
今日は そろそろかな?と思って 万作は??と近づいてみたら
おやおや ~~硬いつぼみも先端部かた赤くはじけ始めて 数輪だけ
あの独特の ちじれたような 花びらが 覗いています。
ああ~~ これで春が始まったなあ・・・と実感したものでした。


お天気がよければ 10日もすれば かなり 咲き始めることでしょう。


そして植え込みには 甘い~~いい香りのスイセンが 沢山咲いています。
とても綺麗です。
さて 梅林の方に向かって行きます。
数日前に訪れた時より 随分開花が進んでいるのがはっきりわかります。
紅梅から





私がカメラもって歩いていても 驚く様子もなく
先ほどから こちらを向いていたので
一枚パチリ。 なんの鳥なのでしょうか?
白梅です



これから 日を追うごとに 梅林も甘い香りに包まれて一段と
華やぐ頃となるでしょう。
散歩も楽しくなりました。
おやおや ~~硬いつぼみも先端部かた赤くはじけ始めて 数輪だけ
あの独特の ちじれたような 花びらが 覗いています。
ああ~~ これで春が始まったなあ・・・と実感したものでした。


お天気がよければ 10日もすれば かなり 咲き始めることでしょう。


そして植え込みには 甘い~~いい香りのスイセンが 沢山咲いています。
とても綺麗です。
さて 梅林の方に向かって行きます。
数日前に訪れた時より 随分開花が進んでいるのがはっきりわかります。
紅梅から





私がカメラもって歩いていても 驚く様子もなく
先ほどから こちらを向いていたので
一枚パチリ。 なんの鳥なのでしょうか?
白梅です



これから 日を追うごとに 梅林も甘い香りに包まれて一段と
華やぐ頃となるでしょう。
散歩も楽しくなりました。
こんなにたくさんの花がほころんで、さすが九州。
ジョウビタキ(雌)まで姿を見せ、お花見としゃれ込んだかな…。
我が家の周囲では、梅も水仙も全くその気配は感じられません。
春よ来い♪ 早く来い♪ と口ずさんでしまいます。
寒い時期には違いないのですが こうして
一つひとつのお花さん達は すっかり春を
迎える準備に取り掛かっているようです。
梅のいい香りに接していますと、春が近いなあと感じますね、
小鳥は「ジョウビタキ(雌」 でしたか。
有難うございました。
信州の春はもう少し先になりますね。
それまで時折九州の春だより お届け
います。
寒さも辛抱***少し暖かくなるとか?
今年も又、季節めぐり紅梅や水仙の花だよりですね
春近し(1)から随分花も膨らみ確実に春はそこまで(*^_^*)
これから沢山の花だより楽しみにしています。
>早いもので1月も終わりに・・・~~
今年の寒さは例年以上の厳しさですが
お花さんたちは けなげにも 季節の到来を
いち早く感じ取って 春の息吹を告げているようです。
今週はいくらか暖かくなるとか 梅も一段と
開花が進むでしょうね。