がんばろう東北のメッセージがかき入れられています。
この日秋田の太平山に登った後、秋田市内の竿灯まつり会場へと向かいました。
早めに着いたので準備段階から見ることが出来ました。
そしてその技の見事さに感嘆し、共に掛け声をかけて楽しんできました。
私は娘と来たことがあるので二回目ですが、トシちゃんは初めて見ます。
それでも一本約50キロあるという光の稲穂を額や . . . 本文を読む
米寿
2011年08月21日 | 旅
今週末はお天気悪かったですね。
今回はおじいちゃん(母のお父さん)の27回忌で愛知県へ。
母と子供夫婦が揃って、そのあと母の米寿のお祝いで知多半島に行ってきました。
海の幸美味しかった~
あまのじゃく親子四人?でおさまるの図?こんなふうに言いながらカメラを向ける鬼嫁三人(^^ゞ
みんなでとても楽しい二日間でしたo(^-^o)(o^-^)o
皆が健康なればこそ!元気な母に感謝、有り難いことです . . . 本文を読む
今日も予定変更。
天気が良い時にと日延べした鳥海山でしたが予報に反して今日も悪天候(涙)
取りやめて平泉中尊寺の見物でした。
その前にぼんいぢさんたちにも会ってきましたo(^-^o)(o^-^)o
今帰宅途中です(^^ゞ . . . 本文を読む
今日は移動日で山はお休みでした。海の幸を食し、昼のねぶたまつりに興じ、夜は海上に進むねぶたと花火大会。みな東北の復興を掲げてました。
良い天気で真っ黒くろすけになっちゃいましたf^_^; . . . 本文を読む
三大桜の一つ、岐阜県根尾谷の淡墨桜です。樹齢1500年だそうです。
昨年の神代桜(山梨県)に続いて会いに行ってきました。
もう一つは福島県の三春桜…。
震災後しばらく遠のいていた山歩きですが、被災地の皆さんの頑張る姿や応援する皆さんに元気づけられたのは私の方でした。
あまりの酷さと立て続けにおきる余震&各地の地震、その上不安を煽る原発の爆発事故…。こんな大変な時に…と気持ちが止まったままでした。 . . . 本文を読む
(前方に八ヶ岳:中央高速道より)
大黒柱のトシちゃんはともかく、
さすがに私の時はしなくていいよと言っていた還暦祝いですが、
知らぬ間に子供達とトシちゃんとで準備が進められていました^_^;
知ったのはひと月ほど前のことだったでしょうか。
それは山の計画をしていた時のこと、この日は?と言うと
トシちゃんの歯切れの悪い返事・・
当然「どうして?」・・・ということで私にばれました(^^ゞ
いま . . . 本文を読む
長い・・・と言ってももう良いと思いますが^_^;
長い人生にはいろいろな出会いがありました。
そんな中で、今回(9/4-5)蓼科高原への旅にご一緒したNさんご夫妻とはネットを通じて
10年ほどのおつきあいです(^^♪
お互い若いわけではありませんが、それゆえしていることは若い!?(笑)
でも実際にはお互い若いわけではありませんから、いろいろと体の変調もきたし^_^;
いろいろ人生の岐路にもた . . . 本文を読む