今朝の木曽町曇り空ですが、午後から
マークです。
今朝の木曽町最低気温 21.9℃で、開田高原 20.1℃でした。
昨日の木曽町最高気温 35.2℃猛暑日で、開田高原 30.5℃真夏日でした。
2025年7/7~木曽川のダム湖には、カワセミ 個体①
7/7~木曽川下流のカワセミ 個体②
7/7~木曽福島地区~ネジバナ
7/7~シモツケソウ
7/7~ヤブカンゾウ
7/7~アナベル
今朝の木曽町曇り空ですが、午後から
マークです。
今朝の木曽町最低気温 21.9℃で、開田高原 20.1℃でした。
昨日の木曽町最高気温 35.2℃猛暑日で、開田高原 30.5℃真夏日でした。
2025年7/7~木曽川のダム湖には、カワセミ 個体①
7/7~木曽川下流のカワセミ 個体②
7/7~木曽福島地区~ネジバナ
7/7~シモツケソウ
7/7~ヤブカンゾウ
7/7~アナベル
今日の木曽町一日中曇り空です。
今朝の木曽町最低気温 18.5℃で、開田高原 16.0℃でした。
昨日の木曽町最高気温 25.5℃夏日で、開田高原 22.0℃でした。
2025年6/25~昼前のカワセミの幼鳥が、親が運ぶエサを待つ
6/25~すぐに親からエサを貰う幼鳥 後ろ向きで残念
6/25~橋の下流には、別のカワセミ君
6/25~開田高原には、ササユリが見頃になりました。
6/25~開田高原のあちこちに、ササユリが咲いてきました。
今朝の木曽町一日中
マークです。
今朝の木曽町最低気温 20.7℃で、開田高原 18.4℃でした。
昨日の木曽町最高気温 27.6℃夏日で、開田高原 25.7℃夏日でした。
前日はマガモの卵が、アオサギに襲われて、ショツクをうけて残念でした。
昨日夕方、スーパーで買い物して、木曽川の橋の上流の止まり木にカワセミを発見、
家に帰り、カメラを持ち戻ると、移動した後で10分位待ち、止まり木にカワセミが戻り、
今月初旬に二回、止まり木に同じ時間帯に見かけました。
6/22~今季初のカワセミ夕暮れの撮影で、ボケてしまいした。個体①
6/22~下流の近くには、別のカワセミが小枝に 個体②
6/22~またまた、違う小枝に別のカワセミが 個体③
一度に三羽のカワセミ撮影でラッキーでした。
今朝の木曽町晴れ上がり、この冬一番の厳しい冷え込みになりました。
今朝の木曽町最低気温ー7.3℃で、開田高原ー14.5℃で全国第一位でした。
2021年1/7~三岳地区~ベニマシコ君 個体① 個体②
2021年1/7~三岳地区~ベニマシコ君 個体①
2021年1/7~三岳地区~ベニマシコ君 個体③ ベニマシコちゃん 個体①
2021年1/7~三岳地区~ベニマシコちゃん 個体②