goo blog サービス終了のお知らせ 

山男フォト御嶽山

木曽御嶽山・木曽町・開田高原・風景写真・野鳥・イベント情報等の写真日記のブログです。

2025年6/9 山野草・シジュウカラ

2025-06-10 06:21:38 | 開田高原の初夏

今朝の木曽町雨降りで、今週は雨の日が多い週間予報で今日から梅雨入り

今朝の木曽町最低気温 16.1℃で、開田高原 14.6℃でした。

昨日の木曽町最高気温 26.0℃夏日で、開田高原 23.0℃でした。

2025年6/9~木曽馬の里~レンゲツツジが終盤で散り始めてきました。

6/9~森の中には、フタリシズカの群生して、見頃になりました。

6/9~森の中には、ササユリの花芽が出てきました。

6/9~野鳥の森~シジュウカラのメスが抱卵中で、へびが気になり下を警戒中

この巣穴は、昨年コムクドリが抱卵中にアオダイショウに襲われた場所で、

無事に子育てを祈るばかりです。

6/9~シジュウカラ君は近くの小枝で見張りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年6/22 御嶽山の朝焼け・キビタキ

2024-06-23 04:56:52 | 開田高原の初夏

今朝の木曽町雨降りです。

今朝の木曽町最低気温 15.0℃で、開田高原 13.0℃でした。

昨日の木曽町最高気温 28.2℃夏日で、開田高原 25.2℃夏日でした。

2024年6/22~木曽馬の里~友人三人と久しぶりに朝焼けの撮影でした。

6/22~御嶽山の朝焼け

6/22~東の空が雲があり、綺麗でした。

6/22~朝霧の出る場所に移動して、次から次へと場所移動です。

 

6/22~トウモロコシの苗も成長して、8月中旬位に収穫予定です。

 

6/22~あちこちへ移動したが、ハロが出て木曽馬の里へ移動、コナラの木の上に

6/22~水生植物園~ワスレナグサが綺麗に咲いています。

友人たちとここで解散して、再開を約束して、気を付けてお帰りください。

6/22~午後の御嶽山

6/22~野鳥の森~コムクドリの幼鳥が二羽で、親の運ぶエサ待ちです。

6/22~野鳥の森~キビタキ君も鳴きながら、ヒナの鳴き声を確認中

6/22~野鳥の森~キビタキ君の幼鳥一羽を確認、親の運ぶエサ待ちでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年6/21 夏至のササユリ・月

2024-06-22 03:25:09 | 開田高原の初夏

今朝の木曽町晴れています。

今朝の木曽町最低気温 11.7℃で、開田高原 7.7℃でした。

昨日の木曽町最高気温 22.9℃で、開田高原 20.9℃でした。

昨日は、午前中は雨降りで、昼前から雨が止み晴れてきました。

     

2024年6/21~木曽馬の里~シンボルのコナラの木を樹木医が来て延命措置の作業をする

6/21~理容室の前~この場所のササユリが一輪咲き始めました。

6/21~蕾がピンク色になり始めたので、今日にも開花です。

6/21~開田高原~ここのササユリは見頃になりました。

6/21~野鳥の森~アカゲラちゃん・近くの枝にはヒナが葉で撮れません。

6/21~最近はアカゲラだけです。近くには幼鳥がいました。

6/21~夏至のお月さん、今夜が満月です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年6/20 ササユリ・ワスレナグサ

2024-06-21 06:15:30 | 開田高原の初夏

今朝の木曽町雨降りですが、予報はのちマークです。

今朝の木曽町最低気温 17.2℃で、開田高原 14.0℃でした。

昨日の木曽町最高気温 26.6℃夏日で、開田高原 24.4℃でした。

2024年6/20~水生植物園~カキツバタが終盤になりました。

     

6/20~水生植物園~ワスレナグサが見頃になりなした。

     

6/20~開田高原~あちこちで、ササユリが咲き始めました。

6/20~開田高原~ここのササユリが一番多く咲いていました。

     

6/20~開田高原~ササユリの色が場所に寄り、濃いピンク・淡いピンク色

6/20~開田高原~散策中、山道の脇に前日のクマの大量の糞がありました。

推定で、80Kg超えの親クマと思われる。

木曽町も例年より多くのクマが人里に現れる、

日々ですので散策は笛や鈴等携行して、身を守る行動をしてください。

昨年が餌になる実が少なくて、今年は出る時期が早いですね。要注意です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年6/19 ササユリ・キジ

2024-06-20 06:19:54 | 開田高原の初夏

今朝の木曽町濃霧が出て曇空ですが、予報はのちマークです。

2024年6/20~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えてきました。

今朝の木曽町最低気温 14.1℃で、開田高原 8.7℃でした。

昨日の木曽町最高気温 30.1℃真夏日で、開田高原 25.9℃夏日でした。

2024年6/19~木曽馬の里~御嶽山の七合目上の新緑が綺麗になりました。

6/19~御嶽山~九合目のまぼろしの大滝・前日からの雨降りで水量が多めです。

6/19~御嶽山麓に咲く、ヤマオダマキ

6/19~開田高原のササユリの見頃は来週明けからです。

6/19~開田高原~ササユリが咲き始めました。

来週から本格的にあちこちで、ササユリが咲きそうです。

6/19~開田高原~キジ君がつがいで繁殖はこれからかな?

6/19~開田高原~キジが仲良く散歩かな?

6/19~開田高原~ホタルブクロも咲き始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする