Pacific Geophysical Observation[OHP] Network

OHP network operation and data analysis report

9月26日の記録:PATS復帰

2006-09-26 13:54:23 | Weblog
横山さんからのメール

おはようございます。
ログを見るとPATSは7:48(日本時間)に復旧しました。

2006268 22:48:05.147: eri: PS_PATS: Registration successful.
2006268 22:48:05.147: eri: PS_PATS: Opening data connection.

現地スタッフの方が朝一で直してくださったようです。

平成18年09月26日07時12分 気象庁地震火山部 発表
26日07時03分頃地震がありました。
震源地は伊予灘 ( 北緯33.5°、東経131.9°)で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。

佐伯市で震度4


平成18年09月26日08時53分 気象庁地震火山部 発表
26日08時47分頃地震がありました。
震源地は豊後水道 ( 北緯32.9°、東経132.2°)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

宇和島で震度2を観測

9月25日の記録 PATSトラブル

2006-09-25 10:59:29 | Weblog
PATSの通信が切れている。
土曜日あたりから不通だった模様。テレコムに調査依頼。
回答あり。テレコムが供給するルータはアクセスが可能とのこと。
停電ではない。その先のネットワーク機器が問題か?現地調査を依頼。

Eileen からメールあり。10月下旬まで留守になると。

リアドから連絡あり。観測移設先の最上位の所有者のとの
契約が取れていない。もう少し時間が要りそうである。
春季キャンプが目標になるだろうか?

PALUの計画停電が終了した模様。

父島行きの荷物がまだ品川で保管されていることが判明。
前の便が台風13号接近のため、往復とも欠航したとのこと。


BAG観測壕内温湿度計測

2006-09-19 18:49:51 | Weblog
BAGの観測壕内に設置している「温度とりWeb」への
アクセスが突然可能になりました。
どうやらきっかけは、現地で停電があったことのようです。
データをダウンロードしたとこる、8月以降22日に
不規則な変動が見られる他は、安定した推移を示しています。
22日は地震計にも変動が見られ、スタッフが入室した
と推定されます。
壕内は高湿度であるため、湿度計測は欠測が目立ちます。
こんな仕様になっているとは知りませんでした。

ISG観測点トラブル(台風13号の影響)

2006-09-19 18:42:41 | Weblog
石垣観測点が台風13号の通過に伴う停電により、
16日の未明より
計測およびデータ転送が休止しています。
現地の情報によると、白保の集落を越えたところで、
電柱がなぎ倒されるなどの大きな被害が発生している
とのことです。
住居地区への電気の供給は19日頃までには
復旧するとの報道ですが、観測点への復旧はしばらく
時間を要しそうです。
また、通信回線も断たれていることも予想され、停電が
解決した後に、確認作業に入る予定です。