
娘の産後の回復が順調でしたので、三連休の一日だけ出かけてきました(^^ゞ
しかし、2歳の下に双子というのはホント大変です。
初歩きは当分無理かなと思っていたのですが・・・行っちゃいました(^^♪
今年は辰年。
行くなら竜の付く山へ・・・五竜岳なんて無理だし(^^ゞ
毎度行きなれている天子山塊の竜ヶ岳にしました。
ダイヤモンド富士も楽しみに、早朝歩き始めたのですが富士山は雲の中。
この日、八ヶ岳だけはきれいに見えていました。

主峰赤岳。

それから拙HP&Blogを見てくださっているという“まるちんさん”に声をかけて戴きました。
ありがとうございました。私もこれから楽しませていただきます♪

まるちんさんのHP(山靴をはいた猫)・ブログはコチラ
二時間ほどで着いた山頂は同じことを考える人?でやはり賑わってました。

富士山は相変わらず雲に隠れていますが皆さん期待して待ちます。


今回は残念でした。
それでも山頂でのんびりして同ルートを戻ります。
御坂山塊はきれいに見えてます。

石仏から振り返る竜ヶ岳方向。山の上はきれいな青空。

本栖湖と八ヶ岳


そして富士山は下山してからきれいに姿を現しました(^^ゞ

これはこれで幸先の良い今年のスタートということで(^^ゞ
改めて本年もよろしくお願いいたします。
詳細レポはコチラです。
しかし、2歳の下に双子というのはホント大変です。
初歩きは当分無理かなと思っていたのですが・・・行っちゃいました(^^♪
今年は辰年。
行くなら竜の付く山へ・・・五竜岳なんて無理だし(^^ゞ
毎度行きなれている天子山塊の竜ヶ岳にしました。
ダイヤモンド富士も楽しみに、早朝歩き始めたのですが富士山は雲の中。
この日、八ヶ岳だけはきれいに見えていました。

主峰赤岳。

それから拙HP&Blogを見てくださっているという“まるちんさん”に声をかけて戴きました。
ありがとうございました。私もこれから楽しませていただきます♪

まるちんさんのHP(山靴をはいた猫)・ブログはコチラ
二時間ほどで着いた山頂は同じことを考える人?でやはり賑わってました。

富士山は相変わらず雲に隠れていますが皆さん期待して待ちます。


今回は残念でした。
それでも山頂でのんびりして同ルートを戻ります。
御坂山塊はきれいに見えてます。

石仏から振り返る竜ヶ岳方向。山の上はきれいな青空。

本栖湖と八ヶ岳


そして富士山は下山してからきれいに姿を現しました(^^ゞ

これはこれで幸先の良い今年のスタートということで(^^ゞ
改めて本年もよろしくお願いいたします。
詳細レポはコチラです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます