goo blog サービス終了のお知らせ 

~Uin my life~

結月日和

Viva!! 2012

2012-12-31 16:33:07 | 日記
船の汽笛の音と、鳶の鳴き声と、出島のこの景色に一目惚れし、
昨年の秋に出島に引っ越してきて一年とちょい。

2011年10月15日にここに引っ越して来た時には、
まさか... 近くに自分のアトリエをつくるなんて
まったく想像もしていませんでした...

諸事情により... 急きょ住んでいた部屋を去り。。
しばらく住所不定?の愉快なルンペン生活(ゲストハウス生活)を経て、
出島に引っ越しして、流れとタイミングで、環境が急展開した一年。
想像もしていなかった今の現実。

そう考えると、来年の今ごろはまた何が起きているのか・・・

・・・ワクワクですね(笑)




なにが起こるかわからない人生はおもしろく
過ぎてゆく時間は私達にやさしい。


喜怒哀楽とともに、
不安定な毎日になっても、それが私の活性剤なのだと...
ポジティブに受けとめて(笑)
来年も愉快に努力して進みたいと思います。

今年も出会い、再会、別れあり、
まわりの愉快な皆のおかげで、よか一年が過ごせました。
いい時間をありがとう。今ある環境とまわりの皆と2012年に感謝♡

皆さま よいお年をお迎え下さい。

☆★☆ Happy Holiday ☆★☆

2012-12-30 00:09:10 | 日記
今年も残すところあと2日。。

早っ!!!

あっちゅー間にChristmasも終わってしまいましたね。



12月21・22・24・25日はクリスマスキャンペーンを
開催させてもらいました♪♪

☆★☆ Happy Holiday ☆★☆

ご来店された方に感謝の気持ちを込めまして、
私からささやかなクリスマスプレゼントを。



白胡麻クッキーちゃんとココナッツボールちゃん♪♪ 
cafe ユラクさんにて、キャワEeeこの子達を作ってもらいました。

急な私の思いつきにも関わらず・・・
cafe ユラク 昌子ちゃんの迅速なご対応、、ホントに感謝!!!

しかもひとつひとつ手書きの手作り!!!こっそりとデキル女です(笑)

シロちゃんもお手伝いありがとー!!コストのかからない
リボン結びのセンス...(笑)抜群デシタ♪♪

そんなこんなで、Christmas当日は遊びに行こうとした矢先に・・・
お仕事のメール→→→アトリエに逆戻り...

それでも仕事ができる事に感謝なMerry Christmas☆★☆★☆


クリスマスキャンペーンが終わって一段落するかなと思いきや
正月バージョンのネイルアートのお客様もいらして、さらに感謝です。

☆シンプルにエレガントに正月ver...



☆個性的にデーハ―での正月ver...



~2013&ヘビちゃんも描きますわよ~



最近お客様の好みや雰囲気にあわせたデザインを考えるのが
楽しくてしょうがない(笑)!!

ゆえに、

自分の時間の使い方も確実に変わってきましたね。

呑みに行くのも、愉快な場ももちろん大好きな私ですが、
最近は呑みに行く時間があったら、アトリエでデザインを
考える時間に使いたい今日この頃。

・・・タダのネクラ!? 笑

・・・・・・。


先日、新たな出会いがあり、その方からある本を薦められました。
その本に書いてあったの印象的なメッセを抜粋。

『自分の内面の声とは、あまりにもひそやかなあまり、
じつは、耳を傾ける事がとても難しいものでもあります。

しかも、他人の顔色ばかりをうかがう日常では、
「自分の内面の声」は自分にもなかなか届きません。

“孤独”はけっしてネガティブなものではないのです。

自分が、自分と丁寧に向き合う事を
“孤独”こそが可能にしてくれるものだからです。』

このメッセージにすごく共感しますね。

アトリエでひとりデザインを考える時間は、確かに
孤独ではありますが・・・、
なぜかそこからポジティブなアイデアが生まれるんですよね。



しかも、そこで生まれたアイディアとアートが
お客様に「アガル!!!」と言ってもらえたら、

本当に嬉しい。

もちろんその時の私のテンションも上がっているのは
言わずともわかると思いますが。。(笑)(笑)(笑)




「生む」「創る」「表現する」


爪の上に表現したアートで、たくさんの人に
“ 気分は上々 ”になって頂きたいものです↑↑↑


クリスマスが終わり、お客様から
「ネイルして運気がバリあがりました。」と報告メールもあり、
人の運気アゲてどうするんじゃーーーーい!!と自分で自分に
ツッコミを入れてしまった私でしたが...

まっ、そう言ってもらえるのが本望でございます...(笑)

さて、年内は31日のアトリエお掃除で仕事納めです。

2012年のラストスパートがんばるぞぃ☆

ブログの更新もがんばる..ぞぃ... 笑..
(りんごのマークのPC、、、なかなか慣れんとです。。
 ↑THE 言い訳。。でもがんばりますけん。。ジョブス様!!)

皆さまも良き2012年のラストスパートを
華麗にかざって下さいませ♪♪

2012年はあと2日でゴールですが、

人生は、いくつになってもゴールはなく、

常に勉強ですたい!!!







紅葉《 後編 》

2012-12-10 00:15:23 | 日記
なかなか日々の業務に追われ、、後編が書けずにいましたが・・・

さてさて、前編の続きを書きたいと思います。

お見事な紅葉の彩りに魅せられて、

私の爪もクリスマスネイルアートに入る前に...

紅葉狩りver.



視界に入る爪を暖色にして寒さをしのいでます。。



先日、以前働いていた職場(カルジェルネイルスクール)の
校長でもある田賀先生がよく話していたことを、ふと思い出しました。

ネイルアーティストとして、ネイル雑誌の掲載や
世界を飛び交う田賀先生。

ネイルの業界では、もちろん知らない人はいないでしょう。

そんな先生がよく私達に話していたのは、
「どんなにいそがしくても、日々の練習は欠かさない。
 最低でも一日4時間は絵筆を握るようにしている。」

そういえば、そんな話を聞きながら
仕事が終わり終電前までよく練習してたな~。

ネイルに限らず、何事もそうですが、
ある程度、資格や技術を身につけて一段落すると
人って、そこで安心してストップしてしまいますよね。

本当はそこからなのに。。

ネイル業界の第一線で活躍しているにも関わらず、
日々の練習をかかさない田賀先生のそんな話をふと思い出し、
最近は奢っていた自分に少しウエィトをかけています。

20代の頃は大嫌いだった『 努力 』という言葉。

よく悪友達と「努力って言葉が、一番好か~~ん!」と言っていた

横着ものハタチの頃のワタシ.... (笑)

でも、20代でダンス・ネイル・仕事・東京生活・
リスペクトする周りの人達に出会い
今は “ 努力の上に華が咲くのだ。” と思っています。

当時の悪友達とも、まさかこんなキモチになるなんてね... と(笑)

そう思えるようになった自分の環境にも感謝しなきゃですね。

天は見ていますから。

いろんなとこで、見えない努力をしようと思います。
・・・こっそりと...ね(笑)

ま~、、
100%満たされたら、向上なんてしませんしね。




『始めないと、始まらない。』

大好きな女性ダンサーが言っていた言葉。

始めたからこそ、今があり、
始めるからこそ、未来がある。

なりたいようになるように。


先日、よく昼休みに来てくれる某○○○局にお勤めのお客様から
「ここに来るようになって、爪がキレイになって
ほんとに仕事するとが楽しくなった。」と言われました。

その言葉に、心から勇気づけられます。

これからもそんなキモチを継続してもらえるよう、

どんなにお客様が増えてもオンリーワンを提供できるよう、

始めていかんばですたい!!!



一体どこまでいけばGOALになるんだーーーー!?と
よく折れそうになることもしばしばですが、
それでもハングリーに進まなきゃなんでしょうね。。笑。

自然の美、紅葉の彩り達を見ていたら、
そんなハングリーで前向きな気持ちになり、
ものすごーーーく、いいパワーをもらいました。

これから、もっとおもしろくなりそうな2013に向かって!!



HOPE☆





紅葉 《 前編 》

2012-12-05 20:23:15 | 日記
山の上からだんだん下におりてきた紅葉達がすっかり見頃となり、

最近のドライブは色づく紅葉達にワクワクしながら運転しています。



前にBlogにも書きましたが、

以前、働いていた職場で教わった色と体感について
また書きたいと思います。

人間って、色で体感温度が変わるそうです。

同じ人に、『壁が青一色の部屋』と『壁が赤一色の部屋』に入ってもらい、
サーモグラフィで体感温度を計ったところ、

『赤一色』の部屋での体温のほうが、
『青一色』の部屋よりも高かったそうです。


う~ん、、

視覚から入る情報-『色』って

あなどれない。

という訳で・・・冬に赤い腹巻や靴下・下着を
身につけるといいそうですよ。

ちなみに、私の足の爪は12月~2月にかけては、毎年“赤”です。。。


↑いらない情報... 笑;




表と裏。

陰と陽。

プラスとマイナス。

上と下。

男と女。

喜びと哀しみ。

生と死。

天と地。

物事は真逆なようで、いつも背中あわせにくっつき、

切り放せないことを

ちゃんと知っているかのように、

寒くなると真逆の暖かい色を発する紅葉達。

あなた達が暖かい色に色づく姿を見て、

寒さの中で心を温める私達。

このお見事な紅葉を見ていたら、

人間の私利私欲なんて、、、

なんてちっぽけで、、

なんて浅はか。。。


自然の美。



お見事!!!

《 後編 》へつづく。