上質・安全な「本物のマグネシウム」
約半世紀の歴史をもつマグネシウムの専門メーカー、タテホの水溶性マグネシウムを使用しています。
高純度の国産のマグネシウムを、素早く溶けて、吸収力の高い水溶性に加工しています。毎日のトレーニングやレースでの発汗、ストレスなどにより失われる必須ミネラル「マグネシウム」を急速チャージできる、アスリート向けのサプリメントです。ISO9001認証取得の工場で生産している安全・高品質な本物の素材を体感してください。
大切なレースやトレーニングの前後、運動・競技中に、サッと摂れて、持続的なパフォーマンスをサポート。顆粒のまま水で摂るか、スポーツドリンク、果汁などと混ぜてお召し上がりください。
知られざる必須ミネラル 「マグネシウム」
マグネシウム(magnesium: Mg)は、生体の機能維持に不可欠な生体内で4番目に多いミネラルです。約70%が骨や歯にリン酸マグネシウムの形で存在し、カルシウムとともに骨などの形成には不可欠です。筋肉(約30%)や血液(約1%)にも含まれています。
糖質代謝や脂質代謝、ミトコンドリア内のエネルギー代謝では「エネルギー通貨」であるATP(アデノシン三リン酸)の産生に関わり、たんぱく質や脂質などの生合成、遺伝子合成など生体内の300以上もの酵素反応に関与する補助因子として、重要な役割を担っています。また、細胞内液中に存在するマグネシウムイオン(Mg2+)は神経や筋肉の興奮性を抑制し、神経伝達や細胞膜の安定性、筋収縮、心拍出、ホルモン分泌などにも重要な働きをもっています。
マグネシウムの適切な摂取には、メタボリック症候群や生活習慣病、がんなどのリスクを低下させる働きのあることが知られています(※1)。
マグネシウムの摂取と不足
マグネシウムは、生体内で合成することのできない必須ミネラルのひとつ。海草、ごま、大豆、貝類、魚類、にがり、穀類、ココア、バナナなどの食物に多く含まれています。2010年食事摂取基準(厚生労働省)によって推定平均必要量、推奨量、目安量、耐容上限量(食物以外の場合)が定められています。
マグネシウムが欠乏すると、貯蔵庫でもある骨からマグネシウムが遊離し利用されますが、食物からの摂取量が少ない場合、腸管からの吸収率が高まるため欠乏が抑制されます。マグネシウムは、シュウ酸(ほうれん草やトマト、ピーマン、ヤマイモ、青いバナナなどに多く含まれる成分)やフィチン酸(小麦、玄米などの穀物や大豆など豆類、豆腐に多い)によって吸収を阻害され、また他のミネラル(鉄、カルシウム、リン、亜鉛、ナトリウム、カリウムなど)の過剰摂取によっても吸収が阻害されます。
マグネシウムの欠乏は低カルシウム血症、筋ケイレンなどを引き起こすとされています。また、習慣的なマグネシウム欠乏は、骨粗鬆症、心疾患、糖尿病、高血圧、がんなどの生活習慣病のリスクを高めると考えられています。
一方、マグネシウムの摂取量がカルシウムの摂取量を大きく下回る場合の生活習慣病リスクとの関連も指摘されています(※2)。
平成23年国民健康・栄養調査(厚生労働省)によると、20歳以上の日本人男女におけるマグネシウム摂取量は、2010年日本人の食事摂取基準(同)に定められている推奨量を約10%~40%下回っており、女性より男性、また20歳代~40歳代で摂取不足の高い傾向が見られます。
このような摂取量不足は、穀類や海藻類などマグネシウムの豊富な食物の摂取不足が原因と考えられますが、塩分の多い食事=過剰なナトリウム摂取などによるマグネシウムの吸収阻害もマグネシウム欠乏に関与するため注意が必要です。また、汗からもマグネシウムを損失しますので、発汗量の多い場合では不足に気をつけなければなりません。
エネルギーとマグネシウムを同時チャージ
エネルギーと同時にマグネシウムを素早く摂れるエナジージェルが登場。一般的な補給ジェルと同等のスペックをもちつつ、Mag-onの最大の特徴である吸収率の高い水溶性マグネシウムを50mg配合。
携帯しやすく、そのまますぐに飲めるジェルタイプなので、大切なレースや運動・競技中にオススメ。 さっぱりとした味で飲みやすい。2種類の味。
グレープフルーツ・梅味入荷
いつも必要な水分に、マグネシウムをオン!
日本人に特に不足しがちな必須ミネラル「マグネシウム」を、日々の生活の中で水分補給と併せてチャージできる、新しいタイプのコンディショニングウォーターです。顆粒スティック1本を500mlの水(ミネラルウォーターなど)に溶かして、スポーツ(トレーニング、レース、試合)の前後、運動・競技中の水分補給と併せて!
ゆず・ライム味入荷
いろいろ飲んだが効果の高いサプリメントMAG ONですよ。