goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘナチョコ生活晒しまくり

ふみおにとっては日常生活。。。

焼いた??

2011-03-13 22:34:43 | 3歳前半

今日は何だか慌ただしい一日。

午後からなんだかんだと出ずっぱり。

携帯の調子が悪くて誰とも連絡取れないままようやくおうちに帰る前に公衆電話からやーっちに連絡すると、もうすぐパパが到着するから早く帰れとのこと

チビ太に伝えると、

「チビ太くんがお片づけしたからじーじ来てくれるんやんな~

と大喜び

常々お片づけしてないと誰も来てくれないと言い聞かせてて、ちょうど今日家出る前に掃除してきたからそんな風に言い出したみたい。。。

とりあえず家に着いた途端にピンポーンと、パパときみさん到着危機一髪

 

一緒にご飯食べに行くことになってまたもや出かけた。

なぜかチビ太は今日はお子様ランチと一緒にホットミルクを頼んだ

ホットミルクなんて飲んだことないので、何度も確認したけど飲むというので頼むと、出てきた暖かいミルクに

「この牛乳、焼いたん

って

どうやら暖かいのは焼いたからだと思ったみたい

帰りにレーシングゲームで運転するマネをして上機嫌で帰ってきました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抽選

2011-03-11 22:00:24 | 3歳前半
チビ太の保育園では、保育の中に教育も積極的に取り入れてくれてる働く母にはありがたい保育園。
週1回体育レッスンと英語レッスンをしてくれてるんだけど、それ以外の課外レッスンで、3歳児クラスから別途月謝を払って体育と英語のレッスンを受けれる。
受ける子だけ、保育時間内に少し抜けて受講するんだけど、英語レッスンが超人気なのに定員が8人。
もし申し込み締め切り時に定員超えてたら抽選になるって聞いていた。
結局定員超えてたみたいで、約2倍の倍率になったそう。
今日チビ太が抽選くじをひいたみたいなんだけど、残念ながらハズレ
キャンセル待ち2番らしいんだけど、たぶん無理なんだろうなぁ。。。
ま、チビ太はくじ運悪そうだし、仕方ない。
通常の英語レッスンで頑張ってもらうとするか。
最近得意げにいつも言ってくれるのが
「I like doughnut」
発音も本格的な感じで
「アイ ライ ドーナ」
って感じ
なんでドーナツなのか良くわかりませんが、とにかくいつもドーナツしか登場してきません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライド

2011-03-09 22:27:23 | 3歳前半
ちょっと前まではチビ太がどんくさいことしてこけたりした時に笑うと、チビ太も一緒に笑ってたんだけど、最近はそんな時があると
「笑わんといてよ!!」
と激怒されたりその上泣かれたりする
なんなんだろう、プライドが出てきたんだろうか

思わず笑ってしまってから、チビ太が怒るのを見て慌てて
「笑ってないよ。」
と、とりつくろっても、
「笑ってるわ
と、より怒りを買う

笑ったらかわいそうかな~とも思うんだけど、でも何だかどんくさくて笑えることばかりするので、ついついチビ太の怒りを買ってしまいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お片づけ

2011-03-08 22:33:49 | 3歳前半
木曜日にきみさんがうちに来るかもしれないってお話をチビ太にすると、今週はお片づけにやたら積極的というか注意されるくらい
お片づけしてないと誰も来てくれないと常々言ってるので、必死になって片付けてる
でも、実はきみさんが今週大阪で徹夜の作業が連日あるとかで、来る時はお昼間にちょっと仮眠しにくるだけだから、チビ太は会えないんだけどね
その辺りはお話してもあんまりわかってないみたいなので、あえてつっこまないでいる

ふみおが洗濯物の中で、今晩着るパジャマや明日着る服なんかをたたまずに山積みにしてると
「ママ散らかしてるでお片づけしないときみちゃん来てくれないで
と注意される。
いちいち片付けるのもめんどくさいので、
「ママは別にきみちゃん来なくてもいいから、まぁいいの。」
とか言うと半泣きになって厳重注意を受ける
あぁ、めんどくさい
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリッパ

2011-03-07 22:31:22 | 3歳前半
すっかりトイレでウンチも出来るようになったチビ太。
今日もトイレでウンチを済ませて
「チビ太くん、トイレでウンチしたよ~お父さんもトイレでウンチしたら
と、まるでやーっちはまだトイレでウンチ出来ない人のような扱い
「お父さん毎日トイレでウンチしてるで。」
とやーっちが言い返すと
「チビ太も毎日毎日毎日トイレでウンチしてるわ~
と張り合ってました

今日は保育園で作ったというスリッパを持って帰ってきたチビ太。



ムリヤリふみおにも履いてみろというくらいの自信作らしいデス
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深い!!

2011-03-06 22:40:39 | 3歳前半
今日はきみさんの作品を見に京都まで
チビ太はとにかく電車で遠くに行けるっていうので朝からおおはしゃぎ

きみさんの進級制作はハニワみたいな陶芸の人形が何体も並んだもの。
ふみおたち大人はこれはどういう作品なんだろうって頭で考えるんだけど、チビ太の感想は
「これ、怖いけど、優しいなぁこれも、あれも、いっぱい優しいわ
と、とっても感じたままを表現してくれて、なんだか深いときみさんと感心しました

もう1件のギャラリーにもきみさんが他の友達と作品出してたので、向かう途中にチビ太はお昼寝タイムへ
ここぞとばかりに二人でランチとお茶を済ました後に起きてきてくれてとっても助かりました

帰りにチビ太のおしっこがダダ漏れになってて、服がビチョビチョになってしまい、全身コーディネートで服買って帰るハメになりました
余計な出費にはなりましたが、とってもお似合いです



きみさんの最近の食器作品はデコってる。
今回は買わなかったけど、色付きなんかも出てきてま~す

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかん!!

2011-03-05 22:56:38 | 3歳前半
今日は近所のお友達シュンちゃんのおうちに遊びに行ってきた
歩いて5分程のところにあって、チビ太より1歳年下のシュンちゃんと今5ヶ月の弟のハルちゃんが居る。
かなり我が強いシュンちゃんにチビ太は初めオモチャを全然貸してもらえなかった。
少しずつ貸してもらえるんだけど、お気に入りの物はどうしても貸してもらえない。
シュンちゃんが巧みに隠したりするのをチビ太が隙を見つけて使おうとしては怒られてってやり取りが面白くってふみおとシュンちゃんママは大爆笑
本人は何も面白くないんだろうけどね
午後からガッツリ遊ばせてもらったら、家に帰るまでの道で
「チビ太疲れたわ。。。」
と言い出して、すぐにコテッと寝てました

やーっちに
「シュンちゃんな、チビ太くんが帰るって言ったら泣いててん。チビ太くんのこと好きなんやわ。」
なんて話してました
また一緒に遊んでね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だって

2011-03-04 22:30:59 | 3歳前半
今日は保育園でお散歩行った時に溝に落ちたらしいチビ太。
話を聞いてみると、またみゆちゃんと手をつないでて落ちたから「みゆちゃんのせい」だそう
でも、今回はチビ太なりに言い分があって、
「だって、みゆちゃんがすごい端っこを歩くから、チビ太が押されて落ちちゃったんだから」

ポッチャンって落ちて泣いちゃったらしい
言い分もイッチョコマエで笑えました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り

2011-03-03 22:28:42 | 3歳前半

今日はひな祭り

男の子のチビ太には関係ないんだけど、保育園でひな祭りだと盛り上がってるので、チビ太も盛り上がってる

今年も保育園で作ったお雛さまを持って帰ってくれた

今回はこんなプレゼント仕掛けになってて、開けると。。。

こんな風に中にお内裏さまとお雛さまが居てました

保育園でのひな祭りの会では、お琴の演奏会があったみたいで、どんなんか聞いてみると、

「ひな祭りの歌とたぬきの歌弾いてた。」

って。 たぬきの歌って?と思って聞いてみると、

「こんなんやん。げんこつ山のたぬきさん~

と始まったので、なるほど、確かにたぬきの歌だわと納得しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-03-02 22:26:49 | 3歳前半
いろんな電車をくっつけてなが~くするのが大好きなチビ太。
長くした電車を使って形を作ってるな~と思ってたら
「ママ~、これ見て~」
って。



「ほら『2』やで



って
確かに『2』だわ。
数字やひらがな、英語なんかも少しずつ読めるようになってきてるんだけど、形作ることも出来るんだとビックリ

ほんと子供ってのは親の想像以上に成長するもんだよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする