昨日の釣りをしてる時 後ろから珍しく
女性から声をかけられました。
「釣れますか?大阪から来られたんですね!(車のナンバーを見られて)」
グレが1尾釣れたまま 全然釣れなくって
渋い時間でした。
色々話していると 前には隣の市に住んでた方で
ご主人リタイア後に淡路に移住され ご主人は釣り堪能の生活とか・・・
この日もご主人が釣りをしてて 「たくさん釣れたから
取りに来い!って言ってきたので!」と。
海辺で魚のお腹を出して持ち帰るとのこと。
聞いてると 立ち入り禁止の 長い防波堤の
向こうで釣ってて グレがいっぱい釣れてるそうです。
良く釣れるかもしれないけど
防波堤の根元には 高いフェンスに「関係者以外立ち入り禁止」と
大きな看板が掛かっています。
何時も何人か このフェンスにすがって 海の上に体を出して渡り
危険な不法侵入をしてるんです。
このご主人もその一人なんです。
よく釣れるかもしれないけど 違法や危険までして
釣りをするって 私らは考えられないのです。
移住までして 何時でも釣り遊び 羨ましい所もちょっとあるけど
釣りにいっぱい行きたいけど
孫たちにも心安く会いたいし ボランティアも続けたいし
菜園にも行きたいし
私は今の家の立地がいい。
そんなことを思い出しながら書いてみました。
菜園で何度種を蒔いても芽が出なかった「ターサイ」
家で苗を作っています。