地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

5月21日(月)のつぶやき

2012年05月22日 02時08分27秒 | twitterのまとめ記事(2012年)
00:06 from Twoitter(new key)
【5月第四週、地名の語呂合わせ】22日→小富士山(山梨と静岡の県境)、23日→山梨県小淵沢町(現・北杜市)、24日→甲武信ヶ岳(東京都と長野や山梨の県境)、25日は思いつかず、26日→ロシアのコブロフ、27日→小繋森(北秋田市、旧森吉町と旧鷹巣町の境) #akita

00:09 from Twoitter(new key)
【5月第四週、地名の語呂合わせ】(続き)28日→栃木県鹿沼市にある古峰ヶ原【こぶがはら】高原、29日→小山市小袋や三重県鳥羽市にある小築海【こづくみ】島(答志島の東沖)、30日→和歌山県古座川町、31日→静岡県湖西市と山梨県甲西町(現・南アルプス市) #mie #toba

00:25 from Tumblr
バラとアイリスの写真に差し替えて、左に寄せてみたけど、どうだかな~? Scrapbook Photos(写真 1 枚) dlvr.it/1bRWbn tmblr.co/ZvdRVwLpkua7

00:25 from Tumblr
栃木県壬生町、バラはまだ咲き始めでした。 2012年5月15日、壬生わんぱく公園(写真 57 枚) dlvr.it/1bRWcy tmblr.co/ZvdRVwLpkud5

00:25 from Tumblr
栃木県壬生町、わんぱく公園周辺にあった蓋。 これ以外には、「電」の地味蓋、町章入りデザイン蓋の親子蓋、消火栓の蓋(消防車&町章入り、四角の地味蓋)を見かけたような気がする。 旧田沼町のデザイン蓋、今回も撮影できず。... tmblr.co/ZvdRVwLpkugD

00:25 from Tumblr
大阪府吹田市千里丘中の市立千里丘児童会館隣にある茨木市蔵垣内の飛び地。 よく見たら、1975年に開催された大阪万博の会場だった辺り、両親が若い頃に行ったらしく、我が家にスタンプ帳が現存。... tmblr.co/ZvdRVwLpkujZ

00:25 from Tumblr
渡良瀬川の北にはみ出した館林市の雲竜寺。 田中正造の墓所の一つ。 神社仏閣など(写真 1 枚) dlvr.it/1bRWfL tmblr.co/ZvdRVwLpkumY

00:32 from Twoitter(new key)
sleipnir2でもgoogle+へ写真はアップできない…汗

01:57 from twitgoo
黄色いバラが満開♪(5月20日撮影) twitgoo.com/5vn2oh

19:57 from Twoitter(new key)
結局、1週間以上作画が進まなかった…今日か明日辺り、ある程度進めるか?

by kotone326 on Twitter
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栃木県旧南河内町などの飛び地 | トップ | 5月22日(火)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
合併関連情報です。 (山野)
2012-05-22 12:32:47
返答を期待している訳では無いのですが、情報掲示板みたいな形と言う事で。(参考に)

岐阜のお隣、愛知県に「大治町」という町があります。
2年前に、名古屋市との合併推進派の町長が当選されましたが、その後具体的な動きは無く
一先ず表向きは沈静化していました。
しかし水面下では協議(勉強会)していたらしく、
昨日、大治町長及び議長が名古屋市に赴き「合併協議会設置」の要請を行いました。
(リンク先はコレです↓)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120522-00000078-mailo-l23

12年前「海部郡」には、12の町村がありました。
しかし、平成の大合併によって次第に数を減らして行きました。
2005年4月:「愛西市」誕生。→4町減る。
2006年4月:「弥富市」誕生。→2町村減る。
2010年3月:「あま市」誕生。→3町減る。

現在、残るのは「大治町」・「蟹江町」・「飛島村」の3町村のみ。
3町村は互いに隣接しておらず、郡の飛び地になっています。
返信する
大治町 (ことねっち)
2012-05-26 17:55:34
合併推進派の町長に動きがないまま任期を終えるというパターンもありそうだったのですが…それが元で町長がリコールされる可能性もなし…。
名古屋周辺の地域を触れる際に使っている手書き地図の画像は、おととしに作成したものを使い続けているので微妙ですが…。
合併ラッシュも終わり際なので、「もう諦めたら?」と感じる地元住民もわずかにいるはず…。
するにしろ、しないにしろ、空白の期間があるのでいずれも後味が悪いですね。
(例の「飛び地ネタ」の漫画で、その地域をほんの少し触れるかもしれませんが、どちらの結果になっても対処できるようにしておかないと…)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

twitterのまとめ記事(2012年)」カテゴリの最新記事