ヤマシゲブログ

日々精進してお客様に当店のできる最高を届けたいと思います。

ファミリーサイクルの錆び防止対策&お手入れをしましょう。

2021-11-26 19:40:50 | ファミリーサイクル
愛車パーツの錆び防止対策&お手入れをしましょう!

劣化を防ぎ、少しでも錆びさせないように

・潤滑剤を定期的に差す。
・浄化槽の付近に自転車を置かない。
・雨の日に乗った後は自転車をウエス(布切れ)やマイクロファイバーなどで拭いてお手入れをする。
・なるべく室内(屋内)保管する。



・カゴ  ネジ周りや金属接合部付近に潤滑剤を差す



・ランプ掛け   汚れを拭き、潤滑剤を差す


・ステム     汚れを拭き、潤滑剤を差す


・バブナット   潤滑剤を差す


・クランク    潤滑剤を差す


・後ろカギ   スライド部分やカギ穴に潤滑剤を差す




・後ろキャリア   金属接合部付近に潤滑剤を差す





・スタンド    バネ部分に潤滑剤を差す


・チェーン    汚れを落として、全体的に潤滑剤を差す。 ※ただし、ベルトタイプは潤滑剤を差さない!
     



・フレーム    ワックス等で拭く


潤滑剤など





サイクルカバーをしていても、屋外保管の場合や雨・風にさらされると湿気などによって、どうしても少しは錆びや劣化が出てしまいます。

そうならない為にも、愛車にお手入れをして頂けるといいですね。

ヤマシゲサイクル

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11/28(日) MTBミニツーリン... | トップ | New デュラエースホイール ... »
最新の画像もっと見る

ファミリーサイクル」カテゴリの最新記事