goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎人の徒然日記

退職後を故郷で暮す1948年式男の書き散らし

やり過ぎは破たんの元

2015-07-10 | 日々の暮し
 朝、4時ごろ目が覚めた。雨の音が聞こえる。それもどしゃ降りの音。よくもこれまで雨が続くと思いながら再び寝込む。
 朝、7時前、雨は止んでいた。


〔真夏のような雲が(画像クリックで拡大)

 午後、風なく暑い。 未だ梅雨シーズンなのに雲は夏雲模様だ。湿度が高く蒸し風呂状態。部屋に扇風機を追加することに。屋根裏から扇風機を抱いてエッチラオッチラ階段を下りる。踏み外さないように気を付けて。


〔今日は蒸し風呂状態。風よ吹け!(画像クリックで拡大)

 風雨強く困る沖縄、風弱く困るワシ、儲けに悩む中国投資家たち、今更投資欲全くないワシ(もう、なるがままに暮らすよ。しかし、今日、通知が届いた介護保険料は高いな(涙))。
 なお、バブル崩壊かといわれる中国。同国の投資家、家を売却した金を投資するなど全財産かけてる者もいるとか。そんな命がけ、オール・オア・ナッシングは「勝負師」の世界であって素人が手をだすものではない!

 今更の教訓。
 何事もやり過ぎは破たんの元。適度にやっていきましょう。
 天気も適度で願いたいものだ。