goo blog サービス終了のお知らせ 

yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

マシュマロで朝食のデザートヨーグルト

2016-09-10 12:24:15 | 楽しい食
子どもの頃から好きだったマシュマロですが
最近、その頃より
ずいぶん種類が増えていておどろきます。。。



昔… 30〜40年前だと国内製では
白い普通のマシュマロと
こんな感じのものですね…
それと小粒のカラーマシュマロがあったくらい
その他だと国内製より大きめで、もっと甘いアメリカの
ハーシーズのホワイトマシュマロとチョコレート味のものが
あるくらいでした…それもなかなか手に入らない!

写真の“カルピスマシュマロ”は以前にも
似たものを食べました、中にゼリーが入っています

しかし、これは初めてです!
9月の声を聞いたと思ったら見かけるようになった
ハロウィン仕様の“パンプキンマシュマロ”

う〜〜〜どんな感じ?! 食べてみたい〜
が、その前に


時々やっているのですがこれ
シンプルなホワイトマシュマロを
無糖のヨーグルト、それも食べ進んでいくと底に溜まってくる
水分が多くなったころに加えてしばらくおき
ヨーグルトムースにするというもの〜♪
マシュマロが別物の食感になり気に入っている食べ方です

朝食の時に食べるヨーグルトは
デザート感覚の私、マシュマロムースにもう一つ
フルーツゼリーを加えたりします
この時はyoyoさんが作った桃のシロップ煮のシロップと
甘い梅ソース(これもyoyoさん作)をベースに作りました


仕上げに、トロリ
ハチミツを〜(*^^*) ♪

マシュマロを一工夫で朝食のデザートヨーグルト美味しいです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もひとつ別の北海道(3)来年に続く・・・

2016-09-10 08:41:38 | 2017年キャンピングトレーラー旅
北海道のど真ん中。
有名なのは大雪山ですが、尾根でトムラウシ山に続きます。
真夏でもあちこちに残雪が点在しています。


そして、ここ。
遥か笹薮の向こうに沼が見えています。


ここまでのメインの登山道は崩落で通行止めです。
この沼も増水時には水没するようです。


こんないい場所ですが、登山道がないので、誰も来ません。


この日、サムと私だけ、ひとりと一匹で貸切でした。


でも、帰り道。
この笹薮を抜けないと帰れません。


サム!おまえの鼻が頼りだぞ!
「行きまーす」


「ひ〜〜ん、道にまよいましたあ」


「やっぱ、あまりキタイシナイデクダサイネ」

・・・、まあ、キャンプ地まで戻れましたけど。

これは今回の北海道旅行でyuyuさんに見せたかったのですが、あいにくの霧でした。
この場所から見ると、湖の形が北海道に見えます。


こちらは、マンガンが地表に流れ出てくる沼です。
湖底にマンガンの塊が析出しています。


そして、これも霧のために見られなかった、オンネトーから見た阿寒岳。


大沼公園も、この時期の方が花が豊富かなあ。


北海道、また来年に期待しましょうね。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする