白川郷の後に立ち寄ったのは飛騨高山の千光寺でした。
千光寺というお寺を知ったのは実はつい最近。
今東京国立博物館で開催されている円空展【2013年1月12日(土)~2013年4月7日(日)】に行った時でした。
展示の円空仏の多くが岐阜・千光寺(せんこうじ)所蔵だとまだ記憶に新しく、
今回白川郷に行ったとき近いから行けたら行ってみたいなと思っていたのでした。
当然円空仏は御不在です。
. . . 本文を読む
天気が良かったらこの日はある藪山レポのはずでした(^^ゞ
※晴れていても登れたか分からないので敢えて山名は伏せておきます^^;
ところが朝暗いうちに起きたら雪が降っていました。
雪山だから雪でもいいようなものですが、見通し悪かったら面白くありません。
展望だって登る条件のようなものですし・・・
でもこの積雪期でないと歩けない山なのでしばし様子見。。。
トシちゃんはまったく起きる気なしで、仕方 . . . 本文を読む
何度か足を運んでいる福島ですが、大内宿は是非泊まりたいというのが
トシちゃんの希望でした。(ヤッタネ\(^o^)/)
一泊してのんびりと江戸時代の宿場町を味わいたいと。
前回(二年前)は山歩きで近くまで来て、当日宿に電話したものですから
どの民宿もいっぱいで泊まれませんでした。
昨年は東日本大震災(3/11)で東北地方は大変な被害に見舞われ、
この大内宿も家屋の一部が壊れたりしてか . . . 本文を読む
一週間前に宿を決め、日本三大桜の一つ三春の滝桜を見に行きました。
ホントはこうなるはずが ↑ 残念ながらまだ蕾でした。
淋しいものです・・・えっ?桜のことですよ^_^;
そう、こんな感じにポツンと咲き初めの桜が見られただけ。
三大桜の一つ山高神代桜(山梨)は一昨年見に行き、
去年は根尾谷淡墨桜(岐阜)を見に行ってきましたから、
今年は三春の滝桜でコンプリートのはずだったので . . . 本文を読む
【生駒高原】
行程
(一日観光タクシー利用)
宮崎観光ホテル⇒宮崎県庁⇒宮崎神宮⇒綾の吊り橋⇒酒泉の杜⇒霧島酒造(工場見学)⇒
えびの高原⇒生駒高原(コスモスまつり)⇒宮崎空港⇒羽田⇒帰宅
ホテルの食事は朝食のみ。
品数の多いバイキングでした。
フロントで清算を終え、タクシーを待ちます。
昨夜は市長の演説があって混雑していましたが今朝は静か . . . 本文を読む
行程
友人宅⇒(車)⇒高鍋駅⇒(日豊本線)⇒宮崎駅(これより一日観光タクシー利用)
宮崎駅⇒青島⇒堀切峠⇒鵜戸神宮⇒道の駅なんごう(食事)⇒都井岬⇒飫肥城⇒宮崎観光ホテル(泊)
朝食を済ませ準備が終えた頃ご主人がいらして
私達6人を高鍋駅まで送って下さいました
昨日、今日と二往復でお手数をおかけしました^_^;
高鍋と言えば昔は高鍋藩があったと言いますから . . . 本文を読む
羽田発。
宮崎へ引っ越した友人に逢うため今回は友達と。
もちろん観光も兼ねてます。
九州への二泊三日となるとやはり飛行機。
もちろん格安なパックツアーでフリープランです(^^ゞ
上空からみる陸地。海側の席だったのでこの後は海ばかりの風景で残念。
山脈を見たかったのにな・・・(^^ゞ
山の雲海とはまた違う上空の雲海。
空から宮崎空港へ。
. . . 本文を読む
都井岬
2011年10月17日 | 旅
宮崎県の都井岬です。
あっちこち観光中。
やや霞んでますが青空が広がってきました。
開放感ある場所で気持ちいいです(o^-')b
野生のお馬さんと。 . . . 本文を読む
【上写真は金色堂】
東北遠征最終日は鳥海山の予定でしたが鉾立登山口の朝はガスガスでした。
もし翌日の天気が良かったらもう一日延ばそうか天気予報をチェックしますが
同じような予報です。
快晴の展望を楽しみにしていたので残念ですが取りやめることにしました。
車で鉾立から下りる時も数メートル先が見えません(@_@;
お土産買ったり、驚かせようとぼんいぢさんの所へ行ったりして
. . . 本文を読む
この日も山の予定でしたが少々疲れが出て取りやめ、
お土産ショッピングや地元産の山の幸、海の幸をめぐります。
といっても山菜だったり稲庭うどんだったり鯵のタタキだったり。
テント泊縦走だったら決してできない贅沢な「気楽に山歩き」でした(^^ゞ
時々雨降りのお天気でしたから、道の駅のパンフレットで
今更ながら男鹿半島に近いところに来ていることに気付き
ドライブを楽しむ . . . 本文を読む
簡単に写真だけアップです。
(詳細はコチラです^^;)
昨年の新作「又鬼(またぎ)」
これを見て、教えてくれた人はもういない。
鎮魂の思いがこみあげる。
やすらかに。
鎮魂と復興を願って。
動画(ちょっと長いです^^; 音量にご注意ください)
. . . 本文を読む
【浅虫温泉:鶴亀屋食堂で】
東北の山旅3日目は昼と夜のねぶた見物でした。その前に
時間があるので秋田から青森へ移動した後そのまま浅虫温泉へ。
近くの鶴亀屋食堂で安くて美味しくてボリューム満点の海の幸!
これです♪
マグロ丼とウニ丼!
マグロ丼はこれでもミニ盛!
味噌汁、つけもの付きで確かにボリューム満点!
新鮮で美味しかったですよ♪
近かったらもっと行くのに・・・(^^ゞ
. . . 本文を読む