goo blog サービス終了のお知らせ 

shi&saのドタバタ日記

様々な出来事や感想などを記録していきます!

車で東京世田谷-札幌その6

2022年03月04日 | Weblog
その日はじゃらんで予約した市内の宿に一泊。
宿は従来のホテルや旅館ではなく、震災後、空き地になった土地に急遽建築されたホテルでした。プレハブ2階建てで部屋数140室余りで館内は迷路。いわゆる、復興のために働く人達の全室シングルの長期滞在型のホテルです。

それにしても、それなりに宿泊者がいるのに、とても静かで物音一つしない夜でした👂

車で東京世田谷-札幌その5

2022年03月01日 | Weblog
今回の一番の目的を果たし、16日9時30分世田谷を出発🚘
目指すは気仙沼大島❗
大震災の数年前まで、4年余単身赴任していた思い出の地の再建をこの目で確かめたく、再び首都高速〜東北自動車道〜仙台東部道路〜三陸自動車道を経て16時気仙沼到着💨
赴任勤務先だった大島は気仙沼から🚢に乗り25分の人口3000人余りの離島です。震災後、島民悲願の橋が建設され、感慨深く渡らせてもらいました😂
因みに、車で12秒で渡り終わりました😯
あまりにも呆気ながかったので、徒歩で渡って4分30秒🌀
こんな寒空誰が歩いてんだと、行き交う車に覗き込まれながら、不覚にも何故か泣けてきたのでした🤣

車で札幌-東京世田谷その4

2022年02月28日 | Weblog
宇都宮の手前から3車線となり、何やらハンドルを持つ手に力が入り東京が近い感がじわじわと。
目的地まで迷わすたどり着きたい一心で、車のナビの他グーグルマップナビを併用しいざ!首都高速へ突入😉
左車線を慎重に走行してると、2つのナビが左方向だの右車線だの言ってくるので必死😂
が💦やがて2つのナビがバラバラの案内をするようになり頭がパニック🤣どっちの言うこと聞いたらいいんだ〜🌀
やはり二股かけるのは良くない❗
ここは車のナビに詫びを入れ、グーグルマップナビをオフ🙏
首都高速を脇汗かきながら抜けると、今度は世田谷住宅街の超道幅の狭い生活道路へ突入😧車に躊躇なく向かってくる歩行者や自転車を交わしながら14時無事目的地に到着🎊
気がつくと雨も上がり初春の香りが🌸

車で札幌-東京世田谷その3

2022年02月27日 | Weblog
4時20分、起床の合図なのか、突然船内にシルバーフェリーの社歌のような歌が流れ八戸港着岸の案内👂
身支度して車内で待機していると、乗船時に気になっていた匂いの正体が判明🤓自分の車が牛🐮を積んだトラックに囲まれていたのでした😧
いわゆる牛舎の匂いで車内もなかなかな香り💦
そんな運命を悟ったかの牛🐮達を気にしながら、多数のトラックと共に下船。八戸自動車道を経由し東北自動車道を牛🐮達に抜きつ抜かれつ、岩手山を右手に見ながら一路東京世田谷を目指すのでした💪❗

車で札幌-東京世田谷その2

2022年02月26日 | Weblog
2等寝台へ無事入室💃ご覧の通り狭くて窓も無く、もちろん冷蔵庫やトイレも無いけどプライバシーは完璧💪因みに、このクラスの寝台は全部で30室あります。大浴場もあり食べ物、飲み物の自販機も揃ってるけどアルコールは出港後間もなく閉まる売店のみの販売ですので悪しからず🤩空調もあなた任せで少々汗ばむな〜と思いながら💤

車で札幌-東京世田谷その1

2022年02月25日 | Weblog
札幌が近年にない超豪雪に襲われている中、2月12日に愛車プリウスに乗り込み苫小牧西港21時15分発、八戸港4時45分着のシルバーフェリーに乗るため、トラブル時の食料と毛布等の備品を積み込みいざ出発💪
初めてのフェリーに乗り東北自動車道&首都高速を爆走し無事目的地にたどり着くぞ❗❗❗

仏教

2022年01月30日 | Weblog
自分は、何の宗教を信仰してますかと問われると、特に何も信仰してませんとこの歳まで答えてきました。
しかし、身の回りの生活を見渡すと、神仏の教えや振る舞いが至るところに、私達の生活になんの抵抗もなく根を張り、時には毎日の生活の支えになっていることがある事に気づくものです。
何故か年が明けてから、仏教の教えを少し勉強したい気持ちになってきたのでした🤓

 石垣島マラソン延期❗

2022年01月22日 | Weblog
コロナの蔓延で3月20日に延期になりました😨本来なら今頃千歳へ向かっているところでしたが仕方無し💦新調したシューズのデビューも先延ばしと💨因みに、その日は都合で参加できないのが残念🥵しかし、成人病予防の為にランニングはコツコツと⤴️今回の事案は自分にとってきっとプラスになる何かがあると信じて前へ前へ🚶🐘

石垣島マラソン

2022年01月05日 | Weblog
2004年から通算9回出場してます🏃
(フル8回ー10㎞1回)
コロナで2018年を最後に中止されていましたが、今月の23日に再開されることになり出場申込みました👍
昨年まで様々な体調不良に見舞われながら、心折れることなくジョギングだけは続けてきたので、早速年末にアスリートクラブでアシックスのシューズとインソールを新調しモチベーションアゲアゲ⤴️⤴️⤴️
飛行と宿も手配し免疫力アップで当日待ちます👮

因みに10㎞です🐘

更に鼻炎と夜間頻尿と左肩痛は未だ続いてます💥

鼻炎

2021年11月29日 | Weblog
2ケ月前から鼻炎にも悩まされてます。特に就寝時の鼻詰まりは悩みのタネ。姿勢を右下にすると右鼻詰まり、反対にすると左鼻詰まりとなり寝付くまでに何回も左右に姿勢を変えなければ息苦しくてたまりません🗿
市販の点鼻薬とフリーズライトで毎晩しのいできましたが、ここに来て限界が😭
寝不足が続くため、日中も頭がぼーとして思考がまとまらず、鼻の奥がヒリヒリ痛み、鼻水が自然にポタポタたれてツッペしマスクで隠しての外出、更に鼻かみすぎて皮膚トラブル発生と侮れない鼻炎❗❗❗

今朝、耳鼻科受診してきました。診断はアレルギー性鼻炎🐽

さあ〜、経過は如何に👺

やってしまった😱その4

2021年10月05日 | Weblog
痛めてから10日経過しました🐜
先週火曜日に受診し肉離れと診断され
①ロキソニン錠剤(1日3回5日服用)
②ロキソニンテープ(朝と就寝時1週間使用)
③痛み止め座薬(朝と就寝時3日使用)
④仕事5日休む(基本1日ベッドで過ごす)
以上の試かいあって現在痛みも無くなり、コルセットしながら仕事に復帰できるようになりました👍

最初の2〜3日は歩く事もできず、殆ど介助を受けての生活でした。そこで在宅介護を受ける寝疑似体験をしたことになるのですが、介護する、される側どちらも長期の在宅は難しいと実感したのでした🥵

やってしまった😱その3

2021年09月30日 | Weblog
今朝起きてみると激痛から開放されていてバンザーイ🤩
しかし、まだ並の痛みは残っているので油断禁物⛑️

腰を痛めてから一日中ベッドで横になっているのに、最近は普段より寝付き良く、悪夢にうなされず熟睡できる事が不思議😒今、普段の生活で止まっている事はウオーキング&ランと晩酌とバイトで、逆に正したのが、決まった時間での腹7分目の食事と、間食しない食生活ぐらいかと👀、これは追々検証していきます🥸

何よりお尻が拭ける事が嬉しい😁

やってしまった😱その2

2021年09月29日 | Weblog
今朝も様々な動作をしても身体に電気が走り痛みがあるが、ゆっくり慌てず呼吸を整えて動作を行うと🚻までは伝え歩きできるようになっています😀
食事はこれを機会に、3食合計で基礎代謝カロリープラスαになるようにして間食は断ちました😓
何故ならば、最近体重がこの3ヶ月7kg増え、その全てがお腹周りに脂肪として蓄積されたようで、それが腰のトラブルの一要因になっていると言われたからです🥵

とにかく今日も一日横になって時を追いやっていると、日本の新総理が決まっていました🌎

明日に期待👍

やってしまった😱

2021年09月28日 | Weblog
3日前の日曜日に正座して、思っ切りクシャミした途端、腰部に激痛と目の前に電光が走り気絶寸前😭
正座のまま立つことも這うことも出来ず、助けを借りてとにかくベッドへ運ばれるのでした⛑️
その夜、数日前からの鼻詰まりが酷く、痛みと悪夢にうなされながら朝を迎えました💦
ドロドロの状態で朝を迎え、コルセットして痛み止め服用し、伝え歩きながら午前のアルバイトへ🤣
帰宅後、馴染みの鍼灸へ直行😰施術後社交辞令で幾分良くなった気がすると礼を述べ、午後のバイト先へ休み連絡入れるも、人手不足のため何としても出て来てくれと💀
泣きながら地面を這うように出勤し帰宅すると完全にノックダウン☠️🥶🥵

そうして今日、手術した病院を受診し、結果は以前の手術で切開した腰部の筋肉の肉離れと診断🧐❗数日安静が必要と医師から言われ、現在寝たきり状態になってます😣術後の2年間は調子良く、前日の土曜まで一日10㌔前後ランニングやウオーキング出来ていたのに🏃🚶

しかし、こうなる原因に思い当たる節があるのでした🥸

初めてのソロキャンプ⛺

2021年09月10日 | Weblog


その都度買い揃えていた最低の道具を携えて、一泊二日のキャンプ⛺にいっってきました。
張り切りすぎたのか焚火台と薪を忘れ途中引き返し1時間のタイムロス🚘
さらに、キャンプ⛺場に着いていざ炭をおこし、焼き鳥&豚串を🍺と思ったら決め手の塩コショウを忘れて来て買いに行き、戻ったところで持参した塩コショウを発見😱
でも夜空の下で薪の🔥に癒やされ満腹で就寝したのでした🌌🌃