SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

アマチュア無線・楽しい移動運用、埼玉県羽生市・道の駅 はにゅう

2021-10-23 17:04:41 | Audio and Radio JL1U

アマチュア無線・楽しい移動運用、埼玉県羽生市・道の駅 はにゅう+歌碑・KH-10,KH-11

 本日早起きして行ってきました! 大宮5:30出発6:10現地到着。

 設営は10分程で終わります。道の駅ではD.P.は展開出来ない故、釣り竿アンテナで、RigはIC-7300Mです。

 7MHz帯をwatchすると中国方面のパタパタノイズ( OTH radar )・・・

それでも 6:30過ぎにノイズの合間に8のYL局のCQが良好に入っていたので、10数回呼んで拾って頂いた♡

 本日はパタパタノイズが酷く8のYL局以外、どなたも聞こえず、日課のwalkingを1時間程しておりました。 8時過ぎに戻るとパタパタノイズが漸く消えて、各局とも良く聞こえてきたので、呼び回る。

 で、9:40過ぎに空き周波数が見つかり、CQ CQ ! 10時過ぎに急にパイルになる。クラスターにUPして頂いた模様。コンテストでこんなにも呼ばれると嬉しいですが!

 first QSOが4局、20年ぶり、10年ぶりの局長さんとも交信出来ました。

 11:20過ぎにパイルも収まったので、途切れたところで終了しました。

・87局長さんと交信出来ました。ミレニアム(2000年)の頃は、3~4時間で200局程はQSOしてたのですが、道の駅の移動ですと、スタンプを押さないといけない故、ちょうど良い。

 帰りは「江もり」という鰻屋さんで、うな重、もろこの甘露煮、ナマズの天ぷらを頂きました。交信頂いた局長、ありがとうございます!QSLは今月末にBuroに発送します。

 JL1UTS/関

ブログ開設から5319



最新の画像もっと見る

コメントを投稿