週の半ば、ネタがありません。
休みの度に野鳥の写真を撮りに行ってると、ハードディスクの中に相当数の野鳥写真が溜まってきます。
その中で稀にお気に入りの写真があったりしますので、プリンターでプリントを試みます。
キヤノンのA4プリンターしか持ってないので、とりあえず2Lサイズで試し刷り、その後A4サイズでプリント、
満足に出来れば額縁に入れるのですが、なかなかどうして、思った色(パソコンの画面で見る色)には刷り上りません。
諸先輩方に色々とアドバイスを受けたのですが、なかなか難しいものですね。
思ったとおりの色に刷り上ってこそ、撮った甲斐があったかなと思ってます。
写真だけでは寂しいので、嫁の希望で我が家のミニー君を入れてみました。
僕より遥かに大事にされています(当然の報いですかね?)
コアジサシ募集中!
コアジサシ、今年は撮れませんでした。探してたんですけどねぇ・・・
去年の6月18日に撮った写真です。
D70と激遅ズーム(タム200-400/F5.6)で撮ったのですが、コアジサシと分かるのは
これ1枚でした。もちろんトリミング済みです。
これ以降、アジサシ系は見ていません。
今持っている機材でぜひとも撮りたい鳥です。
県内で見かけた方、ご連絡お待ちしております(願)
今日は待望の皆既月食ですが昼頃より曇り空、生憎の天気です。
仕事の時はカメラにズームレンズを付けているのですが、今日は月を撮るつもりで
400mm短焦点とテレコンを職場に持ち込みました。
夜、おやじさんと連絡をとり、「こりゃあかんな~」と話して暫く後、南の空を見ると
薄っすらと月らしきものが見え、「何とかなるな~」と思い、職場2階にカメラと三脚を
持ち込みました。
が、しかし雲が掛かっているのでピントが取りづらく最初はボケボケ、暗さも手伝って
シャッターのショックでブレまくりでした。
その後、徐々に晴れてきて何とかそれらしい写真が撮れた感じですが、天体を撮る
のはなかなか難しいです。
写真は全てトリミング済み
皆既月食
部分月食(露出オーバー)
部分月食
先日、キヤノンからデジタル一眼レフEOS-1D Mark III とEOS 40Dが発表されたばかりですが、
本日、ニコンよりデジタル一眼レフの新機種、D3とD300が発表されました。
D3はプロ用フラッグシップ機で値段も大型量販店で578,000円と、まったく縁の無い感じですが、
D300は僕が現在使っているD200の後継機として発表され値段も228,000円と微妙な設定です。
現在使っているD200の不満点として、高感度撮影におけるノイズの発生と電池の持ち等が上げられますが、
この点が改善されているようで、更にライブビュー(コンパクトデジカメみたいに画面を見ながら撮影可能)、
液晶画面の大型化(2.5インチ→3インチ)、AFポイント51点(クロス15点)、CFカードへの書き込み速度向上等
さまざまな新機能搭載、向上が図られているようです。
レンズも更新され鳥撮り撮影にもってこいのヨンニッパ、ゴーヨン、ロクヨンの全てに手振れ補正機能(VR)と
ナノクリスタルコートが採用され、価格も940,800円~1,192,800円と若干アップされています。
D300、喉から手が出るぐらい欲しいですが、現状手に入れるのは不可能な状態ですので
D200で暫くは頑張ってみます。
WINDELYさん、おやじさん、新機種ゲット頑張ってくださいね。
写真は文章に関係なく、先日仕事で移動中に撮ったシロチドリです。
シロチドリ
D200+400mm F5.6 ISO100 1/800秒
モードⅠaで現像 1/2程度にトリミング シャープ処理
レンズは昔ヤフオクで2万円で買ったタムロン200-400mm F5.6(笑)
セルフでハイオク149円・レギュラー139円、メチャ上がってる。
帰りに見かけた他のセルフスタンドではハイオク154円も・・・
価格が異常に高騰してる時ぐらいは、ガソリンや軽油に掛かる税を特例で減税してくれないと
せっかくの好景気にも影響が出てくるんじゃないでしょうかね?
競争の激しい運送関係なんかは、死活問題でしょうね。
探鳥するのも無駄を無くして計画的に動かないとキツイ今日この頃です。
写真は先日撮ったトウネン
400mm F4.0 ISO100 1/1250秒 EV-1.0
モードⅠで現像 3/4程度にトリミング
平成10年型・V6・4WD、現在走行距離12万キロ越え
パワーあるから山を登るのなんか楽勝なんだけど、燃費はハイオクで7キロぐらい・・・
で今回は、タイミングベルト・ファンベルト・プラグ他、多数の部品交換
それに車検費用、合計で約30万円!!
これはキツイですわ~(涙)
今年になって、レンズ2本・カメラ1台他いろいろと購入しちゃったから凄いピンチ。
30万円あれば、ニコン純正テレコンと噂されてるD200の後継機やパソコンなんかも買えちゃうんですよね。
暫くの間は我慢しなくちゃいけませんよね。
写真在庫のカワセミで文章には関係ありません。
で、やっぱり何も撮れましぇ~ん・・・orz
お山の近くにひまわり畑ができていて観光客で盛況でした。
花の上に鳥がとまってくれないかと期待したけどやっぱりねw
この後、場所を変えて燕の飛翔を撮ったけどAF抜け・・・
まあこんなもんですかね。