yamayuriの日々楽日

日々の生活の日記と写真

ばあさんのスマホ

2020年10月31日 | 日記

10月も もう今日が最後の日

今年も 後2か月限りになってしまいました。

コロナコロナの年でした。

自分の中では 腰の怪我で1か月半も寝込んだのも大きい事ですが。

 

昨日 久しぶりに会った友人に

「元気?どう?」

なんて 挨拶代わりに話してて

友人が

「あかんわ~年を感じるわ~

この間 駅の反対側の商店街を抜けて

その先の どこそこに行こうって思って

まっすぐ行ったら 行けるはずなのに 着かないのよね。

自分が何処にいるかも分からなくなって 

帰るに帰れず困ったわ。

2時間ほどウロウロしたのよ」

そう申すので

「スマホ持って歩いているんでしょう?」

「うん」って バッグからスマホを取り出した。

「スマホで地図を見ればいいのよ」

「ええ? 私のにも入ってるかな?見たことないわ」

アプリを繰ってると あるじゃない《GoogleMaps》

「これよ!」

「へえ~ 使ったことないわ」

「ほら~ 現在地がマークされるでしょう。

自分の行き先が見当つくよ。家にも帰れるよ」

「あら~~」

 

中々 使いこなせてない ばあさんのスマホなのです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大物のわが友

2020年10月30日 | 日記

先日 久しぶりに会った

一番の旅行好きの友が

車だから・・・とか GOTOトラベルで行ってるよ。とか 

ホテルに着いたら 万全を尽くされているからと

相変わらず旅行に行ってると申す。

 

今日会った友も 旅行好き

先日嵐山に行って それなりのホテルに泊まったのよ。

何も心配ないよ。

今度信州に行って ハーブ園を持ったレストランに行くんだ。と

 

恐れを知らないスーパーシニアだ。

 

 

菜園土手のノコンギク

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大忙しだけど充実な1日でした

2020年10月29日 | 菜園日記

昨日はしんどい畑仕事だったので 

今日は 休養と買物の日と決めていました。

 

朝10時前に家を出て ホームセンターに行って

雑貨のお買い物 鉢植えの追加に 1鉢の冬花をと

花売り場の間を回っていたら

主人が「玉ねぎの苗を売ってる!」

 

もう入ってるとは思わず 予想外でした。

入荷したてのいい苗です。

予定通りに

赤玉ねぎ50本

早生 100本

中性 100本

晩生 100本

収穫時期をずらしていろんな苗を買いました。

 

さあこの苗をどうするか?

明日は 私は予定があるので 菜園に植えに行くのは土曜日

でも 苗が痛むし これから行くのもありだね!で

 

予定通り 次の買い物 電気屋さんでプリンターインクを買って

下のスーパーで食品を買って

そして「お弁当」を買って

行き先を菜園にしました。

 

菜園に着いたのが12時半頃

買ってきたお弁当を食べて

玉ねぎの苗植えです。

 

玉ねぎの苗は 50本ずつ束ねてあるのですが 

今年は どの束にも 8~10本の予備が多く入っていたのです。

その年によって ギリギリの数で それでいて

小さな苗が混じっていることがあるのですが

今年はいい苗でたくさんあって

ラッキー!って感じです。

 

この前に準備してた畑に植えました。

 

お山の小屋の周りのクヌギの葉はまだ青いです。

 

木陰にひっそりとホトトギスが咲いていました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は農婦でした

2020年10月28日 | 菜園日記

菜園に行くと次々と雑用が出てきます。

農業って言うのは 作物を作るだけでなく

畑の周りの環境整備(大袈裟かな?)

要は 草引きや草刈りが大変です。

 

段々畑の土手の草刈りは草刈り機を

使っても大変な作業です。

後期高齢者の主人が頑張っています。

 

ちょっと前までは お昼ご飯に材料を持参して

お山で調理して 温かいものを食べていたのですが

今は常備菜を詰めてのお弁当持参です。

 

 

菜園の周りの秋の野生の花たちが和ませてくれます。

 

もちツツジの季節外れの花

 

名残の山萩

アキノキリンソウ

 

インゲンの花(今頃咲いてインゲンになるかな?)

名残のホトトギス

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗りおくれのマスク話題

2020年10月27日 | 日記

先日 マスクの予備を買っておこうと

ユニ++に行きました。

 

次々に 新商品が出たり 改善されたり。

黒も発売 先日はベージュも

でもベージュはちょっと下着みたいで

白とグレーを追加で買っておきました。

 

私は自分では用心深い方だと思うのですが

いつも出遅れるんです。

 

もう皆さんには行き渡ってるのでしょう。

店頭も 今まではエスカレーターから降りた

目の前の見える所にマスクの台があったのですが

今じゃ 「その奥です」って場所。

お一人 ●個限りの札もない。

 

貯め込むと古くなるだけ・・・だけどね。

もっと良いのが出るかもしれないけどね。

あると安心。

 

お山の土手の野生のリンドウの花

種が飛んだのか 今までになかったところに生えて

もう咲き始めました。

 

親のリンドウはまだこんなに蕾が固いです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする