最新の画像[もっと見る]
-
ふるさと室戸まつり 花火大会 3日前
-
ふるさと室戸まつり 花火大会 3日前
-
ふるさと室戸まつり 花火大会 3日前
-
ふるさと室戸まつり 花火大会 3日前
-
ふるさと室戸まつり 花火大会 3日前
-
西条市民納涼花火大会 1週間前
-
西条市民納涼花火大会 1週間前
-
第60回 奈半利町港まつり-花火大会 1週間前
-
第60回 奈半利町港まつり-花火大会 1週間前
-
第60回 奈半利町港まつり-花火大会 1週間前
僕が行った時は大勢の撮影者がいたので、
被り無く撮るのに苦労しました。
僕ももう一度撮りたいのですが、状況が厳しそうなので
諦めました。
出来れば地元で撮ってみたいですね。
営巣ものは、個人的に、鳥さんの負担になるので、短時間の撮影スタイルに、してるので、納得のいくものに、なってません。
今は、かきずく、でなく、普通種も、いるそうなので、また、出かけようと、思って、ます。
暑い中、ご苦労さま、でした。
はい、一睡もしないで出かけました。
土曜夜12時からBSフジで面白い車番組を放送しているので、
日曜遠征の時は、寝ないで出かけることが多いです。
可愛い姿と色々な動きが見れて良かったです。
できればもっと見ていたかったです。
撮る場所は運不運がありましたね。
僕も葉っぱが被ってダメなのが沢山ありました。
先日はお疲れ様でした。
強行軍で疲れましたが、行って良かったです。
地元にもあの雰囲気の場所が有ればと思いました。
他の鳥、思いっきり鳴いてましたね。
近かっただけに惜しかったです。
次はオオコノハですね。
宜しくお願いします(笑)
strixさんも行かれていたんですね。
それだけ、この鳥には魅力がありますよね。
僕らは3時間少々で到着しました。
5時半から11時過ぎまで堪能しましたよ。
次は弾丸ライナーでなく、じっくり観察したいです。
1日違いでお会いできませんでした。
写りはともかく、見れた、撮れたで満足しています。
そういえば、他のブログはタイトル覧が無い物が多いですね。
でも、ちょびんさんもgooなんですよ。
間違いなく「かわいい~♪」と言われたと思いますよ。
僕を含め、おっさん連中も言ってましたから(笑)
地元で見つけたいですが、ベテランさんが見たこと無いと
某掲示板に書かれていたので望み薄です。
今回、両タイプを見れたのはホントに幸せでした。
>コノハズク、アオバズクとの違い
アオバズクはコノハズクの1.5倍ぐらいありますね。
枝にとまっている姿もアオバズクよりは丸っこいです。
アオバズクに耳(羽角)は無いですね。
何より可愛いです。
前日、遅くまでテレビを見ていたので、寝る間が
ありませんでした。
少しは寝ておかないとダメですね。
昨日は雨の中、お疲れ様でした。
そうですね、来年は地元で頑張りましょう。
こちらこそ、お伴させていただきますよ。
それはそれはキツかったですねぇ
が、可愛いコノハズクみれて良かったですね^^
あそこは涼しかったのでありがたかったですわ
羽広げたの撮れてますね
私は、ちょっと広げてるシーンも風で上の葉が
顔にかかってアウトでしたわ(TT)
いいところでしたね。
偶然ほかの鳥で狙っていた場所だったので行けて良かったです。
比較的近かったし。W)
またよろしくお願いします。
意外にアオバより表情が豊かで、昼食も食べずに5時間ほど見ていました。
一人の運転はキツカッタですが、鳥相が豊かなようなので、来年は2~3泊の予定で行っても良いかな?と思っています。
そらちょびんさんもタイトルをちょびんにするっちゅーにね!(笑)
タイトル間違えてしまいました。^^;
ドジです・・・。(笑)
もし私が行っていたら、「かわいい~」と声に出してしまい、大勢のバーダーさんの顰蹙だったかも。(笑)^^;
地元でも出てくれるといいですね~。
私も会いたいです。
褐色型と赤色型一度に見れるなんてすごいですよね。
コノハズク、アオバズクとの違いは??
耳があるのですか?
それにしてもいろんな表情が撮れましたね
一睡ぐらいしてから出かけてくださいね
お供します