goo blog サービス終了のお知らせ 

山男フォト御嶽山

木曽御嶽山・木曽町・開田高原・風景写真・野鳥・イベント情報等の写真日記のブログです。

2024年1/4 開田高原 雪景色

2024-01-05 06:06:12 | 開田高原  冬

今朝の木曽町晴れて、厳しい冷え込みになりました。

2024年1/5~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は綺麗に見えます。

今朝の木曽町最低気温ー4.6℃で、開田高原ー8.7℃でした。

昨日の木曽町最高気温 8.7℃で、開田高原 2.2℃でした。

2024年1/4~開田高原~久しぶりの積雪で、木々には樹氷で綺麗でした。

1/4~木曽馬の里~久ぶりの雪景色でした。

     

     

1/4~開田高原~積雪3cmでエサ台の上も雪でエサを取るのに苦労するヤマガラ君

エサ台の雪と駐車場の雪かきをして来ました。

1/4~午後は雪も解けて、御嶽山も綺麗に見えました。

1/4~御嶽山の山頂は強風が吹きけ嵐でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1/4 開田高原雪景色

2024-01-04 07:06:35 | 開田高原  冬

今朝の木曽町今年初の雪降りですが、予報はのち午後からマークです。

2024年1/4~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は雲隠れです。

今朝の木曽町最低気温 1.8℃で、開田高原ー0.7℃積雪2cmでした。

昨日の木曽町最高気温 7.4℃で、開田高原 4.7℃でした。

1/3~ヤマガラ君がエサ台でカメラ目線でポーズ気になるのかな?

1/3~どれにしようかな?

1/3~屋根でエサ台の順番待ちのヤマガラ君

1/3~ヤマガラ君の後は、シジュウカラ君もどれにしようかな?

 

続いて、ゴジュウカラ君

1/3~最後にカシラダカ君・右側はカシラダカちゃん

1/3~午後から野鳥の森へ~森の中でミヤマホオジロ君が群れでいました。

1/3~野鳥の森~ミソサザイのメスかな?

1/3~野鳥の森~最後はジョウビタキ君

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年12/25 暖冬の冬

2023-12-26 06:32:03 | 開田高原  冬

今年も残り後六日ですが、年末年始も暖かい冬になりそうです。

2023年12/26~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は綺麗に見えています。

今朝の木曽町最低気温ー5.7℃で、開田高原ー7.0℃でした。

昨日の木曽町最高気温 6.3℃で、開田高原 1.8℃でした。

朝の冷え込みも今日まで、明日から暖かな日が年末年始は暖冬予報です。

2023年12/25~案内所裏~早朝より、エサ台のヒマワリの種に向かうリス

小鳥たちが残したエサ台に一回目参上して登り、食べ尽くすリス

午後はエサ台にヒマワリの種を追加した途端、二度目の参上です。

12/25~今年の夏は高温と少雨で、クルミの実も少なくて、クルミには目のくれず、

ヒマワリはクリスマスプレゼントになったかな?・・・三度目の参上です。

リスのいない間に来て、ヒマワリの種を食べるシジュウカラ

ヤマガラも四羽で来ています。

ゴジュウカラも一羽で毎日来ています。

アトリ君は二羽で来ています。

シメ君は仲間を連れて、八羽で来ています。

カイシラダカは20数羽で来ています。

午後は野鳥の森へ、アカゲラ君だけでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年12/22 開田高原の野鳥

2023-12-23 07:24:52 | 開田高原  冬

今朝の木曽町晴れてきました。

今朝の木曽町最低気温ー6.4℃で、開田高原ー10.5℃厳しい冷え込みでした。

昨日の木曽町最高気温 0.0℃で、開田高原ー3.1℃真冬日でした。

2023年12/22~木曽馬の里からの御嶽山は雪雲の中でした。

12/22~リスがエサ台に一番に来ていました。

時折、クルミを持っていました。

12/22~続いて、ハクセキレイ君

12/22~エサを追加すると、シメ君はエサ台で、居座りヒマワリ食べ放題です。

12/22~アトリが二羽・カシラダカちゃんも二羽で仲良く・・・

12/22~アトリ一羽と入れ替わり、ミヤマホオジロ君

12/22~ヤマガラは四羽で、バトルです。

12/22~ゴジュウカラは、順番待ちです。

様子を見て降りて来ます。

12/22~ミヤマホオジロ君がエサ台が空くと、移動して食べています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年12/2 開田高原雪景色

2023-12-03 06:04:29 | 開田高原  冬

今朝の木曽町晴れてきましたが、予報はのちマークです。

2023年12/3~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えてきましたが

12/3~6:00頃から、雲隠れで・・・残念

今朝の木曽町最低気温ー3.1℃で、開田高原ー5.9℃でした。

昨日の木曽町最高気温 7.7℃で、開田高原 2.7℃でした。

2023年12/2~柳又ビューポイント~御嶽山は雪雲で見えませんでした。

12/2~日帰り温泉「やまゆり荘」周辺は積雪が約6cm位あります。

道路にも積雪があるので日陰は凍結するので、冬タイヤとチエーンが必要ですね。

スピードは控えめに、安全運転で来てください。

     

12/2~午後から日帰り温泉「やまゆり荘に」冷えた体を温めてきました。

露天風呂から御嶽山が見えてきたので、カメラをロツカーから出し撮影

12/2~木曽馬の里~温泉から帰り道、御嶽山が見えたので一枚だけ撮影

12/2~御嶽山の山頂はけ嵐が吹いて、雪煙みたいでした。

12/2~観光案内所裏~エサ台には、常連組のヤマガラ君

12/2~続いて、シジュウカラ君

12/2~エサ台には、シジュウカラちゃん 個体①

12/2~エサ台の廻りには順番待ちのシジュウカラちゃん 個体②

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする