ヤマシゲブログ

日々精進してお客様に当店のできる最高を届けたいと思います。

気仙沼の夜を楽しみ 朝から震災を考えて 電車の旅へ

2024-05-15 10:26:24 | ライド報告

すべて忘れて気仙沼の夜を楽しむ事に!!

 

飲食店は全てリサーチ済みで行くルートも全て決めてありますが

 

到着する時間がわからないので予約できないので

 

お寿司屋さんは調べてあったところ電話したが 

 

売り切れで終了ですとの事

 

2軒目も調べてあったので大丈夫です。

 

電話したら OKでしたので まずは気仙沼で有名な寿司屋さんへ

 

2軒目は目の前にある気仙沼ホルモンで焼肉です。

ここもリサーチ済みで最初から行く予定の焼肉屋さんです。

魚好きな人と肉が好きな人がいるのでどっちも楽しんでもらえるようにリサーチしておきました。

締めのラーメン屋さんも調べてあったのですが

 

既に疲れて座りながら寝てしまいました。

 

みんなはまだ食べてる ホルモン屋さんでいつの間に締めラーメンまで行ったのか?

 

全然覚えてません。

 

就寝です!!

 

2日目は大雨なのでノーライドです。

 

5時前に起きて近くを散歩して バス停の場所 電車の時間・バスの時間などを調べて 

 

皆さんに色々伝える準備をしましす。

 

6時前に起きていたらと全員に連絡して 6時15分過ぎに朝ごはんを食べに漁港まで歩き出す。

 

道々歩きながら新しい建物みて感じる事が多いです。

 

こんな所まできたのか?驚きです。

 

立て直しになった水産センター前で朝ごはんを食べます。

 

たばご屋さんで海鮮丼と思ったのですが売り切れです。

 

まぐろ丼何と1800円で普通盛りですが 他店なら超大盛です。

小食の方は食べきれないほどのまぐろ量です。

今回の旅2回目の味噌汁ですが ここの味噌汁はかなりうまかったですよ。

 

春の限定メニューめかぶ丼にもまぐろがたくさん入っていました。

 

更に朝ラーメンもいく事になります。昨日も食べたいたのですが朝ラーメンも食べるというので・・・

 

腹パンでホテルに戻ります。

 

 

ホテルから最寄りの不動の沢駅までGoogleでは12分着くらしいですが

 

今回は傘をさして自転車もって歩きます。

 

歩くペースが各自違うのでローカル線の気仙沼駅に集合にしておきます。

 

私は色々心配なので一足先で予想の30分前にホテルを出ました。 

 

自転車を担いで歩くので途中休憩をはさんで20分近くで何とか不動の沢に着きました。

 

みんなに途中で連絡して少し早く出た方がいいですと伝えおきました。

 

気仙沼駅には予定よりかなり早く着きました。

昨日は窓口が並んでいて 全然進まなかった感じでした。

 

ご年配方々と外国の観光客が多いので進まないは仕方がないですが

 

進まないと切符が買えないので 最悪先にスタンバイする自分が

 

全員分の切符を買っておけば 絶対に電車には乗れるので問題なしです。

 

全員駅に到着しれて 意外にスムーズに切符も購入出来て電車乗れました。

 

ちなみにIC系のカードは使えません。切符のみローカル線です。

 

早朝から何度もシュミレーションして 一番楽に 一番いい感じの時間で 空港に着くよにこの時間にしました。

 

空港について 荷物を詰めて 再度電車で盛岡まで行き盛岡冷麺を食べてお土産買って

 

空港まで帰るために 色々考えました。

 

当初は自転車で回る予定で  急遽電車になって 行ったことない所で 

 

乗った事ない電車とバスを何度も乗り継ぎをするので1回のトラブルで遅れが出ます。

 

全部急に決めなけばならないので本当に大変でした。

 

自転車の旅はしっかりルートを引いてあるので安心です。

 

トラブルあっても自転車屋なので何とするのですが 電車・バスは難しいです。

 

電車は空いていたので 自転車があっても迷惑かからないのでそれは良かったです。

 

 

空港前駅から花巻空港まで歩くか 小雨なら自転車で空港までなら自転車もありだ!!と予定を組んだら

 

マップで見ると近いので歩いても10分ぐらいで着くだろうと思いました。

 

気になって再度途中の乗り換え駅で調べると

 

空港前駅から歩くと50分・タクシーだと5分 バスだと7分 自転車だと8分ぐらいでした。

 

歩くとかなり遠回りしなくてはならないみたいで

 

ヤバいバスの時間を調べなくては・・バスは電車着く時間に出発するみたいです。

 

次のバスの時間は45分後です。

 

絶対間に合わない!!もう盛岡冷麺はあきらめる事にしました。

 

今度は空港から一番近い大きい駅は花巻駅です。そこへ向かう事して電車で移動します。

 

ただし早く準備しないとどこへも行けず空港で4時間近く待つなるのです。

 

空港前駅に到着後 バスを待つか自転車で行くか?

 

一人は自転車壊れているので乗れないが ほぼ下りです。

 

登りは背中を押していけば問題なしに空港へ行けるが・・・

 

バス班と自転車に分かれて とりあえず動ける人は駅で自転車を組立して 

 

先に行って空港で手続きをして自転車をケースを借りて 自転車をケースに詰めて 

 

荷物を片付けて全てを済ませて バスに乗ってくる人を待つ事しました。

 

今日の初のライドは駅から空港までの数キロですが

 

電車中での窮屈感が解放されたので数キロでも走れて良かったです。

 

バスで到着した方の自転車も箱に詰めて FDAに預けて 全て終わりました。

 

後は18時50分出発の飛行機に乗るだけですが

 

只今14時40分です。

 

バスがすぐにありそうなのでバスに乗って空港前駅に戻り 花巻まで行けそうだ!!

 

バスに間に合い乗るのですが なかなか出発しない スマフォで調べると15時10分出発だ 

 

この感じだと花巻駅について10分で帰る事なりそうなので 空気で時間をつぶすかとみんなに伝えて

 

降りようとすると 運転手さんが後5分で出発するよ

 

これなら花巻駅に意外に早く着く!! 行くぞ花巻!!

 

花巻駅で少し買い物して 近くにあったカフェへ オジサンたちもお洒落なカフェに入ります。

 

 

ベーグルとビールうまし!!

 

オリジナルビールは変わった味もするものありました。

 

少し間しか時間がないので 軽め食べて 飲んで 花巻駅から空港前駅までもどるのですが

 

東北地方ではたまにある

 

「鹿を引いて電車が止まって遅れている」とアナウンス

 

ヤバい電車 動ないと空港前駅には行けない・・・どうする???

 

再度窓口まで戻り駅員さんにお尋ねしても 

 

すぐに回復するかどうかわかりませんね。

 

タクシーは目の前にあるので 空港までタクシーで向かう事するか考えます。

 

みんなのところへ向かう途中に

 

電車再開のアナウンスが入る 「回復したので再開する」とのこと

 

反対側にいる駅員さんが「大丈夫空港へ行けるよ!!」と合図を頂きました。

 

9分遅れで電車乗り 空港行のバス 到着後 約30秒ほどでバス着き すぐに花巻空港へ戻れました。

 

まだ出発まで1時間30分ぐらいあるので一安心です。

 

これで私の仕事は全て終わりです。

 

今回の花巻の旅は今まで一番疲れましたね。イレギュラーいっぱいで!!

 

楽しく自転車乗って 自由な空間がどれだけありがたいかもよくわかりました。

 

2日目は電車の旅になるとは・・・天気には勝てませんので仕方ないですが

 

調べるのは本当に一苦労です。ただスマフォがあって良かったです。なかったらと思うとゾッとします。

 

最後に買い物をして 目的の一つだった食堂に向かい

 

最後の食事をして帰ります。

色々食べて食事は楽しみました。

 

 

飛行機から見る景色は凄いですね。

 

名古屋は大都会です。

 

無事に名古屋空港へ降り立ちまして帰ってきました。

私は飛行機の中で爆睡でした気づいたら名古屋でした。

写真を撮っていただきましたKさんありがとうございました。

 

来年は出雲大社に行こうと思います。

走れる人もそうでない人も楽しめるイージーなコースと険しいコースを考えて走れそうです。

2班に分けて楽しんでもらえるようにしたいと思います。

多少の雨ならライドするようにしますので準備だけはお願いしますね。

 

2025 5月18・19日になりますので予定をあけておいてください。

仮予約は10月頃に予約受付します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする