今朝朝ご飯を食べながらふみおとお話していたチビ太。
やーっちがそれを見てるのに気づくと
「見ないでよ~~!!』
と怒りだした。
やーっちが面白がって見てると
「ママとお話してるんだから見ないでよ~!!」
って、号泣していました
なんで見られるのがそんなにイヤなんだか
今朝朝ご飯を食べながらふみおとお話していたチビ太。
やーっちがそれを見てるのに気づくと
「見ないでよ~~!!』
と怒りだした。
やーっちが面白がって見てると
「ママとお話してるんだから見ないでよ~!!」
って、号泣していました
なんで見られるのがそんなにイヤなんだか
毎日朝ご飯にヨーグルトを食べているチビ太。
最近スプーンで食べるのがじれったいのか、器を持ってゴクゴク飲んでます
それはそれは、遠慮なくグイっと飲んでる姿に笑えます
今日は保育園でタコ公園へ行ったらしい。
チビ太に何したか聞いてみると、
「パンダさんと、ワニさんと、ラクダさんにご挨拶してん」
と。。。
そういえば動物の形のオブジェっぽい遊具があるけど、それに乗った訳じゃなくて、挨拶した。。。
そして、タコの形のおっきい滑り台があるので、それ滑ったか聞いてみると
「滑り台の中になぁ、タコさんおってん」
って。。。
イヤ、滑り台がタコの形してるけど、中にタコは居なかったような気が。。。
相変わらずなんだかよくわからない会話に、こっちのモヤモヤは増えるばかりデス
朝ごはん食べてたら、チビ太に思いっきりくしゃみの唾ををかけられた。。。
「くしゃみする時はお口にお手々して」
って注意すると
「だって、チビ太くん、知らなかったんだもん。。。」
って
確かに咳する時はお口にお手々だと言ってたけど、くしゃみの時の話は初めてしたかもしれないけど、だって知らなかったんだもんって
どんどん便利な言葉覚えてきます。。。
今日はバレンタインデー
チビ太には普段チョコレートはとっても苦いよって言って食べさせてないんだけど、こないだお誕生日の時にケーキの上に乗ってるチョコのメッセージプーレト食べちゃったので、美味しいチョコもあるんだってことを知ってるから、チョコには興味津々
チョコ買って帰ろうかなぁって思ってたら、会社の同僚からチビ太にってこんなに可愛いクマサンのチョコをもらった
もちろんチビ太は大喜び
今日はひとつだけと言うと、ピンクのチョコを選んで食べてました
当分このチョコを励みにご飯頑張って食べてもらいます
まだトイレで出来る時と出来ない時があるうウンチ。
トイレで頑張ってる時に、トイレから
「ウ~~ンッッ!ウンッ!!」
と聞こえてくる声がかわいくて笑える
ちなみに頑張ってる顔はこんな顔らしいです
今日はまたいつもの保育園友達と新年会。
今回はふみおのマンションのパーティールームで開催
せっかく人数多いので、メニューは手巻き寿司
以外に子供達もイクラやサーモンなんかをパクパク食べてくれていい感じ。
オモチャは一つも持って行かなかったんだけど、子供達同士で走り回ったりして楽しそうに遊んでくれた
どうやら一番楽しかった遊びがみんなで押し入れの中に入ることだったみたいで、みんなで押し入れに入ってピッタリ襖を閉めてた。
普段は暗いところが怖いチビ太も、みんなで入れば怖くなかったみたい
押し入れの中では何が起こってるのかわかんなかったけど、エーンって泣き声が聞こえてきたら、誰かの「ごめんね」って声が聞こえてきたりと、子供達同士でコミュニケーション取り合って仲良くやってるのが可笑しかった。
チビ太は、最近ああ言えばこう言うって感じなので、セセチャンが
「チビ太くんにここトンされた」
と言いにきてくれて、
「チビ太、セセチャンに謝って!」
と言うと
「チビ太くん、もう謝ったのにぃ~」
って。。。
他のママ友が確かに謝ってたって後で教えてくれたけど、その言い方。。。
他にはマイクの中にラムネが入ってるのをみんな買ってもらったんだけど、それも一つずつあるのになんでか取り合いになって、チビ太とミユウチャンが一回交換した後に、またミユウチャンがチビ太の持ってるのがいいって言い出したので、交換してあげてって言うと、
「さっき交換したやん。」
とか言われたり。。。
確かにさっき交換してたけど、もう一回交換してよ~ってまた言い合い
ほんとイッチョコマエのこと言うし、それもあながち間違ってないもんだから、ほんとこっちは苦笑いデス
大阪では珍しく大雪。
チビ太は大はしゃぎで、やーっちと一緒に外に飛び出して行った
とは言ってもどこも行くところがないので、近所のコンビニへ行ったみたい。
じゃあ、保育園のお友達のたいちゃんに会ったそう。
たいちゃんはチビ太に会う前はせせちゃんに会ったらしいし
みんな行くとこなくって考えることは同じみたいです
チビ太はマンション内でこんな写真とった直後にこけたらしくて号泣して帰ってきました
最近チビ太は朝の用意をやーっちと競うのが流行ってる
いつもご飯食べてから着替えるんだけど、やーっちは着替える前に食器洗いをしてくれる。
ご飯食べ終わるのが一番遅いチビ太は、やーっちが食器洗いをしてる間に頑張ってご飯食べ終わって、お着替えを始めて勝負に勝つっていうのが毎日のパターン。
もちろん毎日チビ太が勝てるようにしてる八百長勝負なんだけど、チビ太には励みになってるみたいで頑張ってる
近頃はやーっちがご飯食べ終わると
「早く洗い物してよ」
なんて言い出す余裕っぷり
でも負けそうになってくると、ご飯食べさせられたり、着替えるの手伝わされたり。。。
とにかく堂々とズルしてまでも勝ちにこだわる姿勢は褒められるものなんだか。。。
写真の顔はお着替え頑張ってる顔らしいです
昨日大失敗したウンチなんだけど、今朝ふみおが会社に行った後にチビ太が
「ウンチするからトイレ行く」
って言い出したみたい。
やーっちがトイレ連れていくと、なんとちゃんとウンチ出来たって
今朝ふみおが家出る時にも一応
「今日トイレでウンチ頑張ってね」
って声掛けたら、
「ウン、頑張るわ」
って言ってくれてたけど、実はあんまり期待してなかった。。。
だけど、チビ太はちゃんと約束守って頑張ってくれたので、ちゃんとチビ太の言葉を信じなかった自分に反省。
保育園でもトイレでうんちが出来たとアピールしてたらしいけど、ふみおがいつもそんな話をしてるので、信じてもらえなかったらしい
というわけで、本日はチビ太の初めてトイレでウンチ記念日となりました
ふみおもウンチ頑張ってる所見たかったので、
「またトイレでウンチ頑張ってね」
って言うと
「また明るくなったら頑張ったるわ」
と何だかよくわからない上から発言
なぜ明るいとき限定で頑張るんだか。。。