goo blog サービス終了のお知らせ 

~Uin my life~

結月日和

『 みのる、むすぶ、そだてる。』

2012-10-25 23:49:32 | 日記
屋上からの景色。



秋の夕焼けは実に綺麗ですな~。



さて、オプヌン・結の
実りの秋のイベントが開催決定しました。

テーマは 『 みのる、むすぶ、そだてる。』



11/16(金)・17(土)2DAY開催です。

しかも16日の夕方は、屋上にて、宮崎からのスペシャルゲスト“ hou" LIVE ♪♪ 

出島から見える夜景を眺めながらの~、エナジーあふれる時間をお届けします!!(悪天候の場合は屋内でのLIVEに変更となります。)

しかも!!!今回は、

太陽のヒカリでツナグ音 (クリーンエネルギー)

ソーラー蓄電によるライブでございます。

より新しく、より楽しい暮らし方へ繋がる
自然でクリーンなエネルギー。

節電も大事ですが、自然の資源を見直す事も大事ですね。

↓↓↓イベントの詳細はコチラ↓↓↓

【日時】2012年11月16日(金)10時~16時
    2012年11月17日(土)10時~17時

【場所】長崎市出島町5-3 村川ビル2F
    (1F はローソン、入口は出島史跡側の
     電車通り沿いにあります。)

【出店・出展者の皆々さま ≪★WSあり≫ 】
 ☆“豆” さんのヴィーガンスィーツ
 ☆リエビスケット
 ☆カリオモンズ珈琲
 ☆なおのパン
 ☆プラウマイ(タイの雑貨・フェアトレード)
 ☆オニヅカ木工 ≪★≫
 ☆nonwool(紡ぎ師)≪★≫
 ☆Kitchen Labo missi (hou live時)
 ☆ハコトニア(糸)
 ☆まなみさんとのトートバック作り≪★≫ (※17日のみ)
 ☆cafeユラク(1coin Lunch)
 ☆Uin (1coin ネイル)
 ☆その他、ふえるかも。。

【屋上LIVE 】
 宮崎在住 女性アーティスト “ hou LIVE!”
   ~太陽のヒカリでツナグ音~  

 16日(金)1st stage17:30~ 2st stage19:00~ 
☆前売り券 1500yen   ☆当日券 2000yen
  
  クスクスとか、ワインとか、チーズとか、、あります。

【お問い合わせ】
 ユラク または Uin まで。

ご来場、心よりお待ちしております。

アガル券

2012-10-13 23:59:15 | 日記
大切な人へ。



 
ネイル商品券を作りました。


ネイルアートで気分は上々に♪♪

友人、家族、愛する人へ。。。

女度アガル券。。↑笑↑笑↑



先日、友人の彼が、彼女に渡したいからと商品券を
購入されました。

年齢と誕生日、満月、もちろん名前も、、確認、
もろもろの打ち合わせをし、裏にはメッセージを
書く事に決定。

そして誕生日の何日か前に、取りにきてもらい
商品券を渡し、

その際に、この封筒に入った商品券分の金額を、
頂きました。



きっと汗水出して働いた彼のお給料の一部。

愛を感じますね~。

と同時に、

この封筒を見た瞬間、

人様からお金をもらう以上は、
私も生半可な気持ちではいけない!!

私の誠心誠意の技術を感性と
アートを届けよう!!と、
改めて、気持ちが引き締まりました。

【誠心誠意】―打算的な考えをもたず、
まごころこめて相手に接する心をいう。
(goo 辞書より。。。)

自分の技術のクオリティを高く、そして
喜んで帰ってもらう空間を届けなきゃですね。

日頃からビジネスについての
おべんきょもしておりますし。。。
それも大事な事だと思います。
今後ももちろん勉強していくつもりですが、

ただ・・・

ただの利益追求型になってしまうと・・・

人からお金を頂いて、自分の生活が
成り立っているという一番大事な事を
見落としてしまいますからね。。。



ま~。。


結局、、、


人は、人についてきますから。


自分だけが得をするのではなく、
互いがプラスになるような循環を
これからも作っていきたいものです。

アナタもワタシもアガル券☆☆☆ 
(長崎弁乱用しまくり... 笑。)

っつー訳で、
これからも日々精進ですな!!!



さて、
満月の夜、花束と一緒に商品券を手にした彼女。

その彼女がいつか商品券を持ってくる日を
楽しみに。

そしてその時は、とびきり
気分は上々になる空間で迎えたいと
思います。



HAPPY BIRTHDAY!!! RONchan !!!







UA

2012-10-10 00:08:53 | 日記
2012.10.8 阿蘇までUAのステージを見に行ってきました。

大地と風と空の中で唄う彼女は
また一段と綺麗になっていましたね~。

20代の頃から、彼女の唄声や詩、
世界観が大好きで、ほんとよく聴いてな~。

当時通っていたダンスのレッスン、
片道1時間半~2時間のドライブを往復で
週2~3、、多い時は週4~5、、、

仕事、恋愛、生き方、
進みたい方向と葛藤、、、
いろんな事を考えながら、
彼女の唄に励まされたり涙したり、、、

夕焼けを見ながらの運転中、
水色の曲が流れると、
特になにがあった訳でもなく、
不思議と涙が出てきたり、

大好きな祖父が亡くなった時は
UAを聴きながら、
車の中で一人泣いた事もあったな。。

10年ほど前、ブリックホールでUAのコンサートがあった時は、
チケットを買ったにも関わらず、当時、ハマっていたダンスの
リハーサル日程と重なり、

そのリハを休む事もできず、、そのくせ心ここにあらずで
ダンスも上手く踊れず、、、とにかくリハが終わり、
コンサート会場にダッシュ。。

最後の曲だったか、アンコールかに
ギリギリ間に合い、、、
ジャージ姿のまま聴いたミルクティ。
あの時はホントに涙がとまりませんでしたね。

とにかく彼女の唄は、感受性豊かな20代の
サポーターでもありました。

あれから10年近く経ち、
耳にした彼女の唄声は今でも健在でした。

それどころか、さらにパワーアップ
してたようにも見えましたね。

"情熱” や “水色”、懐かしい曲もあり
それを聴いた瞬間は、いろんな感情が蘇り、
なんとなく、髪で顔を隠しながら
じわりと目頭が熱くなってました。

(アラサーになった私の感性もまだまだ鈍ってはないようです... 笑。)

今回、行ってよかった!!!

やっぱり実際に行ってみないと見えない景色ってありますね。



なにかと理由をつけて、行かずにいるのは、、
進めずにいるのは、、 できずにいるのは、、、
結局、自分が進みたくないだけなのかもしれません。

本当に進みたいなら、時間やお金、
なにかを犠牲にしてでも進んでいきますもんね。

やっぱり、私は自分の感性と直感と
自分の中のpassionをいつもでも大事にしていきたい。 

誰が何を言おうとも、
大切だと思える人は、大切にしていきたい。
大事にしたい。これからも。

そんな事を感じたよか一日でした。

今回の阿蘇行き、ノープランで行き当たりばったりの
題して“ LET IT BE (その時、その時を味わうさ... )珍道中”... 笑。

思いきって行ってみて、ホントよかった!!!

自分が普段躊躇していることや日々の葛藤が
とってもとーーっても、ちっぽけなものに見えてきました。

UAのステージにパワーばもらいましたばい☆☆☆



今、自分が立っている地球も、そしてその地球の裏側も、
地球の未来が平和な日々でありますように。 

LOVE & PEACE 。

10. 1

2012-10-02 08:12:00 | 日記
朝満月。

2012年10月1日、早朝の空。



月、太陽、空、海、山、、、
自然の景色、呼吸する食べ物、それから人、、、
いろんなものに、いろんな事に、いろんな人に
いつも“いいエネルギー”を
もらっているんですね。

いい波動をありがとう。
そしていい波動は自分たちで造り築いていくもの。

さて10月もスタート。実によい季節。

おっしゃ!気合い入れてこっ!!



努力の上に、花が咲くのですばい。。