トレーラーの旅は、移動しながらいろいろな景色を眺めたり
そこに滞在したりするのはもちろんですが
移動の途中にある道の駅で買い物をしたり
その土地の温泉に入るのはまた格別です!。。。
中でも気に入っているところといえば
湖畔にあり7階にある湯船から琵琶湖が一望できる
“簡保の宿”は定番なので省き…
今回のお気に入りは、今のところ
能登半島の“ねぶた温泉”です

海の近くにある温泉
東照温泉に似た質感のお湯で、硫黄の香りがしないのですが
もっとアルカリ性が高く
肌がツルツルした感じになる温泉でした
その次に良かった和倉温泉という場所にある
“和倉温泉総湯”
構えが立派な温泉で

前面の良い場所に足湯が完備されていて
面白い作りです

温泉成分に塩分が多いようでしょっぱい温泉
東照温泉に慣れている私には新鮮な感覚でしたよ〜!
そこに滞在したりするのはもちろんですが
移動の途中にある道の駅で買い物をしたり
その土地の温泉に入るのはまた格別です!。。。
出発したのが6月10日
最終目的地の佐渡島に到着する日を16日と決めていて
その間を前回の琵琶湖で1泊、能登半島で3泊
そして今いる富山県で1泊と…計5泊していますから
温泉にも5箇所で5回、いろいろ楽しんでいます♪
最終目的地の佐渡島に到着する日を16日と決めていて
その間を前回の琵琶湖で1泊、能登半島で3泊
そして今いる富山県で1泊と…計5泊していますから
温泉にも5箇所で5回、いろいろ楽しんでいます♪
中でも気に入っているところといえば
湖畔にあり7階にある湯船から琵琶湖が一望できる
“簡保の宿”は定番なので省き…
今回のお気に入りは、今のところ
能登半島の“ねぶた温泉”です

海の近くにある温泉

東照温泉に似た質感のお湯で、硫黄の香りがしないのですが
もっとアルカリ性が高く
肌がツルツルした感じになる温泉でした
その次に良かった和倉温泉という場所にある
“和倉温泉総湯”

構えが立派な温泉で

前面の良い場所に足湯が完備されていて
面白い作りです

温泉成分に塩分が多いようでしょっぱい温泉
東照温泉に慣れている私には新鮮な感覚でしたよ〜!
まだ続く旅です
これから入る事になる温泉、どんなお湯が待っているのか
とても楽しみです♪。。。
これから入る事になる温泉、どんなお湯が待っているのか
とても楽しみです♪。。。