3月2日同じく妻と二人で高知県の霊場巡りに行く。
まず24番寺の室戸山 最御崎寺がある室戸岬灯台の近くへと車を走らせる。
今回は、観光も兼ねての霊場巡りなので28番寺の法界山 大日寺の5ヶ寺の巡りとなった。
最御崎寺を参りすぐ傍にある室戸岬灯台を見物し室戸海岸沿いを観光して歩いた。
実にさまざまな形の岩があって潮風とともに気持ち良く景色が堪能できた。ユックリ遊歩道を散策したい気分。
丁度昼食時となったので近くの漁港にあるレストランで食事とすいるが、漁港なので旨い魚料理が食べれると思って注文したがイマイチ

25番宝珠山 津照寺(写真)は国道筋の港の近くで26番龍頭山 金剛頂寺、27番竹林山 神峰寺はともに林道をひた走り山中にある。
27番竹林山 神峰寺は今日一番の難所で階段を相当数何段あったか不明だが しかし階段側の庭園が手入れされていて美しい。
神峰寺を済ませ駐車場に行くとそこに広島ナンバーの車が上がって来て話し込んでいるとなんと同じ区内で近場の人であった。ビックリ!!
27番竹林山 神峰寺から28番法界山 大日寺へと向かうが、これがまた大渋滞!!!
間に合わないかと思ったが何とか4時半に到着して滑り込みセーフ。
先に納経帳に記入していただき参拝とした。
と同時に今日のお遍路は終わりなのでお礼と帰りの無事をお願いして帰途についた。
今日の遍路中、国道筋には初老の二人連れ、若い女性一人、カップル等々さまざまな遍路歩きの人を見かける
自転車で遍路している島根県川本出身で東京の大学生ともいろいろ話した。
広島県の人ともよく会う、ある時は近所の人にばったり会ったこともあった。
毎回こんな楽しみもあります。
まず24番寺の室戸山 最御崎寺がある室戸岬灯台の近くへと車を走らせる。
今回は、観光も兼ねての霊場巡りなので28番寺の法界山 大日寺の5ヶ寺の巡りとなった。
最御崎寺を参りすぐ傍にある室戸岬灯台を見物し室戸海岸沿いを観光して歩いた。
実にさまざまな形の岩があって潮風とともに気持ち良く景色が堪能できた。ユックリ遊歩道を散策したい気分。
丁度昼食時となったので近くの漁港にあるレストランで食事とすいるが、漁港なので旨い魚料理が食べれると思って注文したがイマイチ

25番宝珠山 津照寺(写真)は国道筋の港の近くで26番龍頭山 金剛頂寺、27番竹林山 神峰寺はともに林道をひた走り山中にある。
27番竹林山 神峰寺は今日一番の難所で階段を相当数何段あったか不明だが しかし階段側の庭園が手入れされていて美しい。
神峰寺を済ませ駐車場に行くとそこに広島ナンバーの車が上がって来て話し込んでいるとなんと同じ区内で近場の人であった。ビックリ!!
27番竹林山 神峰寺から28番法界山 大日寺へと向かうが、これがまた大渋滞!!!
間に合わないかと思ったが何とか4時半に到着して滑り込みセーフ。
先に納経帳に記入していただき参拝とした。
と同時に今日のお遍路は終わりなのでお礼と帰りの無事をお願いして帰途についた。
今日の遍路中、国道筋には初老の二人連れ、若い女性一人、カップル等々さまざまな遍路歩きの人を見かける
自転車で遍路している島根県川本出身で東京の大学生ともいろいろ話した。
広島県の人ともよく会う、ある時は近所の人にばったり会ったこともあった。
毎回こんな楽しみもあります。