宮崎県の アジサイの名所~桃源郷岬に 今年もアジサイのお花を愛でに 行ってきました。今年は お花の状態も良く 華やかで見ごろでした。お天気は 雨模様のため ガスっていました。 . . . 本文を読む
前回 速報記事 「くじゅう_ミヤマキリシマの本命 「扇ヶ鼻」 (速報)」続きです。既に ミヤマキリシマ満開の 風景は、選りすぐり画像を 掲載済みなので・・・例によって 本日記事は 残りもの画像と登山の様子を 簡単にまとめました。当日の扇ヶ鼻は 雨と 吹き飛ばされそうな 強風が吹いていました。写真は アウトドア用カメラで 撮りましたので・・クオリティはいまいち不満です。 . . . 本文を読む
今年(2018年)の くじゅうは 6月3日(日)山開き でした。その前後は 好天に恵まれ 登山客も多かったと思います。自分は諸事情により、本命の扇ヶ鼻 登山は 6月5日になりました。もう花期の 最盛は過ぎているかな?と 思いましたが・・・まだ まだ 見ごろでした。雨中の 幻想的なお花見が 楽しめました。 . . . 本文を読む
年(2018年)九州南部の梅雨入りは 5月26日 との 気象庁発表。おおむね7月の中旬まで 雨のシーズンですね、沖田川沿いの堤防に アジサイのお花が咲いていました。週末は 青空が 広がりましたが ・・そんな天候とは裏腹に 自分は とても悲しい週末でした。 . . . 本文を読む
表題の写真は、上泉水山から目前の眺望 ~ 三俣山とくじゅう連山です。前回記事 「くじゅう_黒岩山 ~ 大崩の辻 ・・ 2018年 ミヤマキリシマ お花見登山(1/2)」 にて 「大崩の辻」に咲く ミヤマキリシマ お花見しましたが・・・本日記事は、続編です。大崩の辻から 、次の上泉水山に登ります。美しい ミヤマキリシマを眺めながら 快適な登山が 続きます。 . . . 本文を読む