goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

21年前の雄国沼&磐梯山

2007年07月19日 | 山歩き


恥ずかしながら・・・



トシちゃんの記憶を頼りにアルバムを見てみました。

確かにありました。

雄国沼、五色沼、磐梯山と歩いています。

五色沼と磐梯山はしっかり覚えていたのですが、
雄国沼のことはすっかり忘れていたsanaeです^_^;





【五色沼で】



【磐梯山山頂で】


家族で行った裏磐梯の旅。
21年前の思い出です。
この頃はまだHPも無く、記録は写真だけ。
せっかくですからスキャナーで取り込み、
簡単ですがHPに追加しました。

・・・⇒コチラです ^_^;


あっ!自分の記録ですのでどうぞ無視してくださって結構ですので・・^_^;
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雄国沼(7/14)アップ(^^ゞ | トップ | 丹後山~中ノ岳:7/15-16 »

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しい想い出になりましたね!! (インレッド)
2007-07-19 21:19:57
子供さんは3人ですか?。
楽しそうな声が聞こえて来るようです。
この写真を見ていて、我が家でもこんな事があったなーと、ふと懐かしく思い出しました。そんな写真集も子供の所に行ってしまい、私の手元にはありません。そのうち借りてきてコピーしようかなーと思いました。
返信する
仲良し家族 (のんすけ)
2007-07-19 23:30:43
トシちゃんもsanaeさんも若いっ!(笑)
お二人とも体型全然変わってないように思います。
すばらしい!!

とぉーっても楽しそう。
家族っていいですねー。しみじみ。
返信する
Unknown (TiCA)
2007-07-19 23:59:38
ト、トシちゃんわかい!!!!

でもお2人とも体型等等、あんまり変わってないように思いますよ~。
ご家族で山の思い出、いいですね♪
この写真は絹目?光沢?(爆
返信する
うわぁ! (河童)
2007-07-20 07:31:36
今とどこか違うのでしょうか・・・^^;
返信する
Unknown (輝ジィ~ジ)
2007-07-20 11:59:57
2昔前!?ジィ~ジも忘却の彼方です。
思い出してきました。長男が高校入学した頃です。
sanaeさんにとっては、もっとも多忙な時だったことでしょう。忘れて当たり前の時代かも知れません。
夫と妻の立場の違いでしょう。
お2人ともお若い 今もあまりお変わり有りませんが…


返信する
Unknown (たんべぇ)
2007-07-20 12:05:54
21年前だから若いのは当たり前ですが、sanaeさんきれい!!美人は年とらないっていうけどそのとおりですね~体型も含め今と少しも変わらないなんて…うらやましい!
お子さん方も自慢のお母さんだったでしょうね!
あっ、今もです!

それにトシちゃん、頼りになりますね\(^o^)/
返信する
思い出 (tochiko)
2007-07-20 21:28:28
素晴らしい写真ですね。
しかも21年前と同じ風景だなんて・・・。

小学1年生の頃(今から3○年前)
家族と車で面河渓谷に遊びに行った時の事をよく覚えています。
たしか、石鎚スカイラインが出来たばかりの時だったような・・・。
その風景が鮮明に記憶に残っているので
山も渓谷の美しさも、変わってしまったなーって思ってしまいます。
小さな思い出の一つ一つが大きな存在となって
生涯の宝物になって行きますね。
返信する
Unknown (三脚マン)
2007-07-20 22:38:57
いや~、お二人とも、見た目?変わりませんね。
私たちの、憧れの夫婦像!
私たちも、トシちゃん、sanaeさんのように歳を重ねられたらなぁ~なんて、いつも思ってしまいます。

返信する
21年前。。。 (tripgood)
2007-07-21 00:08:59
ん~写真の色合いといい、洋服の雰囲気といい、何だか懐かしさ込み上げてくる写真ですねー。家族皆さんの表情もこころ無しかお疲れのようですが、昔は今みたいに週休2日とかじゃないから、かなり大変だったのではないでしょうか?でも、トシちゃん、sanaeさん共々そのまま今にタイムスリップしたみたいで、全然変わってないですよね~。
自分も先日訪れた蔵王が20年以上振りだったのですが、全然覚えていませんでした。。。(泣)
返信する
インレッドさん (sanae)
2007-07-21 11:35:13
ありがとうございます。
子供の小さい頃の写真をみると、時間忘れて眺めてしまいますね(笑)
アルバムは最初から私たち親の分と子供達の分を分けておきましたので、
子供の頃写真整理が大変でした(^^ゞ
子供はいつか離れていくもの、手元には写真くらい
残しておきたいですよね(^^ゞ
余談ですが、仕事柄、お客さんには
もし火災に遭った時、アルバムはなるべく先に持ち出してくださいと
言っているようです。
知り合いの方がもし火災に遭った時、手持ちのその方の写真を差し上げると
喜ばれると聞いたこともあります。(変な話ですみません、まったくの余談でした^_^;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山歩き」カテゴリの最新記事