気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

北海道11日目:富良野のラベンダー他(2016.7/11)レポ

2016年07月28日 | 

旭岳山麓から移動して富良野の富田ファームへ。


ラベンダーはいろいろな場所で咲いているようですが、
広い富田ファームなら早咲き、遅咲きの
いずれかが見られそうで行ってみました。


人気で混むということでしたが
広い駐車場があるにも関わらず
評判通りの混みよう。

何とか駐車でき、一番近い満開のラベンダー畑へ。


車から降りるや
ラベンダーの香りが辺り一面に
漂ってました。


私たちはココだけでしたが
全部まわったらどれだけ~?な広さ。


ショップなどもあるようでしたが
そんな時間はありませんで
サラッと楽しんで再び車へ。





滞在中に93さんから戴いた情報、
サンタのひげのアイスを求めて移動です。

有名らしく、誘導員の方に聞いたらすぐ教えてくれました。
途中に看板もありましたからすぐに目的地へ。


わぁ~凄い!
早速注文!


メロンにソフトって、メロンの甘さ消してない?
と思いつつ、私は好きな小豆、トシちゃんは
チョコをトッピング(笑)

これが美味しいメロンでして、
どちらも全然味を邪魔してない!

とっても美味しかったですよ♪

ちなみにお値段は


相応と思いましたがいかがでしょう?(^^ゞ

こんな入出口のポスターも可愛い。


このサンタのひげ、納得な図案です(笑)

アイディアナイス!
夕張でも生かせませんか?なんて(^^ゞ




このあともう一か所寄り道。
来る途中にあった美瑛の「ぜるぶの丘」へ。


ラベンダーを中心としたお花畑で
ラベンダーより周囲のお花が華やかでした。



ぜるぶとは、アイヌ語か?と思ったのですが
HPによると、
「かぜ」「かおる」「 あそぶ」の各後ろの三文字をとって
名付けたのだそうな!
なんだかその意味よく分かりません(^^ゞ


私はひろ~い、ラベンダー一色の景色が
楽しみでしたが


トシちゃんはこちらの華やかな方がお気に入り。


といっても、さっさか歩いて、
カチャカチャ撮って、忙しなかったです^^;


上の方に行くと展望台があり、
かつて日産の「愛のスカイライン」のCMで使われた場所の
ケンとメリーの木(ポプラ)というのも見てきましたが、
見に行く価値があったのかどうか?^^;



そういえば、そんなCMあったね、なんて記憶が引き出されましたが
どんなCMだったか、思わずYou Tubuで捜してしまいました(笑)
  
まだ結婚前の若かりし頃のCMソングは懐かしかったです。
あのころは免許とって車欲しいな~なんて思ってた頃でしたっけ(^^ゞ
買えませんでしたけどね^^;

と、まぁこんなドライブなんぞを
ケンメリとは程遠い2人で(笑)
スカイラインならぬ同じ日産のXトレイルで
してきましたが、あのケンメリも今や
我等くらいの年代なんでしょうね~




いかん、いかん、また昔を懐かしんでしまった!
年取った証拠ですね~(笑)



このあと念のために翌日予定の
ニセイカウシュッペの登山口を確認へ。
時間がかかりましたが確認後
また層雲峡の無料駐車場へ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道11日目:旭岳山麓姿... | トップ | 今日の収穫 »

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事