予想外の日 2024年05月31日 | 日記 次の日曜日には実家で 母の7回忌の法事があります。車で1時間足らず車を手放してからはモノレール 電車 バスと乗り継いて 大変な道のり。長女に頼んで 車で送ってもらう手はずになっていました。でも・・・婿殿 熱を出したそうな。私の身体は まだ乗り物を乗り継いでは無理。主人一人で 行ってもらう事にして娘に頼んでいた お供えやら何やらを買いに行ったり今日は 結構忙しい日になりました。
新米主夫の手習い(洗濯機) 2024年05月30日 | 日記 私が体調を崩してから主人は 結構 家事をしてくれています。朝 主人が洗濯機を掛けてる最中に追加に 洗濯物を1つ入れようと洗濯機に行くと62Lの最大の水量で洗濯しているのです。「え??どうしてこんなに多い水で洗濯するの?」「いつもだよ!洗濯機いっぱいに洗濯物入ってるじゃないか~」「洗濯物って間に空気が入ってるか今日ぐらいの量なら 水位は43Lで十分だよ」「洗濯機に洗濯物を入れて蓋をしたら 水量を自分で検討つけて決めてた。ほとんど 52Lにしていたよ」洗濯機の蓋をして 洗濯機が考えて自動で水量を決定するのが自動でしょう~それが待てないで洗濯機は自分で 水量を決めるの当たり前って思ってたようです。何時まで経っても新米の主夫です。《ベランダのお花》
今日の外出 2024年05月29日 | 日記 昨日は通院で9時過ぎから2時ごろまで病院詰め。今日は 気分転換に最高のお天気で朝 起きて 気分もいいので出掛けました。近くのうどんチェン店へ。《ごぼう天うどん》前にテレビで見たことのある福岡方面の名物うどんとの事を記憶の中から出て来ました。ごぼうの天ぷらが5本も入っていました。道端の緑地帯の草花を眺めながらコンビニに寄って パンなどお買い物をして昨年の秋に見つけた元マンションの跡地の草むらのパッションフルーツの蔦が元気に伸びて小さな蕾が出ています。そしてATM機に立ち寄って3457歩いい散歩距離になりました。少しの距離ですが 足腰の負担にならず身体が気持ち良い《歩き》になりました。
大雨にご注意ください 2024年05月28日 | 日記 朝から「大雨洪水警報」出ていてなのに 今日は病院に通院日病院までの道路は 低地がなく水溜まりもないからいつものように タクシーで出かけました。午後 家に帰ってからも夕方の今も警報が出ていますがこの地は それほど強い雨もなくホッとしています。大雨が通過した地域の皆様ご無理なく 注意してお過ごしくださいませ。《ベランダのお花》実家のお山に菜園をしだした頃(20年ほど前)藪のそばに芽を出していた《万年青》小さな万年青が家に持ち帰って植木鉢に植え替えたら今年初めてお花をつけました。我が娘から 母の日やお誕生日に贈られてきたお花に付いて来た《四つ葉のカタバミ》
ばあばの注意能力 2024年05月26日 | 日記 次女と日常の連絡などLINEで 交信していて 最後に 「これ何処にいったか分かる?」と孫から写真が送られてきました。「東尋坊でしょう!」「よくわかったね。ばあばの注意能力すごい!」と・・・観光地での 写真を撮る所って絶対 石碑に名所名が書かれていたり看板があるはず・・・左右の 黄色いしるしの所をよく見たらありました 左側の観光案内図に「東尋坊」と書かれてる。東尋坊は もう20年ほど前に行ってその頃は こんな見晴らし台など無く上から崖下の海を見て「おお~~こわ!」と下の海を覗いたものです。《テレビドラマで犯人が切羽詰まって飛び込もうとするところを 刑事が説得する場面 あるでしょう!!》2・3年前に 母の日のプレゼントで娘にもらった《紫陽花》の お花です今年も咲き始めました。