goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り日記

夏は地元界隈で花火撮影です。

主に香川県内で野鳥撮影を楽しんでいます。
不定期更新、他の写真も出たりします。

昨日の副産物

2012年02月27日 20時34分40秒 | 野鳥

ハイイロチュウヒ探索中に撮れた鳥です。


コチョウゲンボウ





ハヤブサ



ハイタカ
(渡りの時期以外で、雄の成鳥を撮ったのは初めてです)


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のハイイロチュウヒ | トップ | それなり・・・ »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HIRO)
2012-02-27 20:49:48
昨日は充実した1日だったようですね。
明日、まだ第3弾が控えていそうだし~・・・
返信する
Unknown (mitsu)
2012-02-27 21:02:03
副産物の方がいいじゃん!!

・・・って思うのは僕だけかな!?
返信する
ハイタカ♂ (ちょびん)
2012-02-27 23:03:15
例のスーパーテクニックで撮影されたコチョウゲンですね。
後ろが綺麗にボケてて鳥が浮き出てます。
やっぱりコチョウゲンはかわいいです。

ハイタカ♂、本当に綺麗な個体ですね。
お腹側の赤と背中の青灰色もバッチリ。いいな~。
返信する
Unknown (マウス)
2012-02-28 04:48:05
中々いい出会いですね~
素晴らしいです。今週末どうするか??
返信する
HIROさんへ (yamasemi_t)
2012-02-28 20:09:43
HIROさん、こんばんは。

色々撮れて面白かったですよ。
でも、ハイタカはもう少し近くで撮りたかったです。

第3弾? あとは空抜けのチュウヒしかないです・・・
返信する
mitsuさんへ (yamasemi_t)
2012-02-28 20:11:35
mitsuさん、こんばんは。

>副産物の方がいいじゃん!!
答え分かってて書いたでしょ(笑)

ハイタカも嬉しかったですが、やっぱり僕はハイイロチュウヒです。
返信する
ちょびんさんへ (yamasemi_t)
2012-02-28 20:18:57
ちょびんさん、こんばんは。

例の撮り方で撮ったコチョウゲンボウです(笑)
確かにローアングルだと、後ろが抜けてスッキリしますよね。
鳥と同じ眼の高さで撮れると嬉しいです。

ハイタカ、早朝に亀さんと撮りたいね~と
話していたところでした。
近くで撮りたいのですが、警戒心が強いです。
もっと赤い個体が居るとの噂もありますよ。
返信する
マウスさんへ (yamasemi_t)
2012-02-28 20:19:20
マウスさん、こんばんは。

あの付近は猛禽が多いので、ウロウロしてると
思わぬ出会いがありますよ。

週末来ていただいて、マウスさんの眼力で良いのを
ゲットしてください。
返信する
Unknown (上田)
2012-02-28 20:21:00
コチョウゲン背景綺麗ですね!!いいな~
返信する
上田さんへ (yamasemi_t)
2012-02-28 21:35:52
上田さん、こんばんは。

コチョウゲンボウ、工夫?してローアングルで撮りました。
低さの限界です。
でも、亀さんの浮島風の雰囲気には驚かされました。

ハイイロチュウヒもこの雰囲気で撮りたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野鳥」カテゴリの最新記事