goo blog サービス終了のお知らせ 

私らしく・・・今を生きる

恋愛も仕事も、変化の年。私らしく・・・・今を生きたい。

小学校訪問

2006-05-02 | 日記

引率する小学校の校長先生によばれ、急遽朝10:30にきてほしいとのこと。
びしっとジャケット着て、いざ登校。
最初は副校長先生がお出迎え。すっごく優しい感じ。そして、校長室へ。
校長先生も本当にきさくないい先生。ずっと探していたから、本当に助かったって喜んでくれました。
その後1時間目と2時間目の間の休み時間を利用して、応接室で6年生の担任の先生お二人と移動教室についてのお話が・・・10分でおわってしまった・・・。ちょっと不安。
でも2人とも女性で、しかも一人は私と同い年の先生だったから、ちょっと緊張もほぐれました。

そして、校長先生がいろいろとお話をしてくださり・・・ちょうど午後に研究授業があるから、勉強のためにみていきなさいということに。
それで、給食までの時間、東京都教育委員会の目指している教育とは何か、考えてまとめてごらんと指示され、HPを見ながら一人応接室でお勉強。その後校長先生がレクチャーをしてくださり、すごく勉強になりました。

久々の学校給食。校長先生と副校長先生と3人で校長室でいただきました。
和風ツナスパゲッティー
プチトマト
抹茶ケーキ

どれもおいしかったです。

そして午後は研究授業。これまた私と同い年くらいの先生の4年生の算数の授業。円を教える単元についてです。すっごく緊張していたみたいだけど、でも興味深い授業でした。
結局帰ったのは17時くらい。ふう・・・でもいい勉強だった


デート

2006-04-29 | 日記
今日は私にとっての唯一のGWなので、一日デートしてきましたー
内容は・・・田舎めぐり&まったりコース

似てるといわれた人

2006-04-28 | 日記

初日にバイトに行った日、会う人会う人に「一瞬○○さんがきたのかと思った~ すっごく似ててびっくりしたよー。」といわれ、その○○さんと会ったことない私はどんな人なのか興味津々

そして今日いよいよ○○さんと対面することに。○○さんはバイトの成績もTOPらしく、私の1個上らしい。まだ初心者の私にはその人を見習って頑張ってということで、今日は一日OJTをしてくれるそううな。

あまり人に似てるとか言われたことが内私はドキドキ・・・ 本当に似てるのかよ・・・と少し疑いつつ・・・

そしてとうとうご対面 

第一印象 「確かに、みんなが似てるというのがわからないわけでもないな・・・でも間違えるか?!」

って感じ。

ちょうどバイト先のHPに○○さんがのっていたので、掲載しちゃおっと。
株式会社 ハイキャスト

○○さんのほうが綺麗なので、申し訳ないです・・・


ハローワーク と 同期とデート☆

2006-04-27 | 日記

ハローワーク認定日でした。
前々日に不安になり後輩にいろいろ伝授してもらい、いざ出陣
初回認定日のため転職活動をしていないと認定してもらえないので焦っていたんだけど・・・やっぱり検索機で検索するだけでもOKみたい
早く説明してよ・・・危うくどこかの企業にエントリーするとこでした

そして夜は元の会社の同期と一緒に食事をするため、待ち合わせの20時までずーっとカフェでお勉強 こんな日に限って予備校の自習室があいてないのよね

同期は遅れて20時30分に新宿へ到着。ま、デートっていってもただ近況報告しがてら飲むだけなんだけど(笑)
お金がまったくない私は、たまたま新宿のお店の10000円割引券を持っていたので、そこを予約しておきました

そして予約の部屋に案内されたら・・・



なんと!2人の個室 しかもムードたっぷりのソファが二つ横に並んで、ドアからも奥まっていて店員さんからもまったく見えない密室 これには二人とも失笑・・・

でも落ち着いてゆっくりしゃべれたのでよかったけど

そうそう、その同期が出張に行ったとき、お土産をかっておいてくれたみたい。合格祈願にって
超カワイイ ありがとねー。


拒絶反応・・・・

2006-04-23 | 日記

でました、物理の授業・・・・
この授業だけは永遠にきてほしくなかった・・・あ、でも教えてもらわないと一生できないけど。

小学校中学校、さぼっていた教科に関しては、やっぱり後で苦労するものなのです・・・。私にとって、物理・化学は大の苦手科目 もう問題みただけで鳥肌たってくるくらい 
数学は大好き 難しい因数分解をといた時の快感がなんともいえない なのに、どうしてか物理とかになると、簡単な計算のはずなのに公式は頭にはいってこないし、考え方が理解できなくなっちゃう 完全に体が拒否反応。

もう試験まであと3ヶ月をきった。もともと試験自体は駄目もとで受けてみようと思ってはいたのだけれど、やっぱりここまでくると何がなんでも受かりたい また一年勉強することとか考えるとぞっとするし 第一は免許取得だけど、やっぱり全てうまくいけば一番いい

今日の先生は、例の東大医学部卒の先生。なんでもその先生は、大学卒業後、勉強せずに公務員を受けてみたら、受かっちゃったらしい。それも警察の事務(よくわからないけど・・・)。そしてせっかくなったのにつまらないからといって3ヶ月で退職し、その後また大学院にいって教職とったって。しかも社会と理科のを教職もってるらしい・・・。高校で教師をやっているときもあれば、TAなどで社会人に教えてるときもあれば、日能研、SAPIX、四谷大塚で小学生中学生相手に指導することもあるみたい。とにかくすごい・・・

しまいには、「今年教員採用試験どこの県うけようかなー?旅行がてら関西方面いってみるかなー」なんて軽々しくいう・・・でも、それだけ全ての分野において知識がある ほんと、おみごと。
でも、東京だけは簡便してくださいね

ちなみに今日おもしろかったのは、日能研、SAPIXのの表現方法の違い。

どっちがどっちか忘れちゃったけど

A社:右回り 左回り

B社:時計回り 反時計回り

って言いなさいって決まってるんだって。君達はどっちがわかりやすい?って聞かれた・・・





どっちでもいいよ


ポテサラ♪ポテサラ♪

2006-04-16 | 日記
今日も朝から予備校。しかも、一番苦手とする自然科学の授業。教職では一般教養に分類される科目なんだけど、算数、物理、化学、生物、地学、情報が範囲。算数は得意だからいいとして・・・問題は物理、科学。恥ずかしい話だけど、人生で始めて、そして人生で唯一赤点をとったのが高校の物理・化学だったなあ・・・

授業をしてくださった先生は東大の医学部卒なんだけど、教師をしているらしい(笑)高校で教えたり、塾で教えたり、小学生に四谷大塚教えたり、そしてTAで教採教えたり。すごい先生に教えてもらってるもんなんだなー・・・。

さてさて、夜はどうしてもくんがご飯を食べたいというので、行くことに。本当は今日は授業もいつもより遅くに終わるし今度のほうがゆっくりできるしいいかなーって思ったんだけど、まあ会っておしゃべりしたい気持ちもあるし・・・

そしてTAのある池袋まで車で迎えにきてくれた。大好きなハンバーグを食べるため、本当は恵比寿に行こうって誘ってくれたんだけど、時間もなかったしお金もないのでびっくりドンキーに行くことに。私、ポテサラパケットディッシュが大好き 今日も頼んでしまいました。くんは300グラムのエッグカリーバーグディッシュにチーズをトッピングしてた・・・。すごい・・・

家に送ってもらうためにうちの近く・・・といっても、254沿いのドンキーに入ってたんだけど、なんと地元の男がウェイティングに並んでる げ どうしてよりによってこんなところでばったり会うわけー 私は引きが強いというかなんというか・・・
もう私は隠れまくり。くんに、「なんかだいぶ体が小さくなってるんだけど(笑)」って言われてしまいました・・・・ふう・・・・別に隠れる必要もないんだけどさ。なんとなく・・・んね

その後近くに新しくできたROUND1に行ってみた。それが・・・UFOキャッチャーをしてぬいぐるみをとってくれようとしたんだけど・・・すっごいいじわるなUFOキャッチャーでね。絶妙なバランスで全くおちないようになってるの!ひどい!!アームの力も弱いしさ・・・しゅん・・・

23時ごろ帰宅しましたー。勉強・・・・ま、いっか(よくないけど)

ハローワーク

2006-04-11 | 日記
失業給付金の待機期間中のアルバイトについて勇気をふりしぼって質問をしてみた。
すっごく怖いおじちゃんが電話にでたのでちょとおどおどしてしまったんだけど・・・

ガイドブックみたいなのにはアルバイトは週3日以内で週20時間以内、しかも7日間までの契約ならOKとか書いてあったので、そんな条件を満たしてくれるバイトはない!!と思ったんだけど・・・ハローワークの担当者いわく、失業手当が給付される7月までお金がないと思うので、6月末までの期間限定だったらやってもいいですよってあっさりOKって言われた。

でも、ちゃんと申請はすることって。
ちょっとほっとしたー。

4年の会社生活にピリオド。

2006-03-31 | 日記
本日、4年間のOL生活にピリオドです。

とうとうこの日がきちゃった・・・。退職を決めてから今日まで、あっという間に月日が流れました。最初はなんにもできなくて、研修でも落ちこぼれで、みんなにすぐに退職するんじゃないかって心配されていたのに・・気が付いたら、もう4年。
4年間で仕事内容も変わり、一緒に仕事する周りの人も変わり、場所も変わり、いろいろあったけど、今振り返れば本当に恵まれた環境の中での会社生活でした。

左隣には生意気な後輩がいて。
でも意外に優しかったりして。ぶつぶつ文句いいながらも一生懸命仕事してるし、出来の悪い先輩(私)をいろいろ助けてくれて。
全部最後の仕事もまかせてきちゃったけど。
恋愛話とかも沢山して、結構楽しかったよね。
そういえば、まだデートしてないな(笑)
中目黒のおいしいお店につれていってもらおっと。

右隣には優しい先輩がいて。
新人のときからお世話になりっぱなし。いつも面倒をみてもらってた。
仕事投げ出したくなって不機嫌になって生意気な私を、ずっと見捨てず指導してくれて・・・いろいろ迷惑かけちゃったな。
でもそんな先輩たちとは休日もフットサルしたり遊んだり・・・
本当に楽しかった。

嫌々言いながら、辞めたい辞めたいいいながら過ごした4年間。
でも本当は、結構楽しんで生活してたんじゃない?
会社に入って、素敵な上司、先輩、後輩に囲まれて、すごくいい環境の中で沢山のこと学ばせてもらったよね。
本当は、辞めるの結構寂しかったりするんだよね・・・。
いろんな人に出会えた4年間、本当に私にとって大切な4年間。
出会った人、仕事、すべてが私の財産。


私が会社を辞めても、会社に残ったまわりの人達は何も変化なく仕事を毎日続けてて・・・。
辞めた私一人が昔を思い出し、みんなを想い出し、淋しくなるんだろうな・・・・
そのうちみんはな私という人物が会社にいたことも忘れて仕事に没頭するのだろうか・・・

まあそんなこと考えてもしかたないんだけどね。
でも、やっぱり・・・・ちょっと淋しい。

 みなさま。
4年間、お世話になりました。本当に、ありがとうござました。


黒髪に変身!

2006-03-20 | 日記

しばらくお金なくて美容院行ってなかったので頭がプリン状態
ということで、意を決して原宿のいきつけの美容院へ

これから勉強頑張ってするし、上司の何人かは本気で目指してることをわかってないし、面接対策もそろそろあるし・・・・・ええい、黒髪にしてしまえ

ということで、茶髪&パーマのスタイルを一転し、黒髪&ストレートに いや、ストレートにする気は特になかったけど、きりすぎた・・・。

会社いって、みんなにドン引きされたら、どーじよー


恩師の言葉・・・

2006-02-07 | 日記
「児童・生徒の学力を高めるための授業」

なんだか題材も難しいけど、なんといっても問題なのは文字数!たったの400文字
こんな大きな題材をどう400字にまとめろというの そんなの無理よ・・・。
でも、この仕事、かなり魅力的なお仕事。3月待つで仕事を退職し、4月から本格的に教員免許取得のための通信教育と教員採用試験に臨むためには、正社員として仕事をしてるわけにいかないし。でも教育になんらかの形で携わってアルバイトしたいし・・・
その点この仕事は学校と一緒だから夏休みもあれば時給2000円の高賃金 これは絶対に受かりたい