4日ほど前の事です
いつも通りとらのすけくんと夕方のお散歩

いつも立ち寄るいつも殆ど人がいない仲良し公園という公園に行ってリードを外して遊ばせていると
急に側溝の金網を覗き込んで、クンクンしたり構えたり・・・
”ん? なにかいるの?”
私もコッソリ覗き込むと
”何かいるね~?”

暗くて良く見えないんだけど水は入って無くて、茶色っぽい生き物が確かにいる
大きさは、20cm位かなぁ・・・
結局、よく分からない内に居なくなってしまい、続いている出口の方の側溝も覗いて見たけど、水が沢山入っていて何もいない感じ・・・
"なんだったんだろうね なんかいたねぇ~!”と、とらのすけと話しながら家に帰り(もちろん彼は返事はしてくれなかったけど・・・)
家人に話すと、"狸
?""ドブネズミ
?""猫
?ツチノコ?
"
”う~~~ん。わかんない”
あくる日、又、とらのすけと行ってみた
近くに行って覗いたとたんに中で何かがバサッと逃げ出し、私も"きゃぁ~"っと思わず声をあげ
逃げたので、
とらちゃんも"ワン!"と一声立てて一緒に逃げた

その次の日も、又、性懲りも無く見に行き今度は又、茶色っぽいものを目撃
でもこの前見たのより大きい気が・・・
そして今朝、ついに夫が一人で見に行ったのです
念のためにドッグフードのジャーキーを持って
しばらくして帰って来ました
"居た居た、ジャーキーパラパラって入れたらすぐ寄って来たよ、アレは狸だね。子供も居たし・・・”
"あ~
、それで私が見えたのが大きかったり小さかったりしたんだ!”
と言うことで一件落着?
昔は林や畑、小さな山もあって緑豊かだったこの町も、すっかり宅地造成が進んで、
以前には民家の庭にも顔を出していた狸や狐も住みかがなくなってしまったのでしょうね
考えると本当に心が痛みます
あんな不潔な側溝の中でも、安全な場所を求めて見つけた親子の住処なのかもしれません
頑張って子育てして生きて行って欲しいと思いました
誰か他にもパンを入れてあげたりした形跡があるので、餌付けは良い事かは分からないのですが仕方が無いのかなとも思います
とりあえずは、何が居るのか分かってヤレヤレではありました
いつも通りとらのすけくんと夕方のお散歩


いつも立ち寄るいつも殆ど人がいない仲良し公園という公園に行ってリードを外して遊ばせていると
急に側溝の金網を覗き込んで、クンクンしたり構えたり・・・

”ん? なにかいるの?”
私もコッソリ覗き込むと

”何かいるね~?”



暗くて良く見えないんだけど水は入って無くて、茶色っぽい生き物が確かにいる

大きさは、20cm位かなぁ・・・
結局、よく分からない内に居なくなってしまい、続いている出口の方の側溝も覗いて見たけど、水が沢山入っていて何もいない感じ・・・
"なんだったんだろうね なんかいたねぇ~!”と、とらのすけと話しながら家に帰り(もちろん彼は返事はしてくれなかったけど・・・)
家人に話すと、"狸




”う~~~ん。わかんない”

あくる日、又、とらのすけと行ってみた
近くに行って覗いたとたんに中で何かがバサッと逃げ出し、私も"きゃぁ~"っと思わず声をあげ

とらちゃんも"ワン!"と一声立てて一緒に逃げた


その次の日も、又、性懲りも無く見に行き今度は又、茶色っぽいものを目撃

でもこの前見たのより大きい気が・・・

そして今朝、ついに夫が一人で見に行ったのです

念のためにドッグフードのジャーキーを持って

しばらくして帰って来ました
"居た居た、ジャーキーパラパラって入れたらすぐ寄って来たよ、アレは狸だね。子供も居たし・・・”
"あ~

と言うことで一件落着?
昔は林や畑、小さな山もあって緑豊かだったこの町も、すっかり宅地造成が進んで、
以前には民家の庭にも顔を出していた狸や狐も住みかがなくなってしまったのでしょうね
考えると本当に心が痛みます

あんな不潔な側溝の中でも、安全な場所を求めて見つけた親子の住処なのかもしれません
頑張って子育てして生きて行って欲しいと思いました
誰か他にもパンを入れてあげたりした形跡があるので、餌付けは良い事かは分からないのですが仕方が無いのかなとも思います
とりあえずは、何が居るのか分かってヤレヤレではありました

都会にも狸がいるんですね~~
我が家では二日続けて、庭を普通にイタチが横切って行きました
田舎でしょ
側溝の上でクンクンしたり小さく吼えたり構えたりしているので何かな?と思って覗いたらいたんですよ
いたちも居るんですか?
段々いなくくなると寂しいですよね