山帽子のとまり木

ご訪問いただき有難うございます、『おもてなしコーヒー』とお茶菓子も、ご用意できました。
ゆるりと遊んでお帰りください。

卯の花(うのはな) 空木

2010年06月23日 | 山野草
「空木」の花・・・と聞いても馴染みのない人は余りピ~ンと きませんが 《 卯の花(うのはな)の歌≫  と聞けば あ~あ あの歌か、聞いたり、また 歌ったことがあるなと 思い出されるのでは。 そうです! この歌詞から始まる今の季節ごろからの 馴染み深い歌ですよね。 ♪ 卯の花の におうかきねに 時鳥(ほととぎす) 早も来鳴きて~♪  . . . 本文を読む

野に咲く花(平尾台)

2010年06月15日 | 山野草
ようやく 梅雨らしい 雨音が聞こえる朝です。 雨も適当にないと やはり困ります。 TVでは 昨夜の サッカー(カメルーン戦) 勝利で 興奮して伝えています。 自分は関心はあるものの あまり興味はありません、(怒られるかな??) やはり こうして 撮りだめした山野草写真を整理しながら PCでぼんやり見ている方が落ち着く自分かな。 . . . 本文を読む

神楽女湖 (花菖蒲)

2010年06月13日 | 山野草
昨日(6月12日) 九州地方は 梅雨入りした模様である。 「梅雨入りした模様」との 気象台の発表でした。 なにか このような表現があいまいで 気に入らない。 予報は勿論 難しいとは思うが なにか 結果に逃げているようで すっきりしないです。が ともかく 梅雨入りである。 やはり 雨の季節にはアジサイと共にこの菖蒲の花が良く 似会うことは 間違いないようです、そんな訳でもないが 今日は 雨の中大分県の名園 神楽女湖の菖蒲園に行ってきた。 . . . 本文を読む

夏・近し(水辺の花)

2010年06月11日 | 山野草
6月10に (時の記念日) 車内のラジオから (時の記念日)に関する話題が多く聞かれた。 思わず 我が腕時計に目が向かう。 もう随分 この時計とも付き合っているなあ・・・と。 最近は ソーラー充電機能付きと電波時計が人気のようである。  売りは  10万年に1秒 の 誤差もないとか。 本当かいな? 誰も10万年も生き抜いて 検証してはいないはずなのに??? などなど くだらないことも考えたりして。 そんな訳でもないが もう外は暑い 行き交う人々もTシャツ 短パンがよく似合う。 . . . 本文を読む