ヤマシゲブログ

日々精進してお客様に当店のできる最高を届けたいと思います。

ツール見てますか?

2020-09-01 12:16:43 | 代表のいい感じ
ツール見ていますか?

ダイジェストしか見てませんが、落車多いですね。

やっぱり雨の日や下りなどではリムブレーキモデルよりDISCブレーキですね。

第1ステージで感じましたね。


第2ステージをかっさらったバイクはS-wroks TARMAC  SL7でした。やっぱり出てきました。
高速バイク・高速で登りのあるステージなら乗車選手にアドバンテージを与えるバイクですね。

是非お勧めの1台です。

第3ステージをかっさらったバイクが残り50mまで先頭だったVENGEを抜いてRIDLEY史上最速のオールラウンド エアロロードがかっさらっいましたね。


2021年より取り扱いを再開したRIDLEY NOAH

RIDLEYが誇るオールラウンド エアロロードとしてプロ選手たちの走りを支えているモデルです。
弾性率の異なる50T/40T/30T HMカーボンを適材適所にレイアップし、フレーム、フォーク、コックピットなどを専用設計することで、前モデルと比較して250gもの軽量化を達成。エアロロードでありながら軽さと走行性能を兼ね備え、エアロロードが苦手とされる登りでもアドバンテージを獲得しました。
エアロダイナミクスを追求するため設計はゼロから見直され、フランダース・バイクバレー内にあるウィンドトンネルで徹底的なテストが繰り返されました。気流の乱れを抑え整流効果を高めるRIDLEY独自のテクノロジーであるF-Surface Plusをフロントフォーク、ヘッドチューブ、ダウンチューブ、シートポスト、コラムスペーサーに採用。インテグレーションされたフォーククラウンとダウンチューブや、内蔵されたシートクランプ、フロントフォーク先端に設けたF-Wingsが乱気流を抑えます。ケーブルを完全に内蔵できるF-Steererを採用することで、空気抵抗の低減と優れたハンドリング性能も獲得しています。
ホイールに沿った形状のシートチューブや湾曲したトップチューブ、細身のシートステーを採用しコンパクトに設計されたリアトライアングルは、空気抵抗の低減と快適性、反応性のバランスを兼ね備え、史上最高のオールラウンドエアロロードとして誕生しました。

フレームセット¥450000+TAX

ご予約受付しておりますので是非どうぞ。

当店の取り扱いブランド大活躍でワクワクしております。

ちなみにサガンさんはすでにグリーンジャージGETしております。今年もサガンさんは勝つ男になりそうですね。

3ステージとも勝者がDISCブレーキモデルになりました。もうDISCブレーキの時代なのですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする