巣に
蜂蜜を取りにいくというのですが
本当にすごいところにあります。
(写真中央の丸いのがそうです)

こんな場所に行くなんて本当にすごいです。
バンブーで昼食。
すると初の日本人と行き会いました。
この方とはラマホテル、ランタン、
キャンジンゴンパでも一緒になり、
いろいろ話をすることとなりますが
この時はそんな事になるとは思わなかったので
挨拶程度でほとんど話をしませんでした。
バンブーからまた白い山が見えてきた。
ランタンリルンかな?

そして予定通りラマホテル(2,435m)に到着。
表題にも書きましたがラマホテルとは
ホテル名ではなく地名とのこと。
この日もロキシー。

ネパール語でアニウォ?(発音が間違っているかもしれませんが)
というのが~ありますかという意味だそうで
最初はロキシーを勧めたり注ぐのに
ロキシーアニウォと使っていたのですが
旅の後半では挨拶のように毎日言っていました。
また、ヤク肉のカレーがあるというので
注文しました。
(手前にあるのはトマトヌードルスープ)

なかなか美味しかったです。
ネパールの食事は一般的に
注文してから出てくるまでに
時間がかかります。
1時間くらいかかることも
ありますので、気長に待ちましょう。
だいたいこの待ち時間に
ロキシーを飲んでいるので
そんなに苦にはならなかったけど。
明日はランタンへ。