goo blog サービス終了のお知らせ 

YとYの日々

YとYの日々の出来事です

変わった形態模写

2017-05-19 16:00:22 | 今日の楽しい
日本橋高島屋の前にて。。。


先日行ったいけばなの展示会をやっていた時です

パフォーマーはこのお方!

背後のウインドーのオブジェをまずは観察

ガラスに映りこむ姿
真剣です!


さて、この3点をどう料理する?!

パフォーマーさん どうぞ~!

〝三角〟
決まった!

次の〝丸にノの字〟

うん、なかなか~!

さて最後ですが?

何でしょう、迷いがあるのかたたずむパフォーマーです

でも行きました~〝四角に棒一本〟

この姿ですが…解釈が難しく
どういうポーズかと聞いてみたら



この中央の棒全体を模写したのではなく
細かい!
先端の形ですよ~これ!!

細かな芸に脱帽です♪。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東照温泉に向かっています

2017-05-19 15:28:09 | 今日の楽しい
北千住駅から東武日光線の〝リバティけごん〟に
初めて乗りました。。。

14:42発~下今市駅着が16:09です


何でもない平日のこの時間なので
指定席もとりやすかったです
ここが券売機のあるところ
そして
その横を通って行く特急専用ホームは
慣れないと分かりにくいです


ホームに到着…しかしここも
乗る予定のリバティの印の他

いくつもある印に~間違える人もいそうですね!


行ってきますね!

今朝yoyoさんが生けてくれたバラ
それからツツジ

帰ってくる頃には満開かなぁ♪。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い鳥の巣~妖精の家?

2017-05-19 10:46:33 | 今日の楽しい
裏庭の花水木、うちのはのんびりしていて
最近やっと葉が繁り花も盛りになってきました。。。


下から見上げても花が見えないのですが
ほらね
ちゃんと咲いています♪



花を探していて、この中にyoyoさんが見つけた
白い鳥の巣




これです野球のボールくらいの大きさで
木の枝にくっついていました
材料は…多分、段ボールなどを結束する荷造りテープ
それを細くして作った感じです
上手に作るものですね~器用な鳥のようです

白い花水木の花にも紛れるように考えて
同じ白い材料を使ったのでしょうか?
だとすると頭が良く、センスの良い鳥ですね!


緑の中に漂うように作られたこの巣の作り主
いったい誰?


しばらく前に盛んに来ていたメジロ?
それともシジュウカラ…?
体の小さい鳥には違いませんが、どちらの鳥もそんなに器用な感じ
しないです



すでに巣だっていて、空き家になったキレイな白い鳥の巣
しばらくこのままにしておきましょう…もしかしたら
作り主が戻ってくるかも知れません。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラムシ対テントウ虫とクサカゲロウの幼虫

2017-05-19 08:45:16 | 今日の楽しい
新緑の良い季節ではありますが
この時期アブラムシなどの害虫が悩みのたねとなります。。。

西側の庭にあるぐみの木


ここでもたくさんのアブラムシを発見


これだけいると
薬も効きが悪いみたい…と、思っていたら
味方がいました!
テントウ虫の幼虫です
見ればこちらもたくさんいます!


中央の庭にある
梅の木にもアブラムシはいるのですが

ここでも活躍しているテントウ虫の幼虫がいることを確認
小さな援軍によろこんでいたのもつかの間

「ここにな、親がこんな風に産み付けた卵
この先これが孵ったら…どうなると思う?」

なんだか変わった卵です~何の?
でもきっとこれ、蛾かなにかだとすると
毛虫になって葉をたべるのでしょうね~!


と、いうことで
捨ててしまうことに…したのですけれど


変わった形状に、一応調べてみました
すると〝クサカゲロウ〟という虫の卵だと判明
その幼虫はアブラムシなどの害虫にを食べるのだとか!
味方だった~捨てちゃダメ!!!


テープで枝に留めました…ゴメンね…

どうかちゃんと孵って、テントウ虫の幼虫と一緒に
アブラムシをどんどん食べちゃってくださいね!。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする