26号線の風に吹かれて

50歳半ば好奇心旺盛なオヤジの独り言・・・

☆ありがとうございます♪

2012-08-20 19:58:22 | インポート

☆先日、53歳の誕生日を迎えましたが

ビリーさん、食いしん坊さん、えべっさんから粋なバースディーカード?を

頂戴しました。

120820_192250

御三人のキャラクターイラストが描かれたハンドタオル・・・・

そのキャラの裏側にそれぞれのサインとメッセージが!

お気遣いいただき

本当にありがとうございました!




☆女子高へ行く・・・・・・・の巻(笑)♪

2012-08-20 13:02:08 | インポート

☆このくそ暑い最中に・・・・・と思ったが

受験生の娘にとっては、勝負の夏・・・・協力しないわけには行きません♪

先日、娘が興味のある女子高の「オープンスクール」に運転手を兼ねて行ってきました。

大阪では、そこそこ歴史のある女子高で受講できるコースの選択肢もバラエティ豊か。

娘はその中でも、美術コースが希望のようで、親の目から見て才能が有るように思えないけど

そういう技術云々ではなく、教育方針がなかなかしっかりしておられる学校のようで

高感度はかなりUP致しました。
120818_120258

しかし、当日700-800人位はいたであろう参加者は

女子高と言う事も有り、ほとんどが中学校3年の女子とその母親・・・

私のように運転手を兼ねたのか、父親もチラホラおられたものの

圧倒的な女子の熱気の中で、ただただ茫然と過ごしたオヤジでした♪

まぁ、こういう恵まれた環境で学ばせてあげられればいいなぁ・・・・とか

教育方針がしっかりしてるなぁ・・・・とか先生方のポリシーが明確だなぁ・・・・と

思いはしましたが、体育館での全体説明会やスクリーンを使っての

大阪プロレスばりの「煽りビデオ」を見せられて、やはり私学だけに

経営感覚は民間企業並みにしっかりしておられるなぁ・・・・と感心しました。

「・・・・・・の人は本校を受験しないでください!」という項目がいくつも登場し

一見、入学者数を絞り込むのか?と思いきや 募集人員二百数十名に対し

五百名以上を入学させているとの事・・・・こりゃぁ太っ腹だ!

でも、公立の学校が骨抜きになってしまっている現状を鑑みると

こういう逞しい私立高校で学ぶ方が、子供も親も安心かもしれないなぁ・・・・とも。

なにより一番感銘したのが、高学歴の女子ではなく、社会に適合できる人間を

育てる!という一貫したポリシーが明確にメッセージとして伝わってきた事。

何はともあれ、良い勉強になった1日でした。
120818_122202