
夏の名残りの日本海🐚
ただぼーとしていた2時間でした🐨
あれから毎週1回鍼灸に通い針を打ってもらい、最近ようやく痛みが消えてきて安堵してます😀用心しウオーク&ランも5㌔に減らしました。
腰痛は精神的ストレスからもなると聞いてます。省みると、新しいバイトで、慣れない状況の中、日々の緊張とストレスが高まると同時に、腰痛が酷くなった気がします🤣今月に入り大分仕事に慣れ同時に腰痛もそれに比例して無くなったような🤔
痛みを取るために命懸けで臨んだ手術だっただけに、また痛くなるわけには絶対いかないのです❗
右腰の筋肉が手のひらサイズの範囲で深部まで痛むのです🤣
下肢の痺れがないので神経の問題ではないことはなんとなく分かります🤓
特に車から降りた時など身体をくの字に曲げてしか痛くて立てないし歩けません😭
ロキソニン貼ったりテニスボールで指圧したりしてましたが改善されないので馴染の鍼灸へ💨
鍼灸師曰く、腰椎3.4.5番が固定されているため周囲の筋肉が癖のある方に引っ張られ、そこに障害が生じていると思うとのこと💢
納得でありました💪
鍼灸後少し良くなりましたがなんとも🥺
毎日、調子に乗って8キロウオーク&スローランが良くなかったと反省🤧
札幌では6日251人の感染が発表されました😱😱😱
飲食店の時短要請や外出の自粛だの言いながらこの有様💢
一番の被害者は子供達だと思う!
学級や学校閉鎖で勉強や友達と遊べなくなり成長の機会が少しづつ失われている💦
思い出作りの修学旅行も中止だと💢💢💦💦🤣
ワクチンはお年寄り優先ではなく現役世代が優先だろうに🤓
2日前アルバイト中に右腰に一瞬電気が走り意識が瞬間飛んだと思ったらもうダメでした。職場の人に相談して受け持ち仕事を軽くしてもらいへたりながらお昼に帰宅。湿布にコルセットに痛み止めで今日は大分回復しました!脊椎管狭窄症の手術の後なのでもうこれで人生終わったかと寒気が走った一時でした💦💦
右肩は平成19年1月に脊椎管狭窄症は同じ年の7月に手術してます。
現在右肩は全く後遺症もなく日常生活送れてます。しかし、今度は左肩が痛みだしてます😱
脊椎管狭窄症は大枠で括ると日常生活に問題無いですが、右尻から太ももの裏にかけて坐骨神経痛が歩行時に出るようになりました。また、左足の指先も若干痺れが現れてます。
まあ、この程度なら問題にすることも無いだろうと、毎日5キロウオーキングしてます。10キロは連続歩行可能にまでなってます。
せっかく痛い思いして手術した大切な身体なので無理せず様子見ながら毎日の生活楽しみます👍
今日で去年3月から始めた🚚配送のアルバイト辞めました。もちろん円満退職です。補充が決まらない中での退職は気が引けましたがやむ無し💦
古いマニアルの2トン🚚でマフラーに穴が空いて、異音と排ガスが運転席に流れ込み、冬道でも窓開けて走らなければならない苦労もありましたが、貴重な体験でした🤓限らた人生納得いくよう次のアルバイトに11日から移ります👍
話は変わり、右坐骨神経痛によりランニングは現在お休みして、もっぱらウオーキングして体調整えてます😀
近くの公園は冬でも除雪されているのでウオーキングを続けてますが、何だか少し走ってみたい衝動に駆られ、1週間前あたりから合計6キロ中、3㌔近くランニングできるようになりました😄
冬道なので転倒は脊椎の命取りになるので、そこは慎重に走ります🏃
もう走るの諦めてたし、できないと思っていたので素直に嬉しいてす🤩
全盛期のような大会は無理ですが、5〜10㌔に挑戦できるようやりまっせ➖🎶💪🙌
腰部脊柱管狭窄症のボルト抜いてからも特にトラブルなく日常送ってます😙アルバイも慣れ、年末の忙しさが増して腰にガッツリコルセット巻いて、🚚でケーキ配送してます👮さて、最近は16時頃から近くの大きな公園で一人修行と銘打って、5キロほどウオーキングしながらあれやこれやと思いを巡らせていますが、何だか全盛期のランニングの思いが湧いてきて、半分の2キロほどスローランニングを試みて腰の様子伺ってます👀今のところ異常無しです🤓
でも、誰もいない公園で一人でいると月明かりが不安を消してくれます🙌が、時より後ろから追ってくるよな錯覚の足音や、闇夜のなかに見える実際の人が幽霊ではないかとびびりながらも、爽快な汗をかいて帰宅する日々に手術して良かっと🤗
今日も札幌だけで150人以上の新型コロナ患者が新たに判明したとニュースで流れていました📺
北海道全体では200名近くになるでしょう😱
片方で自粛させもう一方ではどうぞ自由にとは💀
間もなく1ヶ月経ちます。精神的には楽になりました。特に生活に支障ありませんが右足臀部が若干痺れてます。10日に受診なので担当医師に相談はしてみますが......
手術前に完全な回復はないと言われてたし.......
更に昨年手術した右肩に変わり左の肩が痛み出しました😱😱😱
予定通り午後全身麻酔で背中に埋め込んだチタンボルト抜去します😀
麻酔と催眠術はかからないと変な自信ごありましたが、前回の手術では口にマスクつけられ3回呼吸してくださいと言われ、2回あたりで全く記憶無くなり、気づいたら3時間の手術終え病室のベッドでした。
今回は背中に8ケ所開けた傷口を、再度開けて内視鏡でチタンボルトを抜去します!
それでは午後に約1時間ぐらい、この世とあの世をさまよってきます👮
手術して14ケ月経過し腰痛経過も良好で埋め込んだボルトも抜去できる時がきました🤗
担当医師は埋め込んだままでも一生構わないがまだ若いので抜去しますか?の問に迷わずハイと返答👮
抜去すると現在と症状がどう違うか尋ねたところ、ボルトが背中に擦れる感じが無くなる位で可動域は今と余り変わらないと😁
それでも来週手術で抜去してきます💪
さて、その後の結果は期待したものになるでしょうか?
全身麻酔で約1時間ぐらいの手術だそうです😀