goo blog サービス終了のお知らせ 

~Uin my life~

結月日和

S極とN極

2013-01-30 23:57:15 | 日記
基本は自分の直感と感覚で動く私ですが、、、
たまにはいろんな人の意見や話を聞く事も、
いろんなアングルからモノゴトが見れて
勉強になるな~と感じた一日。

今日は久々にヨガのレッスン。

呼吸を深ーーーくしてリラックス。 

長くまっすぐ伸びた木には、広く深い根っこがあるように、

モノゴトには常に表と裏のどちらもが存在する。

自信には不安が、ポジティブにはネガティブが、陽には陰が、

磁石のS極とN極のように、まったく正反対のものが、

モノゴトには常に一対となっている。。

人生のセンパイは流石よか事を言いますな~。(笑)

そして、やっぱりバランスって大事かとね~と
つくづく思った学びの多い一日。



他の友人からは、UinのDM作成についてのアドバイスを。

すんごく参考になりました。ありがとー!!

いろんな視点からのアドバイスとナイスなアイディア、
次にいかします☆☆☆

なんだか今日は人といろんな話をする事で、

いいエネルギーが湧いてきたな~。ありがとねん。









36

2013-01-25 00:23:41 | 日記
おかげさまで本日36歳となりました。
2013年巳年、年女(ヘビ年)でございます。

毎年、誕生日には友人達とpartyしたり、旅行に行ったりして、
家族をかえりみない...(笑)自由気ままなワタクシですが、、
今年の誕生日は年女といういい節目でもあったので、生まれ育った実家にて、
なにげない日常をゆっくーーーり過ごしました。



朝一で祖母に「今日は何の日でしょ??」と聞くと、

「知らん。 寒かけど、、お陽さまの出て気持ちのよ~か日。」と・・・。

ま~初孫も、36年経つとこんなもんっす...(笑) 

両親は両親で幼い頃のアルバムを見ながら



「アンタの小さか頃はホントかわいかったとばってん・・・」 

“ばってん”って何ーーーーー!?!? 

(方言:ばってん=しかし、だけど、ですが等)



ま~、そんな感じであまり感動もなく、、、平平凡凡に過ごした一日。
でも、そんなシンプルな日常にこそ・・・感謝ですね。 

意見や考え方が違い、今でも父や母とは衝突することも多々ですが・・・

それでも私が二人を選んで、

二人のもとに産まれてきたのだと思ってます。





私の天命が長かろうと短かろうと、

縁あって二人のもとに生まれ、

縁あって祖父母や妹・家族に出会え、

縁あってこの土地と家にやってきたのだと思います。



60を過ぎて般若心経を暗記したという祖父。



寒い冬でも水行で家族の無病息災を願った祖母。



この家にやってきたのも
神様からの宿題みたいなものが、きっとあるんでしょうね。

母のお腹の中にいる頃、
当時は不治の病(脊髄の病)と言われていた病気にかかった父。
それでも生まれてくる命の為に、奇跡的に病気を克服した父のパワーと
周りの願いのパワーはやはりすごかったんだと思います。

反抗ばかりしていた若かりし時代... 
偶然見つけた父の辞書の「結」に赤マルがしてあったのを見つけた時、
あふれる愛情を感じました。



今日はそんな父と母に感謝の気持ちを込めて、
牡蛎入りあんこう鍋(・・・らしきもの。。笑)とポストカードをプレゼント。
 
とくになんてこたぁない日常の普通ーーーの一日、、、それでもよか一日でした。



以前、父がお酒を飲みながら、私が生まれた日は

例年になく寒さが厳しい年だったにも関わらず、その日は珍しく

天気がよくポカポカしていたのを覚えている。と嬉しそうに

話してくれた事がありました。

今日もなんだかポカポカした一日でしたね。



そして私が生まれ育った地、

山と海しかないようなところですが、やっぱり一番ココロが落ちつく。



よかとこばい!

寒中見舞い

2013-01-17 01:16:42 | 日記


ポストに入っていた寒中見舞いの嬉しい言葉。

『 結ちゃんから発信していく。

人よりも大変なことも沢山あるかもしれないけど、

結ちゃんが作り上げているものなら、

必ず結ちゃん自身にヒントがあるはず。

だから自信を持って前に進んで下さい。

人は参考になれど、コピーにはなれません。

結の環境と状況にあった、

結ちゃんの人生を楽しく魅せてやって下さいな!! 』



横浜からのエールしかと受け止めました。

すてきな言葉をありがとう。その言葉の音が心にグッと響きました。

このメッセージは私に限らず、きっとたくさんの人に当てはまると
思ったので、あえてBlogで紹介させてもらいました。

誰も変わりになることができないmy life. 謳歌しなくちゃですね。

まわりの環境と、人との出会いと縁に恵まれている事につくづく感謝。

ありがとねん。 私もいつも応援しているよ!!



長崎より愛をこめまして。 結より。





初踊り

2013-01-15 23:35:40 | 日記
こないだ2013年が幕開けしたかと思えば
1月ももう半分が終わりましたね。。

時が経つのは本当に早いものです。
Uinに飾ったお正月用の松竹梅。

こないだ出勤したらなんと梅の花が
咲いているじゃありませんか!!!



思わず感動!! そして素敵!!!

春はすぐそこまできているんですね。

昨日は遅ればせながら、
本日2013年の踊り始め♪♪ 

古巣でもある長崎のダンススタジオへレッスンに行ってきました。



下は小学生から、若者、上は今年還暦を迎えるパワフルな女子と、
SOULミュージックにあわせダンスのレッスン。

雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ、
寒サニモ負ケズ、

この寒さのなか、汗だくになります。。笑。

初踊り、肝心のスニーカーを忘れ
取りに帰る... という波乱の幕開けでしたが(笑)

体中の毛穴という毛穴から... 汗とともに悪いものをデトックスし

脳みそが活性化されました。

いつもレッスンの後は頭も体も心もスッキリし、



ダンスレッスンの後の帰り道は、

すごく、いいアイディアが浮かんできます。

寒いのも心地よいくらい。



ダンスしている90分は
なにも考えず、

ただただ、無になるので、

知らないうちに、脳みそにも考える(発想する)空間を
つくってあげているんでしょうね。

つくづくダンスやっていてよかったと思うし、
時にダンスに助けられている私です。

ダンスは私のバランスでもあります。

ダンスを通して出会った人すべてを含め、
ダンスをやっていたからこそ出会えた人たちにも感謝。




こないだスケジュール帳を去年と同じ
Quovadis×中川政七商店 2013ver.に変えたかと思うと、



今年もあっという間に半月が経ち、
2月からは仕事ももっといそがしくなりそうですが、、、

いそがしくても丁寧に。 

自分の好きな物事と空間には、
時間とお金を惜しみなく使っていきたいものです。
→→→結果、仕事も同じくらいがんばらんば..
という事になるのです・・・。(笑;)



さてさて、ダンスを習い始めて
14年?15年?それくらい?経ちましたが、
60歳になっても現役で踊れるような姿を、私も目指そっ♪♪♪

その時は白髪を紫に染め、真っ赤なマニキュア塗って。(キラーン☆)



いくつになっても、自分のバランスをとれるものを
大事に持っておきたいものです。


謹賀新年 2013

2013-01-03 22:47:54 | 日記
幕があけましたね。

2013年。

今年も皆さまにとって

良き出会いがあり、良き縁が広がる

一年でありますように。



今年もワクワクでアゲアゲな

パワーあふれる空間と時間を楽しみましょ!!

よろしゅうお願いします♪♪