コテツの日々

日々の出来事を写真に込めて楽しい話題をお伝えします。 
コテツは愛犬パグの愛称

新潟三国街道牧之通りへ

2018-11-15 19:33:04 | 日記
11月14日バスツアーで新潟県三国街道塩沢宿(みくにかいどうしおざわじゆく)へ
出掛けた。所沢、入間、狭山出発で8時30分入間市出発^_^(笑ってる場合じゃない)

☆☆☆関越道大渋滞
高坂付近でトラックが横転する事故発生❗️通常通り行けば2時間で行ける新潟県!
何と2時間遅れの12時30分到着。高坂迄は普通30分弱で着くはずが10時20分着。
高速道路は当てにならない!スタートから約2時間遅れ→先が思いやられる???

☆☆☆やつと渋滞解消!関越道まつしぐら、谷川岳🅿️🅰️に12時に到着。

☆☆☆日本一長い関越トンネル→谷川岳を昭和52年~57年まで5年間掘削→10.920m
群馬県みなかみ町谷川岳PA→新潟県南魚沼郡湯沢町土樽PAまで昭和60年開通!

☆☆☆川端康成[雪国]トンネルを抜けると雪国だった。この書き出しは上越線の
群馬県土合駅から新潟県土樽駅間の清水トンネル9.7kmのトンネルだそうです。


☆☆☆三国街道塩沢宿→江戸と越後を結ぶ三国街道の宿場町→有数の豪雪地帯

☆☆☆雁木街並み(がんぎまちなみ)家のひさしを長く伸ばして雪を防ぐ生活の知恵

☆☆☆三国街道牧之通り→平成22年地域住民により往時の宿場町と雪国特有の雁木の
街づくりを再現平成23年都市景観大賞、平成27年アジア都市景観賞を受賞し観光地
として高く評価され観光客が多く訪れている。

☆☆☆豪雪地帯の象徴→カマキリ
雪国のカマキリは積雪の高さに合わせて卵を産むそうだ???その象徴がこちら
昭和58年には3.7mの積雪が記録されている。想像を絶する豪雪だ!

☆☆☆特徴ある建物
塩澤信用組合→両替の看板
お休み処→観光客へのおもてなし
塩澤郵便局→赤い暖簾に郵便局と書いてある。左はコシヒカリの看板
☆☆☆お土産
秋篠宮両殿下も訪れた珍しいはつか糖の青木商店
お線香、花ロウソクの専門店
☆☆☆塩沢宿は南魚沼に在る→と言えば魚沼産こしひかり

山古志から小千谷へ移った錦鯉!大から小まで口を開けて餌をねだってる

豪雪地帯の悲劇、雪の怖さを忘れてはならない教訓として残された雪国かるた

新潟村上市の塩引き鮭は有名、塩澤宿でも古い塩引き鮭の名残の看板がある。

紅葉も進んで来た越後、この日は曇り予報が晴天、ラッキー‼️

☆☆☆観光バスの立ち寄り先→新潟は銘酒の本場、越乃寒梅、八海山、久保田他


☆☆☆久しぶりのバスツアー!去年5月の茨城ひたちなか海浜公園以来。
午後6時帰着予定が8時過ぎ!行きも帰りも関越道大渋滞!天気には恵まれたが
高速道路は?然し塩澤宿は楽しかった。2時間のロスが無ければ良かったが!

新潟県の豪雪地帯の全ての信号は縦型!雪の重さに耐えられる様に作られてる。
初めて知りました。おばさん達も満足顔でした。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
便・不便 (島爺)
2018-11-16 00:52:37
自動車専用道、便利になった日常生活と同じで
何かあると、どうにもならなくなりますね。
でもバス旅行、遠慮なく一杯やれて何より。
八海山、機会があれば楽しみにします。
やはり電柱の無い風景、すっきりして良いですね。
稚魚の頭の黒、目かと思いましたが、
食べ物をねだる口なのですね。
返信する
三国街道 (hibochan)
2018-11-16 07:52:49
関越道一度走りました
こんな古い町並みがあるとは 知りませんでした 越後は 酒どころたまたま頂き物越乃寒梅飲み終わりいま新発田の杜氏の華飲んでます 皆さん喜ばれ良かった
返信する
Re:便・不便 (島爺さんへ)
2018-11-16 08:55:54
錦鯉の赤ちゃんの大群

さすが新潟!金魚はお祭りでよく見ますが
錦鯉の赤ちゃんの大群が口を開けて餌をねだる光景は
凄いですよ!最近大内宿とか川越の蔵造り、今回の塩澤宿など
街の再開発が話題になってますネ。日本の原風景が海外の観光客に
喜ばれてますね!これからの日本経済を支える一助になると
思います。ディスカバージャパン‼️昔のコピー懐かしいですネ
返信する
Re:三国街道 (hibochanさんへ)
2018-11-16 09:07:56
おはようございます

関越道は走りやすいですが事故が有ると大渋滞‼️
最近南会津の大内宿、川越の小江戸蔵造りの街、
今度の塩澤宿など街の再開発が進んでますね。
新潟は酒どころ!何処でも銘酒が並んでました。
錦鯉の稚魚にはビックリ⁉️おばさん達も去年の5月の茨城ひたちなか海浜公園以来のバスツアー!お土産買い込んでました^_^
今度は暖かくなったら大内宿へ行きたいですネ。
返信する

コメントを投稿