◆◆◆自然災害クルマエニ◆地震予知巡回中◆◆◆

逃げられない自然災害。知識と備えが命を助ける。小さな幸せ守る為、備えあれば憂い無し!!

◆6月14日(水)巡回報告◆

2006年06月14日 09時44分36秒 | Weblog
今日の東京地方は曇り

梅雨らしくな~んかジメジメした陽気になってきました。
九州から北海道までにわかに有感地震が増えているような気がします。

九州、四国で大雨の恐れ 気象庁が警戒呼び掛け

低気圧と前線の影響で九州や四国の太平洋側では14日午後から15日にかけ、
雷を伴った激しい雨が降る恐れがあるとして、気象庁は14日、河川の増水や土砂災害などに警戒を呼び掛けています。

住んでいる地域に土砂災害が予想される方は、各市町村にお問い合わせください。

やっぱり心構えを備えておきたいので巡回報告頑張っていって見ましょう

宇宙お天気ニュースから2006/ 6/13 10:48 更新
太陽風、磁気圏ともに穏やかです。放射線帯の高エネルギー電子は、高レベルが続いています。

行徳高校のアンテナは9:20現在、国分寺でEスポが発生。
西アンテナが急激な反応を見せています。

大坪さんのアンテナ午前5時 メーターの針はわずかに揺れ動く。
福島県沖に地震があった。これが目当ての地震かも知れない。とのこと

植物さんは、ツリー3でパルスが見られます

毛少庁さんのキソーダスは6/14 6:40~発信中

待夢さんからは
釧路沖~青森東方付近に地震注意報(暫定)
M5.1 十勝地方の影響により
予測期間:6月17日12時頃迄
予測範囲:釧路沖~青森東方沖
予測規模:M5.0~6.0程度(震度3~4程度)11/32 =34.4%
詳しくは、待夢さんの掲示板見てくださいね!

しゅうへいさんからは13日(火)午後11時8分更新分
午前中のコンパスには動きが見られます。分かれましたが前兆と考えます。
ユーコンは朝までに97度に漂着です。
コンパスは北海道に地震後は戻る。
水温は15.3度でやや上がる。
夕方もコンパスは0です。夜遅くもコンパスは0です。ユーコンは夜遅く103度に漂着です。

Q太郎さんのブログから6月13日(火)...12時30分電離層データ..
Eスポは、
北海道で、08時頃から現在まで通常のEスポ
東京で、未明(00時と01時15分)に強いEスポ・08時30分から現在まで通常のEスポ
鹿児島で、10時15分から現在まで非常に強いEスポを観測。

アマチュア無線/29MHz・FMでは、それぞれのEスポに対応した交信を受信。
50MHz・SSBでは、10時頃に九州⇔沖縄 九州⇔近畿との交信があった模様。

※11時40分、十勝支庁中部でM-4.9(震度3)の発生がありましたが、これまで
 の北海道データでの前駆的発生だと思われます。今後に注意。
 未明の東京での2度の短時間の強いEスポも気になります。
 今日の鹿児島データでの非常に強いEスポが連続していますが、さほど無線
 伝搬での超近距離交信の報告が少ないのが不思議です。

6月13日(火) 電離層データでは、
北海道で、夜に3時間
鹿児島で、夜に2時間...の地震型電離層を観測。

Eスポは、
東京で、終日(01時15分/18時30分/19時30分に、非常に強いEスポ)
鹿児島で、日中に非常に強いEスポ
沖縄で、午後に非常に強いEスポ...を観測。

アマチュア無線では、
50MHz・SSBでは、18時過ぎに、関東⇔近畿との超・近距離交信
144Mhz・SSBでは、21時過ぎに、関東⇔東北以北

地震電磁波研究同好会の最近の電磁波変動についてからは
愛知県篠島の放射と中央構造線の地震について(18.6.13)

長崎県千々石町の放射上昇と大分県中部地震M6.2について(18.6.13)
が更新有り


------------------------【今日のプチ防災】--------------
あなたの住んでるお家は大丈夫??

先に言っておきます
この『家』に関しての対処策はお金がかかります。
しかし!目を背けてはいけない、現実をとりあえず確認しましょ

古い建設年代と老朽化が進んだ建物
建設基準法が改定される以前の古い建物や老朽化が進んだ建物であるか
調べましょう。

●昭和55年(1980年)以前の建物。
 特に昭和45年(1970年)以前に建てられたもの。

●壁や基礎にひび割れや雨漏りのする建物そして傾斜気味の建物。

バランスの悪い建物
法規制や敷地条件や建物用途などによって複雑な建物形状だったり、
上下階で構造種別が異なる建物などは、建物のバランスを調べましょう。

●立面や平面が不整形な建物

●窓や扉や壁が偏っている建物

●ピロティ型の建物(1階が駐車場になっている)

●大きな吹き抜けのある建物。

●混合構造の建物(例、下部鉄筋コンクリート造り上部鉄骨構造など)

地盤条件の悪い敷地に建てられた建物
地盤の良否を調べるには専門家の診断が必要ですが、周辺地域の
河川の有無や崖地、地形など調べましょう

●河川の沿岸部や埋立地などの軟弱地盤地域

●傾斜地や起伏の大きい地形がある地域

あなたのお住まいに身に覚えはありませんか?

ガ~~~~~~~~~ン
軟弱地盤・・・・液状化100%なんです・・・・私の住んでる地域

ちょこっと調べましたが、液状化マップ作成して無い所多いですね~。
一応調べたものです。
お住まいの地域を検索して調べて見てくださいね
横浜市の液状化マップ

岐阜県液状化マップ

千葉県防災地図

静岡県の第3次地震被害想定

大阪府地震被害想定調査

さて~じゃ~どうすれば良いか考えなくてはなりませんよね?
我が家の場合、築7年の集合住宅なので老朽化は大丈夫。
建物もシンプルな長方形なので大丈夫。
しか~し軟弱地盤に建っているので・・・・・・orz
引越しかいなぁ~
でも、なかなか引越しできないし自治体の役員やってるし・・・・
そうだ!ご近所さんと防災強化しよう!

と、そっちに逃げ込みましたが同じ心配している人も多いですよね。
地震大国の日本。何処に行っても地震は起こるので、家具固定をしっかりやって
防災準備を万全にして、しっかり生き残れる道を他に考えていこうと思います。

備えあれば憂い無し!!
ここに住んでいたいから、その時に備えようと心に誓ったわたしでした。


****************************************************************************************