goo blog サービス終了のお知らせ 

~Uin my life~

結月日和

ハジメテバースデー【前半編】

2011-03-29 10:57:49 | 日記
大好きなゆかり女将の愛する『かゞみや』の1周年記念パーティー。



ドレスコードは“キモノ”

パーティーは夕方からのスタートでしたが、

女将をはじめ、着付け部隊は朝からフル回転。











私達も早目に着付けてもらい



長崎の街へ。。



もちろん昼からアルコール注入です。(笑)




キモノが似合う街、長崎。


友人のあきちゃんのカメラマン魂に火がつき(笑)



いろんなところでパシャパシャ。












眼鏡橋に







裏眼鏡橋(笑)





途中で会ったおばあちゃんから「私達が若か頃に着とった柄に似とるけん、なつかしか~。」と。

まさにキモノに歴史あり。私達が着ていたアンティークキモノは、ちょうど明治・大正時代に西洋の文化が入ってきた頃のキモノの柄で、色使いや柄が大胆というか斬新というか。。。

その頃の時代背景がキモノの柄にも表れていて、なんだか西洋という文化が入ってきた情熱さえ感じます。

ゆかり女将の愛するキモノ達との“長崎街さるき(歩き)”オススメです。



後半へつづく。。。




リスタート

2011-03-27 10:29:47 | 日記


twitterでも呟きましたが、まるで「私利私欲やこの先の不安なんて知らな〜い!」と言っているかのように、うちの庭の雪やなぎは満開。黙って冬を越え、春をお知らせちう。強いですね。

しばらくお休みしてtwitterにどっぷりハマってました。

地震の影響でたくさんの情報の中から、不安になったり、いろいろリサーチしすぎて・・・
見えない政府・もう一つのアメリカ政府にたどりついたり・・・。こわっ!!! 笑。

すーぱーくれーじぃーな状態になっていました。。
 
今回の地震で学んだこと。

もし大切な人を失っても、帰る家を失っても、物がなくなっても、残された人は生きていくしかない。地震でなくても、世界のどこにいても、死ぬ時は死ぬ。

生きていることそのものが希望。


経済をまわしていく為にも、遠い九州の私達がんばらんばですね。

、、、“ぼちぼち”blogも書いていきます。


できること。

2011-03-13 18:53:43 | 日記
3月11日の東北地方太平洋沖地震、東北・関東を襲った地震・・・テレビでは想像を絶する映像が流れ、見るのすら心苦しいです。

私はツイッターもやっているので、ツイッターでは被災者や首都圏に住んでいる人の漠然とした不安・恐怖そして悲しみがリアルに届きます。それを見る度に目頭があつくなり、胸がしめつけられます。


今日の雲ひとつない長崎の晴天を見るのが切なくなるくらいです。


通信機器がこれだけ発達していて、どこにいても情報が入る携帯も電気がなくなり充電が切れてしまっては、その通信機器は存在しないことと同じ。

今回の地震で天災の恐ろしさを痛感しました。

こういう時は自分の無力感さえ感じます。

でも、ツイッターではなんとかこの状況を乗りこえようと、励ましの言葉や協力要請の言葉がたくさん流れています。
それを見る度に日本もまだ捨てたもんじゃないなと希望さえ感じます。


昨日は大好きな友人のお店の一周年パーティーでした。
お店を守る為、友人が頑張っていたのも見てるし、その努力も知っている。心からお祝いしたいのに、正直複雑な心境での参加でした。

自分達だけこんな楽しんでていいのだろうか?と、自問自答してしまいました。

そして考えた結果、今は私ができることをやろうと思います。

まずは節電。電気ストーブつけたいけど家の中でも厚着して我慢します。PC見る時はTVを消します。必要以上に充電をしない。とにかく無駄な電気は使わない! そして首都圏に住んでいる友人や家族の安否確認や、情報収集。Tポイントの募金。公的機関への募金。物資支援は現地の仕分け口数、保管場所不足により、今は得策ではないと情報があったので、いつでもGOサインが出たら送れるように、服や消耗品などの物資を準備しておきます。それから、ご飯は残さず食べます。家族や友人,大切な人を大切にします。東北・関東に住んでいる人達の安全とこれ以上被害が出ないよう祈ります。


ツイッター上で呟かれていたこの記事を見て、涙が出ました。
→→→ 節電の広告

危害がない土地の私達だからこそ、できることがたくさんあるはずです。

そう信じています!!

みんなのチカラが必要とされる時です。

希望をもって!!助け合っていきていきましょう。


これからも日常として今までどおり仕事もやっていくし、お祝いごと・控えているイベントも開催していく方向で進めます。ですが、少しの間このBlogはお休みしたいと思います。


いつも楽しみに見ているよ。と言ってくださる皆さま、すみません。


最後に、お亡くなりになられた被災者の方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

39 TOKYO!!!

2011-03-10 22:41:31 | 日記
出とちりましたが・・・昨日は3/9という事で39バナを。

3/2~5まで東京へいってきました。

ホントはもう少し滞在したかったのですが・・・

うちのワンちゃんの事情もあり、、、3泊4日のショートステイ。。

朝一の飛行機で飛び、まずは以前働いていた職場にご挨拶に。

表参道の骨董通りにあったMOGA・BROOK、引っ越しして同じ表参の駅直結のビルへ。





骨董通りの雰囲気も大好きでしたが、新しいオフィスがこれまたステキ☆







東京タワーも新宿も天気のいい日は富士山まで見えるそうです。







田賀美鈴校長の作品は相変わらず神でした。



スタッフさん達と久々にlunchして、ウロウロしていたら急きょ新人ネイリストさんに爪を貸すことに。。。

Calgel、久々に人にやってもらいました~。

やっぱり、人にやってもらうほうが楽でいいですね(笑)

仕上がりはかなりキャンディな感じでワクワクします☆

これから発売予定?のカラーなので、まだ画像はUPできないのが残念ですが。。。

いい感じのアゲアゲポップNAILです。

その後は東京滞在で恒例のDANCER PINOさんのhouseレッスン♪♪

かなり汗だくになりました。笑。

汗と一緒に自分の中のいらないものが外に出て、スッキリ~!!!

2011年の初ダンス最高でした☆

2日目は3月3日お雛さんという事でキャワイイ姪っ子達とおデートし、大好きな鎌倉へ。



北鎌倉~鎌倉をぶらぶら歩き、気持ちがピシッとなり、パワーをもらいました。

鶴岡八幡宮参道の桜並木、今年は見れないのかな~と少し残念に思いながら

てくてく歩いていると、なんと。。。



桜がポツンと一本だけ咲いているじゃありませんか。。。

・・・感激(泣)


鎌倉を後に、その後は恵比寿へ移動しラブリーえりちゃんと宴会。

すっかり春な装いのえりちゃん、あいかわらず楽しかったっす(笑)



3日目は表参道で前職場のアカデミーチームでlunch。

仕事や恋バナにと楽しい時間はあっという間に過ぎ、最後はみかりんが今勉強しているカラ―のハナシ☆

ふむふむ。

色のチカラってスゴっ!!!



私達の未来に乾杯ス☆



ありがとうみかりん。

バタバタの中、歯医者にまで行き(笑)

今回の東京滞在の一番の目的でもあるRON×Ⅱさんと渋谷で打ち合わせ。

感想は・・・東京まで来てヨカッタ~↑↑↑

いい感じに話がまとまり、ステキな感じになりそうです。



そして〆はやっぱPINOレッスンで。(シツコイ?)

SAMさんのスタジオ(ダンススクールSOUL AND MOTION)で、長崎に帰る前に踊りおさめてきました。受付にSAMさんがいて、なんだかいい香りが。。。笑

4日目はしぶしぶ?空港へ。。。
今回もパッツンパッツンの東京滞在、お天気にも恵まれ、いいリフレッシュになりました。

東京の人は冷たいよね。とよく耳にしますが、私はそんな事ないと思います。

田舎には田舎にしかない良さが、

そして都会には都会にしかない良さがあって

それは決して比べるものではなく、どちらの良さも味わうものなのかなと。

都会生まれ・都会育ちでも、いい奴はいい奴です!!

反対に田舎生まれ・田舎育ちでも悪い人はいます。(悲しい事ですが・・・)

一瞬一瞬があっという間に過ぎていく東京、孤独と戦いながらハングリーでタフでないと自分が押し潰れそうになるけれど、そのタフな気持ちが向上心に繋がるというか、たくましく且つ頼もしくなれるというか、、、刺々しく刹那的な中で生きているからこそ、優柔不断の優しさではなく、強さの中にある優しさを持った人もたくさんいるわけで、そんな東京で知り合う事ができた“強く優しく志しある人達”との出会いが、今でも私の財産だと思ってます。


やっぱり私は東京という街、好きなんですね~。

あっ、またアツくなってしまった。笑。

どうやらキーボードを打つと燃えてくるようです。笑。笑。


また行きます。東京へ。笑。


Thank's a lots and Love.