goo blog サービス終了のお知らせ 

ただごと

たいくつこそがすばらしい!日常のただごとをただごとでない風に綴るのらくら日記

メリクリ繁忙期

2011年11月28日 | 10月屋

退屈こそが素晴らしい!!が、当ブログの活動意義なのに

9月くらいからずっと忙しい感じで更新カレンダーがすっかすかですみません。

ちゃんと生きていってます。人として。

立派な大人として、ではどうだろうか、という疑問が無きにしも非ずですが。

一応、そこそこ人らしく生きてます。

 

 

 

  

もう年末が押し迫ってきているのに、こんなことしていていいんだろうか、と

思いながらもう12月…

立派な大人として、そろそろ大掃除とかそういうことを始めないと

いけないんじゃないだろうか

と思うだけは思いながら、もう12月…

 

ええハイ。

実はカレンダーをすっかすかにしている間、去年に引き続きまして、

フェルトで季節ものの飾りを作成しまくってました。もちろん今も作成しまくってます。

『10月屋』という名前で楽天オークションに、ちまちま出品しては

ちまちま落札していただいてます。

 

去年は、ただただ頑固に自分好みの作品ばかりをつくって出品していたのですが

さっぱり売れないので

 

今年はちょっと市場に媚びてみよう

 

と、<可愛いハロウィン>、<クリスマスど真ん中のサンタ&トナカイ>を作って出品してみたら

なんかもう、あれよあれよとアクセス数がアップしまして、

思いもよらないほど売れました。(当社比。あくまでも、当社比。あくまでも!)

 

<子供受けしないハロウィン>と<クリスマスガン無視のスノーマン>を

頑迷に売り出していた去年とはえらい違いですよ。

 

そうして、全然好みじゃない可愛いハロウィンと楽しくもないサンタ&トナカイを

日々ちまちまちまちま作りながら思った事。

 

普段、客の立場で「市場にはなんでこんなにも自分好みの商品がないんだよ!!」

と毎年不満を漏らしていたけれど(その不満から自分で作成するぜと思ったけど)

なぜないのかが、痛いほど解ったこの二月。

 

需要がないから

 

なんだな…、と。

 

貧しさに負けた~

いいえ~世間に負けた~♪

 

ですよ、本当。

 

 

 

  

世間に負けちゃった、というか、売れ筋に逃げちゃった10月屋ですが…

なんかこう自分でいうのもなんですが、

どんだけ嫌いで苦手な作業でも、やり続けると一応何か実になるんですね。

 

手芸が嫌いな理由、針仕事、ですが、縫い目奇麗になってきましたもん。

もう作品の縫い目が、がったがたのぐだぐだで、

「なにこれ小学生の作品?!」って感じだったのが、今はもう

「あら、中学生の手芸?」くらいにはなりましたもん。

(まだ義務教育レベルかーい!!!)

 

縫い目が目も当てられないほど汚いので、

 

極力縫わない

 

(でもお金をもらう以上ははがれない程度には縫う)

がモットーだったのですが、最近じゃ縫い目を隠す技術も進歩してきました。

(いや、縫い目の美観のほうの進歩は亀の歩みなので…)

 

あと、フェルトで細かい造形なんか無理!!と解っていたので

サンタやらトナカイやらといった複雑なモチーフは避けて雪だるまばっかつくってましたが

 

やれば意外とできるもんだ

 

と気がついたので、調子にのって昨日はくまのぬいぐるみとか作ってしまいました。

意外と、いけます。

(つーか、神きたこれ!!って感じでしたが。ハイ、すみません。調子に乗りました)

 

こうなってくると、構想だけで終わりそうだった「念願の作品」もいけるんじゃないかな、と

さらに夢見てしまってます。

念願の作品。

 

フェルトで観葉植物プレートを作る

 

これです!!

よく車とかに貼ってあるじゃないですか。

「あかちゃん乗ってます」とか「わんちゃんが乗ってます」とか。

あれを、観葉植物で作る!!

「アイビーいてます」

で、それをドアノブにかける!!!!

 

どーですか、この観葉植物愛好家に受けそうなグッズ!!

 

・・・受けるか?!

 

 

 

どーあっても(縫い目の進歩とか造形の発展とか以前に)

市場に逆らい需要とは逆に逆に行ってしまう作品しか思い浮かばない10月屋。

 

クリスマスぎりぎりまでグッズ作ってます。

(これもおかしいだろ。普通春夏くらいに作って秋冬で売るだろ…)