やいまの島々美しゃ・心美しゃ

 やいま(八重山)のブログへ、おーりとーり♪ タイトルは
「しまじまかいしゃ・きぅむかいしゃ」と読みます。

6/5~6/7 石垣島

2019-06-11 | 沖縄・八重山・三線

第45回八重山古典民謡コンクールを受験するための、先週の2泊3日の旅行記です。画像25枚。

 

6月5日(水)

セントレアから11:45発のANA直行便で石垣島へ。

この日の午前中、石垣島は激しい雷雨だったそうですが、14時過ぎに私が到着したころには、雲が多いけど晴れていました。

離島ターミナルへ直行のバスに乗り、そこからは歩いて約10分、ベッセルホテルへ。。。これで早速、目も当てられない滝汗状態に

ベッセルホテルは市民会館の裏なので便利なんですよね。まず、声出しのために市民会館の庭でコンクールの課題曲4曲を2巡ほど練習してから、タクシーで一門のリハーサル会場へ向かいました。

はあ~ リハなのにめちゃくちゃ緊張した。。。

先生の家の猫、ミーコです。段ボールに入ってる(笑)

夕食は、一人で居酒屋であれこれ注文しても食べられないので、「まーさん道」で定食を食べてホテルに帰りました。

しっかし蒸し暑いな~ 以前は夏大好き人間でしたけど、滝汗体質に変わってきた私。。。こんなに汗をかくようじゃ、石垣島には住めんわ(苦笑)

 

6月6日(木)

いよいよ、泣いても笑っても一年に一度しかないコンクール本番の日です。

ホテルの部屋からの眺め。。。左の大きな赤茶色の建物が市民会館の大ホール。

私の出番は午後の早い時間でした。なので、朝食後に市民会館の隣の新栄公園の日陰で4巡ほど練習。

それでもまだちょっと時間があったので、考えた末、ホテルで自転車を借りて、桃林寺に行くことにしました。

桃林寺です。

無事、お目当ての御朱印ゲット 御朱印帳は持ってきていなかったので、半紙に書置きのを頂きました。

。。。自転車で桃林寺への往復でナイアガラの滝汗状態

そして11時ごろ、毎回お世話になっている美容院にて着付けをしていただき、一旦、ホテルに帰ってちょっと涼んでからいざ出陣。

心臓バクバク、どうなることかと思ったけど、一応、4曲弾ききれて良かったです。

ホテルで着物を脱いで、先生のお宅へ。しばらく「ゆんたく」(←のんびりとおしゃべり)させていただいた後、失礼して、この日の夕食も「まーさん道」にて。

ぐるくんのから揚げ定食です。

とにかくコンクールの重圧から解放されて、気分爽快(笑)(笑)

 

6月7日(金)

ベッセルホテルの朝食。。。以前(数年前?)泊った時より充実していてびっくり 品数多くて大満足です。

ごはん、味噌汁、野菜、ヨーグルト、が食べられれば幸せ ウインナーとかベーコンは食べない。

離島ターミナルへ歩く途中、石垣島のキャラクター「ぱいーぐる」を撮りました。

んでもって離島ターミナルでは具志堅さんを。。。

はい、「ぱいーぐる&具志堅さん」のセット、今回も登場です(笑) 

8時の船で黒島へ行くことにしました。

出港です~ 前日より雲が多いな。。。

一番左が、たぶん台湾からのクルーズ船。そして海上保安庁の巡視船がずらり。。。

平べったくてわかりにくいけど、竹富島です。

左に見える大きな島影が西表島、その右に、ぽこんとしているのが小浜島。

黒島ではレンタサイクルを借りて島を散策。

仲本海岸。沖に、新城島(通称パナリ)が見えました。

黒島は、島全体がほとんど牧場です。牛さんと、ネコ(笑)

そしてヤギ(笑)

なーんにもない島だけど、のどかで、自転車こいでいると楽しかったな。雲が多かったので帽子要らず。

伊古桟橋です。左に西表島と小浜島が見えます。

自転車で、私より先に桟橋の先のほうまで行っていた人たちが帰ってきて「奥に行くとカメがいますよ」と教えてくれたので私も行ってみたけど。。。もうどっか行っちゃってました(涙)

さて、レンタサイクルを返そうと思ったら。。。お店のお姉さんがいない。仕方ないので貸出票みたいのに時間と名前を書いて、2時間までの料金500円をポンっと置いてきました。ゆるいなあ~(苦笑) お姉さん、戻ってきたらちゃんと500円玉に気づいてくれたかな。

10時5分黒島発の船で石垣島に帰りました。

そしてコンクール会場をちらっと見に行きました。この日は、最優秀賞の2日目でした。

この日が出番の、一門の仲間を励ましたりしつつ、市民会館を後にしました。

730交差点。

ぶらぶらと自分のためのお土産を物色したけど。。。結局、何も買わず。

お昼は、「山海亭」で石垣牛の握り2貫と、タカセ貝のバター炒めを食べました。美味しかった~

空港へのバスの時間が迫っていて、実は焦っていたのだけれど、早くサーブしてくれて助かりました。

空港では手荷物検査の行列でちょっと時間がかかってこれまた焦りました。が、無事にセントレア行きの飛行機に乗り。。。最後に見送ってくれたのは於茂登(おもと)岳

離陸直後、白保のあたりのリーフが綺麗です。

この日は、刈谷のほうが午前中、激しい雨だったようですが、私がセントレアに着いた頃にはとりあえずやんでました。行きも帰りも大雨をかいくぐる晴れ女やいま(笑)

おまけ。。。石垣島・桃林寺の御朱印。日本最南端の御朱印ですっ キラーン

長々と、旅行記、読んでくださってありがとうございました。

明日は、滞在中に撮ったいろんなお花特集の予定~


11/23 東海八重山古典民謡保存会 設立20周年記念公演

2018-12-17 | 沖縄・八重山・三線

私たち夫婦が所属している、八重山古典民謡保存会には、本部(石垣島)の他、那覇支部、関東支部、東海支部があり(なぜか関西支部はまだありません)、今回は、東海支部の設立20周年記念公演でした。

勤労感謝の日、奇跡的に(?)私の仕事は入っていなかったので、見に行くことができました。

祝日でも基本お休みじゃないまーさんは午後半休をとり。

今回の会場はウィルあいち。

実は、5年前の15周年記念の時は、私も出演させていただいたんですよね。。。今回は、練習する時間が全くなかったので、出演なんてとても無理~

ということで見る側に回ってじっくり楽しんできました

座開き。

舞踊。

組踊り。

約3時間、八重山民謡のオンパレード。。。私がまだ練習したこともない曲もありましたし、良い刺激になりました。

ほんと、この10月から11月にかけて、三線を練習する時間がなく、左の人差し指にできていた「タコ」もほぼ消滅してしまったくらいです。。。(恥)

あ、弦を押さえることでできた「タコ」のことですよ(笑)

細く長く、続けていこうと思っている八重山古典民謡ですが、あまりにも細すぎやろ!!(笑)ということで、気合いを入れなおして、新しい曲・復習の曲・そして最優秀賞の課題曲、頑張って稽古します!!

コメントはお休みですが、読んでくださってありがとうございます


10/21 あいち沖縄まつり 毛遊び

2018-12-13 | 沖縄・八重山・三線

な・なーんと2か月近く前のネタであります。

いろいろとお出かけ記録をブログに残しておきたいと思いつつ、10月18日の音羽山観音寺をアップして以降、アップする暇がなく。

まずは10月21日の、まーさんが一人で出かけた「あいち沖縄まつり毛遊び(もうあしび)」からどうぞ~(笑)

画像三枚だけ、貼り付けておきます。。。

この「毛遊び」、一度、開催場所がモリコロパークに移ったこともありましたが、また名古屋港に戻ったみたいですね。

来年は、私も見に行けるかな~

そしてここでタイムワープ

いきなり、今日の話(笑)(笑)

今日は大掃除第一弾として、冷蔵庫の中をきれいにしました。

あ~、さっぱり

これからボチボチとできる範囲で(笑)、大掃除していこうと思います。


ソーキそばとミキ

2018-09-07 | 沖縄・八重山・三線

先週の土曜日(9月1日)、とある買い物目当てで栄に行って来ました。

お昼は何を食べよう。。。栄で行きたいランチのお店とか、ないなぁ(汗)

考えた末、栄で買い物する前に地下鉄車道の近くの、沖縄そばのお店で食べました。

ソーキソバです。

ソーキ(豚のあばら肉。スペアリブのこと)は、お店によって、硬い骨付きのと、軟骨がトロトロになったのとありますが、ここのお店のは軟骨トロトロで美味しかった~

この後、栄に移動してとある買い物をして、ついでに沖縄物産のお店「わしたショップ」にも寄りました。

わしたショップに行ったの、何年振りだろ~? たいてい、大須の「にらい」のほうに行ってしまうのですが、今回、わしたショップならきっとあると思って期待していたのがコレ。

沖縄の健康ドリンク、ミキと黒糖玄米

ミキの原材料・・・砂糖、うるち米、もち米、大麦、乳酸

黒糖玄米の原材料・・・玄米、黒糖、砂糖、しょうが、食塩

ミキのほうは、甘酒のようなヨーグルトのような感じでしょうか。黒糖玄米のほうが飲みやすい(らしい)。

どちらもどろっとしていて、それぞれ「飲む極上ライス」「飲む玄米」だそうです(笑)

食欲がない時や病み上がりの時にぴったりと思いますが、健康なヒトでも普段から飲めばもっと健康に(笑)

このミキも、黒糖玄米も、大須のにらいだと置いてなかったんですよね。。。 わしたショップ、す・て・き

ところで、栄でのとある買い物ってなんぞや~ 実はまた明日、同じお店に行って注文しておいた品を受け取る予定なので、近日中にアップしますね(笑)

コメントはお休みですが、読んでくださってありがとうございます


8/19 三線 慰問イベント in 大垣

2018-08-21 | 沖縄・八重山・三線

まーさんの連休最終日だった一昨日、三線のイベントで大垣へ行って来ました。

せっかくなので、大垣名物の水まんじゅうを食べようと、早めに大垣着。

駅前の商店街で、ちょっとした行列ができていたのでまずは「餅惣」さんの水まんじゅうを。。。

じゃじゃーん 半分青い水まんじゅう(笑)

中身はマスカルポーネチーズだとか。美味しかったですよ。まーさんは、普通の水まんじゅうが中に隠れているかき氷を食べました。

大垣って、商店街のすぐ裏に大垣城があるんですね~ 知らなかった。。。

お城の公園で、まーさんと少しだけ慰問の演目を練習しました。

そしてまだ時間があったので。。。今度は「金蝶園」さんの水まんじゅうを(笑)

普通の餡、イチゴ、抹茶です 彩りもよく

肝心の慰問は、私達の三線の、名古屋教室のポップスクラスから3名、八重山民謡クラスから私とまーさんが参加。

大垣のとあるグループホーム(老人ホーム)の夏祭りの一環で、そのグループホームの駐車場にいろんな屋台も出ているところで弾かせて頂きました。

演目です。30分の出番でした。

①安里屋ゆんた

②涙そうそう

③憧れのハワイ航路

④ハイサイおじさん

⑤鳩間の港

このうち、私とまーさんは八重山民謡専門でポップスは弾けないので①を二人で担当しました。

で、②~④までは手拍子やカチャーシーで盛り上げ隊(笑) さらに⑤は、決まった踊りがあるので、今回それを猛特訓(?)して、二人で踊りました。

というわけでずっと出ずっぱりでしたので一切、写真が撮れず。すんません。

安里屋ゆんたの工工四でも載せておきましょう(笑)

暗い。。。もとい、落ち着いた曲調が多い八重山民謡の中で、イベントでも大丈夫そうな少ない曲の一つ(笑)

大垣在住の、名古屋教室の仲間Mさんは、おうちの都合で今ずっと教室をお休みされているのだけれど、そもそも大垣のこのグループホームでの慰問はMさんとのつながりから始まったらしく、Mさんもグループホームの方々への挨拶がてら会場に来てくれました。

お休みされていても大事な三線仲間ですから、久しぶりにMさんに会えて本当に嬉しかったです

さらに、毎月の教室になんと伊勢から通ってくるYさんからはレアな赤福を頂きました

なんでも、抽選でないと買えないそうな。一番右の、濃い黒のやつが黒糖味で、めちゃ美味しかったです。Yさんありがとう~

今回、先生に頼らず私達生徒だけでの慰問ということで、至らないところも多々あったかと思いますが、良い経験をさせて頂きました。ありがとうございました。

そして、教室の仲間って本当に良いですね。ポップス、琉球民謡、八重山民謡。。。と、取り組むジャンルは違っても、大切な仲間たちとずっと三線を続けていきたいです。

あれなんか水まんじゅうや赤福や、甘い物の画像ばっかですけど。。。(笑)(笑)


8/5 三線教室発表会

2018-08-06 | 沖縄・八重山・三線

昨日、大府市共和の沖縄料理屋さん「シーサー」にて、三線教室の発表会でした。

月に一度、京都から名古屋に教えに来て下さる先生の下、主に沖縄ポップスを習っている皆さん、沖縄ポップスや琉球民謡を習っている皆さん、そして八重山民謡を習っている私達、の3つのクラスの発表会です。

八重山民謡メンバーとして、私とまーさんは二人で「つぃんだら節」と「久場山越路節」をメドレーで唄わせていただきました

この後、八重山民謡教室全体という形で「繁昌節」と「とぅまた節」の早弾きメドレーも。

早弾きは難しい~ 練習のようには行きませんね。。。

でもまたこれを励みに、頑張りたいと思います。

先生、教室の仲間のみんな、そして見に来て下さったお客様たち、ありがとうございました

ちなみに、まーさんと私が来ている着物は「ムイチャー」という、八重山の庶民の着物です。

コンクールなどの舞台で着る女性の訪問着、男性の紋付き袴は、着付けをしてもらわないと着れないのですが、この「ムイチャー」は帯で締めるだけ。

久しぶりに着ました。。。暑かった(笑)

コメントはお休みですが、読んでくださってありがとうございます


大府市共和のシーサーにて

2018-07-01 | 沖縄・八重山・三線

昨日、愛知県大府市共和にある沖縄料理「シーサー」さんにて、石垣島出身の唄者さんのライブを見てきました。

「シーサー」さんは本当に久しぶり。沖縄料理は、家でも時々、自分で作るのですが、「シーサー」さんのお料理、どれを食べてもすごく美味しかったです。

沖縄料理は馴染みのない方も多いと思いますので、一つずつ紹介しますね(笑)

まずはミミガー(左)と、ジーマミ豆腐(右)。

ミミガーは豚の耳を薄くスライスしたもの。ポン酢味やピーナッツ味がありますが、「シーサー」さんはピーナッツ味で美味しかった。

ジーマミ(=地豆、ピーナッツのこと)豆腐はまーさんの大好物。

なので、最後にもう一つ注文したという(笑)

次は、ぐるくんのから揚げ。

「ぐるくん」は、タカサゴのこと。沖縄県の県魚です。切り身じゃなくて、丸ごとのから揚げ 700円で二匹 これはかなりクオリティー高いですよ。

ヒラヤーチー。2種類あって、私達が注文したのはチーズヒラヤーチー。

お好み焼きのような、チヂミのような(笑)

もずく入りジューシー。

ジューシーは炊き込みご飯のことですが、これは汁気が多めで、おじやっぽかったです。すごく良いお味でした。

ラフテー。

いわゆる、豚の角煮です。

海ぶどう入り海鮮サラダ。

海ぶどうはプチプチした食感がたまりません。ドレッシングをかけちゃうとペターっとなってしまうので、別皿によけて食べました。

島ラッキョウの天ぷら。

島ラッキョウって、見た目は「エシャロット」にそっくりなんですよね。。。たまーーに、東浦のイオンで売っていても、珍しすぎてあまり買う人がいないのか、売れ残って安売りになっていることが多い(笑) そんな時、私はすかさず買いますよ。天ぷらが一番ですね。

ちょっとこじゃれた沖縄料理屋さんだと、ワインとかも置いてあると思うのですが、この「シーサー」さんにはワインなぞありません。デザートメニューもなし

でも、大将のお料理の腕は素晴らしいですね。手抜きなしの、これぞ沖縄料理、というのを食べたくなったら、このお店は熱烈お勧めです。

実は、この「シーサー」さんにて、8月5日(日)に、私達の三線教室の先生の、ライブがあります。ライブチャージ1,000円。

先生のライブの前座として、私達生徒も「発表会」という位置付けで、唄わせて頂く予定です。

楽しみだな~ 頑張るぞ~


6/8 石垣島、竹富島

2018-06-12 | 沖縄・八重山・三線

一泊二日、弾丸旅行の二日目の記録です。

【6月8日、金曜日】

この日も、雲が多いけど良い天気でした。天気が悪かったら、朝、のーんびり過ごした後、9時半から開始のコンクールの審査を見に行ったと思うのですが、せっかくなので早起きして、朝の時間を有効利用して竹富島に行くことにしました。

竹富島への朝一番の船は7時半に出ますので、ほんのちょっと竹富島を見てこれば、そのあと、コンクールを見る時間はありますから。

ということで朝の離島桟橋。

竹富島が近づいてきました。

レンタサイクルを借りて  コンドイビーチへ。まだ誰もいない

ビーサン  で、ちょっと海の中へ入りました。水平線の右のほうに見えるのは石垣島の崎枝半島。

もっと日中になると、ちゃぷちゃぷ泳ぐ人たちで賑やかになるコンドイビーチも、朝一番だと独り占めですね

猫ちゃん(笑)

こちらは、西桟橋。

オオハマボウの花を見つけました。

赤瓦の民家と、ハイビスカス。

白いサンゴの道。

古い町並みが残る竹富島の風景を続けてどうぞ。

9:15の船で石垣島へ帰りました。大きな旅客船は台湾からかな。

9時半ごろ石垣島に戻って、さて、いよいよ、コンクールの審査を見に行きます。

石垣島のマスコット、ぱいーぐる。カンムリワシだよ~

ここが、コンクールの会場、市民会館です。

コンクールの回数。。。私の歳と同じだから覚えやすい(笑)

コンクールは、「公開審査」なので、見学できます。仲間や兄弟弟子の応援をしたい人はもちろん、ふらっと立ち寄って「何のイベント?」と思った人でも、だれでも見れます(笑)

ただ、撮影禁止のため、写真はありません。

最優秀賞の課題曲は4曲。審査するのに一人15分くらいかかります。そして受験者が座る舞台は照明で照らされていますが、それ以外は真っ暗なんです。いろんな受験者の皆さんの唄い方など、真っ暗な中で簡単にメモしながら(ライト付きボールペンがあったら良かった・笑)、自分なりに勉強しました。

お昼休憩に入ったのでソーキソバを食べました。

そして、自分もちょっと三線を弾きたいので、大鷲公園にて練習。

見ての通り、日陰というよりほとんど日なただったので、もう滝汗かいて大変(笑)

石垣島の公園って、気持ちよさそうな東屋(=日陰)は、平日の昼間っから、おやじが昼寝してたりするんですよね。。。だからなかなか、三線練習できるところがない(笑)

午後も、何人かの受験者のみなさんの審査を見学しました。

皆さん緊張しながらも素晴らしかったと思います。

私も、できれば来年は受験したいですね。。。

15:45のバスに乗って空港へ向かい、あんまりお腹すいてなかったけど、最後に空港内のお店で石垣牛のローストビーフ丼食べた(笑)

石垣島発は18:05の便で。最後に見えた於茂登岳は、雲に隠れてました。

さようなら、石垣島~ また来るよ~

那覇で乗り換えて、22時にセントレアに着きました。

今回、買ったもの。

右上から時計回りに八重山のハーブの本、波照間島の黒糖、石垣島のハーブティー、竹富島で買ったペンダント、竹富島のクリアファイル2種。

一泊二日で石垣島、小浜島、竹富島、と3島も楽しんで、本来の目的であるコンクールの見学もして、そして良いお天気に恵まれ、充実した2日間でした。

八重山の島々の周りの青い海、島々の緑、島々の上に広がる青い空に魅せられ、八重山民謡と出会い、私の人生がどんなに幸せなものになっているか、言い表せないくらいです。

これからも、八重山(やいま)はずっと心のふるさとです。

旅行記、見て下さってありがとうございました。


6/7 石垣島、小浜島

2018-06-11 | 沖縄・八重山・三線

2016年10月に、八重山古典民謡コンクールの発表会に出るため石垣島に行ってから、1年8か月ぶりの八重山でした。

これで通算21回目の石垣島。

今回は一泊二日という短い滞在でしたが、とっても充実した2日間になりました。

2回に分けて旅行記をアップします。

【6月7日、木曜日】

3時半に起きて家を5:20にタクシーで出て、刈谷駅から5:45の空港バスに乗り、セントレア(中部国際空港)から7:40発の那覇行きに乗りました。

那覇からは11時発の便で石垣島へ。これの出発が遅れましてねえ。。。

一刻も早く石垣島に行きたいのに、ほんと、イライラさせられました。

ようやく石垣島の上空まで来ました。

石垣島の空港から市街地へは、バスだとお金の節約にはなるけど、時間がかかるのでさくっとタクシーに乗ってホテルへ。

途中、タクシーの窓からパチリと撮った、於茂登岳(おもとだけ) 沖縄県の最高峰です

今回の旅行の目的は、第44回八重山古典民謡コンクールの、最優秀賞の審査を見学すること。

私は今年、最優秀賞の受験は見送りました。まだその実力がないと思ったので。

でも、最優秀賞受験者のみなさんの唄を聴いて、勉強しよう、という訳です。

天気が悪かったら、この日の午後から始まっていた審査を見に行ったと思うのですが。。。

めっちゃ良い天気(笑)  晴れ女健在(笑)

ということで、14時の船に乗って、小浜島へ行くことにしました。

コンクールの審査、見んのかーい(笑)

まあまあ。。。

離島ターミナルです。

桟橋近くの、具志堅さんの像。石垣島に来て、この写真を撮らない人などいるのでしょうか(笑)

この桟橋から船に乗ります。

石垣港を出発~

左のほうに、西表島と、その手前に重なっているのでわかりにくいけど小浜島があります。

こちらはカヤマ島。無人島ですが、野生化したうさぎがいます。

小浜島の港に到着しました。

小浜島はアップダウンがあるので電動自転車を借りました。何気に、道端に生えていたバナナ(笑)

左はさとうきび畑。右に見える小高い丘が、大岳(うふだき)です。

小浜島は八重山諸島の中心にあるので、大岳に登れば与那国島以外の島が全部見えるんです。なので、今回、残念ながら行けない島々にも、行ったつもりになろうと。。。(笑)

290段くらいの階段を、三線を担いで上る。。。

途中、振り向くと青い海。

そして展望台に着きました。こちらの方向に見えるのは、西表島、新城島と、水平線にかすかに波照間島。

黒島、竹富島方面。

石垣島、カヤマ島。

木立の陰になって鳩間島だけ、見えんかったけど(汗) 距離的には見えるはず。

平日にもかかわらず、展望台には観光客が。階段を上って滝汗かいたので、しばし気持ち良い風に吹かれて八重山の中心に来られた感慨にふけりました。

そして誰もいなくなったタイミングで、三線を取り出して「小浜節」を唄い。。。

2番まで唄ったところで誰か上ってきたのでやめた(笑)

大岳を降りたら、月桃を見つけました。この時期だと咲いているんですね。夏(8月)に来るともう咲いてないです。

小浜島の北にあるビーチに移動し。。。

八重山の、それぞれの島にちなんだ歌を唄いました。

石垣島・・・つぃんだら節

鳩間島・・・鳩間節

西表島・・・まるまぶんさん節

小浜島・・・小浜節

波照間島・・・波照間ぬ島節

黒島・・・黒島節

新城島・・・越城節

竹富島・・・安里屋節

与那国島・・・しょんかねー節

結構、頑張って練習していたら16:40の船には間に合わなくなったので、17:15の船で石垣島へ帰りました。

さよなら小浜島~

石垣港に戻ってきました。

ホテルは、定宿「ミヤヒラ」さんの新館に泊まりました 離島ターミナルの見える部屋。

こちらは上の写真から左に視線をずらした方向。

師匠の家にご挨拶に行きました。先生の家のスーパーシニア猫、ミーコ。

しばらく先生の家で雑談などしてから、先生の家を出て、よく行く居酒屋で夕飯。

島豆腐サラダ。。。旅行中もしっかり野菜を摂らねば、と思って注文しましたが、一人で食べるにはちょっと量が多かった。それと、ドレッシングドボドボだったのがイマイチ。

夜の730交差点と、「やいま大通り」です。

なんせ一泊ですから、こうして夜の石垣島を楽しむのもこの日だけなんだなと思うとちょっと寂しかったりして。

6月8日(金)の旅行記に続く


のれんとさんぴん茶

2018-05-23 | 沖縄・八重山・三線

実は先週の話なんですが(汗)

イオンで、ふと、可愛いのれんを見つけた

あまりの可愛さに。。。衝動買いしてしまった(笑)

夏になると、こういう南の島っぽい柄の雑貨が増えるので嬉しいです

そして同じ日。。。食料を買っていたら、「涙そうそう」が聞こえてきて、振り返ったら、沖縄フェアをやっていた

それで、買ったのが「さんぴん茶」

これは衝動買いではなく、我が家はたいてい、夏の間は毎年このさんぴん茶を飲みます。

パッケージにもある通り、さんぴん茶というのはジャスミン茶のことです。さっぱりしていて美味しいです

沖縄はもう梅雨入りしていますね でも、例によって。。。毎日、全国の天気予報を見ながら

「梅雨なのに石垣島、明日も晴れだね~

なんて会話をする我が家でした(笑)


Copyright (c) やいまの島々美しゃ・心美しゃ

当ブログの文章・画像の引用・転載はご遠慮ください。