
北海道道央車旅:登別地獄谷・ウトナイ湖・エスコンフィールド&離道編
7月3日(月):車中泊地(5:30)~登別地獄谷(6:40)(8:45)~ウトナイ湖サアンクチュアリ(10:52)
(12:43)~エスコンフィールド(14:20)(16:20)~ガソリン給油&洗濯&洗車~苫小牧東港(19:11)
~出航(23:30)
走行距離:210㎞
車中泊場所:離道のフェリー内
今日のひとっ風呂:フェリー内
・登別地獄谷:直径450m、面積約11haの大きな爆裂火口の跡は迫力満点!赤茶けた岩肌、
黄灰色の岩丘の裂け目からは火山ガスが噴出し、硫黄の臭いが鼻を突く。
グツグツと煮えたぎる温泉と立ち上る白煙は、まさに地獄




天然の足湯場へと

・ウポポイ:先住民族アイヌの文化を五感で感じるフィールドミュージアム
残念!!休館日だった💦
・道の駅ウトナイ湖:野生鳥獣保護センターも併設されウトナイ湖畔をバードウオッチング
日本で初めてサンクチュアリ(野鳥の聖域)に指定されたらしく湖畔に
広がる湿原や林は野鳥の宝庫で日本で確認された野鳥約630種のうち、
約270種もの野鳥が記録されているらしいが・・・😢
やはりさえずりは聴こえるが・・・😢

・エスコンフィールドツアー参加:日本ハムの本拠地が北海道の北広島町にオープンした事で参加した。
凄い施設&設備で圧倒される!!
監督室は、豪華絢爛なVIPルーム
選手ロッカーに至っては、高級ホテル並みの革張りの椅子等々
ミーティングルームも凄い機器が整備され相手チームの分析
等々とにかく重厚で豪華!!!




広島のお好み焼き店が入っとる
何とか言ったが特別な年間指定席を買った人だけが利用できるラウンジ
凄いスゴイ!!

選手のロッカー


試合中監督が座っている席

この屋根が伸びて行って閉まるんだね

会見ルーム

お立ち台

・今日離道のため苫小牧東港への帰途、ガソリン補給、車の洗車、コインランドリーで洗濯を
済ませ港へ・・・何か過ぎるのが早く寂しい思いがつのる
7月4日(火):苫小牧東港~敦賀港(20:30)~南条SA泊(21:24)
走行距離:32㎞
車中泊場所:北陸道南条SA
総歩数:3438歩
今日のひとっ風呂:フェリー内
夕食





7月3日(月):車中泊地(5:30)~登別地獄谷(6:40)(8:45)~ウトナイ湖サアンクチュアリ(10:52)
(12:43)~エスコンフィールド(14:20)(16:20)~ガソリン給油&洗濯&洗車~苫小牧東港(19:11)
~出航(23:30)
走行距離:210㎞
車中泊場所:離道のフェリー内
今日のひとっ風呂:フェリー内
・登別地獄谷:直径450m、面積約11haの大きな爆裂火口の跡は迫力満点!赤茶けた岩肌、
黄灰色の岩丘の裂け目からは火山ガスが噴出し、硫黄の臭いが鼻を突く。
グツグツと煮えたぎる温泉と立ち上る白煙は、まさに地獄








天然の足湯場へと





・ウポポイ:先住民族アイヌの文化を五感で感じるフィールドミュージアム
残念!!休館日だった💦
・道の駅ウトナイ湖:野生鳥獣保護センターも併設されウトナイ湖畔をバードウオッチング
日本で初めてサンクチュアリ(野鳥の聖域)に指定されたらしく湖畔に
広がる湿原や林は野鳥の宝庫で日本で確認された野鳥約630種のうち、
約270種もの野鳥が記録されているらしいが・・・😢
やはりさえずりは聴こえるが・・・😢



・エスコンフィールドツアー参加:日本ハムの本拠地が北海道の北広島町にオープンした事で参加した。
凄い施設&設備で圧倒される!!
監督室は、豪華絢爛なVIPルーム
選手ロッカーに至っては、高級ホテル並みの革張りの椅子等々
ミーティングルームも凄い機器が整備され相手チームの分析
等々とにかく重厚で豪華!!!









広島のお好み焼き店が入っとる

何とか言ったが特別な年間指定席を買った人だけが利用できるラウンジ
凄いスゴイ!!


選手のロッカー


試合中監督が座っている席


この屋根が伸びて行って閉まるんだね

会見ルーム



お立ち台

・今日離道のため苫小牧東港への帰途、ガソリン補給、車の洗車、コインランドリーで洗濯を
済ませ港へ・・・何か過ぎるのが早く寂しい思いがつのる
7月4日(火):苫小牧東港~敦賀港(20:30)~南条SA泊(21:24)
走行距離:32㎞
車中泊場所:北陸道南条SA
総歩数:3438歩
今日のひとっ風呂:フェリー内
夕食








天眼鏡(?)を使ってゆっくりと拝見しました。
私の知っている所は懐かしく、ES CONのように知らない所は興味深く拝見、本当にいい旅をされたと思います。
暑い間は裏山歩きばかりですが、気候が良くなれば他の所にも行くつもりです。
どこかでお会い出来たら土産話をお聞きしたいと思います。その節はよろしくお願いします。
返信が遅れまして申し訳ありませんでした
言い訳ではないのですが車旅から帰って小さな畑ですが草がはびこって処理するのに大変でした。。。
そし記事の文字が小さくてスミマセンでした💦
北海道では広島から渡道されてた方、他方から来られた方と沢山の方とお話しできて私達も元気を頂きました。これからも車旅、山歩き等々行ける時には行こうと思ってます。。。なかなか行動時間の余裕が取れないのですが・・・どこかでお会い出来たら嬉しいと思います。
これからもよろしくお願いします。