goo blog サービス終了のお知らせ 

~Uin my life~

結月日和

祖母の名言

2013-11-16 20:15:22 | 日記
ちゃす! 



『お経を百万遍唱えても、
心がこもってなければ鼻歌と同じ。
大切なのは感謝の気持ちなのです。』



という、三輪様の名言に対して、

「何百回って唱えたら、その気になろーもーん。」と・・・

三輪様の上をいく祖母であった(笑)。



そして今日は母方の祖母の89歳のお誕生日。

ちょうど祖父の一周忌でもあった為、

孫や曾孫、家族に囲まれてのHAPPY BIRTHDAY。

畑仕事に華道にまだまだ現役の祖母。

乳母車を押し、1時間弱かけて山に上り
畑仕事や、山に咲く四季の花や葉っぱを
とりに行く姿に、心からRespect。



いつも、ありがと。








I AM ~世界を変える力~

2013-11-15 00:00:01 | 日記


オススメの映画です。

ハリウッドの大物映画監督トム・シャドヤックが
「この世界はどうなってしまったのか?」
「世界を変えるにはどうしたらいいのか?」
という社会の根本的な疑問への答えを
作家、詩人、教授、科学者などとの
対話を通し、探し求めるドキュメンタリー。

ハリウッドで成功し、多くの豪邸を所有し
通勤は自家用ジェット機の彼が、

ある出来事をきっかけに、

豪邸を手放し、ジェット機を手放し、
今は自転車通勤。

誰もがうらやむ生活を捨て、
成功者とはみなされない生き方を選んだ。

だが彼自身は毎日が大成功の気分。

倍の財産が得られれば、
倍の幸せが得られるという訳ではないんですね。

最近、よく思うことですが「成功」とか「失敗」という言葉って、
実は・・・存在しないのかも。

「間違い」も然りで、言葉にすることによって
その言葉にがんじがらめにされているのかも。

すべてはの行動は
「必然」であり、「経験」であり・・・と、

そんな風に捉えるようになった36歳デス...

自分で自分自身にOK!がでていれば、

それはそれで順風満帆なんすよ。

さてさて、いろんな角度から、
世界を変える力を問うこの映画。

実にいい映画でした。

A redwood tree doesn't take all of the Soil's nutrients,just what it needs to grow.

The lion doesn't kill every gazelle,just One.

セコイアは土地から必要な養分だけをとり、

ライオンは必要なゼル一匹だけを殺す。

自然界では、必要以上に求める者は破滅する。

んですってよ、奥さんっ!!


世界の貧困、自然災害、誰かの怒りのエネルギーも
自分とつながっている。

心の病でもある消費文化。

“世界の何が問題か?”

・・・・・・・。

“I am”


一人の英雄が歴史を変えるのではない。

一人一人の人間の問題意識が世界を変えてゆく。


Be the change that you want to see.

Love is a force. It's force that has Power!!

One world. One love.



ぽかぽかワークショップ

2013-11-11 21:49:54 | 日記
立冬に入り、季節がダイスキな秋から冬へ。

金木犀の香りにキュンキュンしたのもつかの間・・・



やっぱり、寒いのは苦手だ。。

さて、話しは10月に遡りますが、

先日「ぽかぽかワークショップ」たるものを行いました。

去年の秋に出島53ビルで行った
想像以上にステキ空間になった屋上LIVE。

5月に行ったドンの山での夜景をバックにした
ラビラビさんのLIVE。

どちらも太陽ソーラー発電でのLIVEで、
個人的にもずっと興味があったこと。

ちょいと今日はマジメな記事になりますが,

原発、TPP問題、秘密なんちゃら法、、

これからの日本。子ども達の未来。

不安という雲がおしかかっている今日、


まずは、自分が知ること、少し思考のクセや
意識を変えてくことで、

その雲の切れ間からヒカリが見えるのではと思って。


お偉いさん達を批判するのもわかります。

でも、今の社会は、わたしたち消費者の鏡でもあるんです。

今、使っている石けん、多くの動物達が実験台にさせられ悲鳴をあげていないのか?

今、着ている服、どこかの国の誰かが過酷な労働条件で大量生産させられていないのか?

今、部屋に飾っている雑貨、ちゃんとフェアトレードされているのか?

今、使っている柔軟剤、ちゃんと水にとけて海を汚さないのか?

今、食べている野菜、生態系を無視して土を汚していないのか?

例えば、“オーガニックよりはこっちのほうが安いから~。”という
安易な発想をしてしまう私たちの発想が、今の社会をつくっているんでしょうね。

もちろん私もまだまだ無知だし、まだまだ知らない事がたくさんですが、、、

自分達が手にしている、衣・食・住 について、
皆で考えるのも大事っすね。

どうせなら一生懸命 頑張っている人達に
自分の働いて得たmoneyをまわしてあげたいし。




大自然が永遠であるように。 子ども達が笑顔でいられるように。







遊び道具が “ない” なら “ない"で、創ればいいんです!(笑)



これからは、

『 経済力 < クリエイトしていくチカラ。』

そのクリエイトしていくチカラを、皆で
『 衣・食・住 』シェアしていけたら、どんなにステキな事かと。




『 なにもかもは変えられないけど、なにかは変えられる。』


遠方からはるばる来てくれたチカラ君、
おそらく筋肉痛になったであろうジン君、
しあわせ弁当からおやつシチューまで感激!ユラク昌子ちゃん、
ペンギンカフェに集った皆さま、よか時間をありがとうございました。


下記のメッセは
ぽかぽかWS ナビゲーター チカラ君の
スバラシイ資料より一部を抜粋。↓↓↓


“自然との共生の上で成り立つ発展” 

“感覚をシェアしていく。
お金ではなく、知識や知恵の物々交換の場。”


“日々の生活の中で自分で何かを生み出す楽しさ。
そして、その生み出したものを
好きなことや生きることに還元する。
しかも、生み出す媒体が太陽のチカラ!!”





つなぎたくなる手へ。

2013-11-08 08:15:22 | 日記
11月から新しく導入した新ジェルネイル。

まだまだ試行錯誤しながらの同時進行ですが、
もっと気楽に気軽に気安い空間になるように。

という訳で、11月~導入キャンペーンを実施中。

友人昌子ちゃんが作ってくれたキャンペーンフライヤー。



『つなぎたくなる手へ。』

あいかわらず、うまい! うまいわ~~~。(笑) 

このフレーズ・・・イタダキマシタ☆☆☆

昌子チャン、いつもありがとっ! 

そして、ご近所のレストラン ギャルソンケンで知り合った
東京から短期出張で来崎中のNさんが
会社の女子社員に大量配布のミッションを遂行。

頼んでもいないのに、、(笑)

「アナウンスしてあげるから、チラシ持ってきなよ。」と。

ただでさえ仕事もいそがしいのに、
そのフットワークの軽さと優しさに・・・ただただ感謝です。
(T^T)☆ Nさんありがとう。

giveしてもらったアリガトウは
ちゃんと忘れないようにしておきたいものです。

一期一会を大事に。

11月のイイお話でした。

☆have a nice day!!! ☆

想うこと。

2013-11-05 09:09:46 | 日記
「想う」ことがすべて。

想いを実現していくことで、何事も進歩するんだと思います。

今は情報ばかりが氾濫していて、ニュースは悪いことばかり。

人を不安にさせて経済をつくっているとも言えるし。

たくさんの情報があふれているけれど、
それに影響を受けすぎてネガティブにならないでほしい。

「想い」や「念」や「感情」は、目には見えないけれど、

必ずいいバイブレーション、波動が生まれるもの。


(心に響いたメッセージをメモメモ。)