松尾峠の頂上目指しA氏と遍路道を汗かき休み休み登る🚶背中のリュックが重い❗途中倒木が行く手を遮るが二人でなんとか乗り越えるも、その先に遍路道が無いのである😱しかし、方向は間違ってないので、かすり傷を負いながら木々をかき分け進むことややしばらく😭やっと小さな広場に出られホットしあたりを見渡すと、横にちゃんとした遍路道があるではあ〜リませんか💦💦💦
途中から悪戦苦闘したのは何だったのか🤬
が、気を取り直し再び頂上を目指す⤴️やっとの思いで到着👊💪二人で昼食のオニギリに食らいついていると、3日間同宿のk氏が到着し3人で峠を下ることにした🚶
この峠は高知県と愛媛県をまたぐ道で、その昔、1日300人の往来があり茶屋もあったと。そんな遍路道をしばらく下っていると、昭和50年頃当時の県職員が遍路道の調査のため地元の猟師兄弟を案内役に伴いこの道に入り狸にバカされて道に迷う騒動があったと😣
そうか❗自分二人も狸にやられたと実感😂
その時、確かに倒木へ進む道しかなかったのだ😨
途中から悪戦苦闘したのは何だったのか🤬
が、気を取り直し再び頂上を目指す⤴️やっとの思いで到着👊💪二人で昼食のオニギリに食らいついていると、3日間同宿のk氏が到着し3人で峠を下ることにした🚶
この峠は高知県と愛媛県をまたぐ道で、その昔、1日300人の往来があり茶屋もあったと。そんな遍路道をしばらく下っていると、昭和50年頃当時の県職員が遍路道の調査のため地元の猟師兄弟を案内役に伴いこの道に入り狸にバカされて道に迷う騒動があったと😣
そうか❗自分二人も狸にやられたと実感😂
その時、確かに倒木へ進む道しかなかったのだ😨