◆◆◆自然災害クルマエニ◆地震予知巡回中◆◆◆

逃げられない自然災害。知識と備えが命を助ける。小さな幸せ守る為、備えあれば憂い無し!!

◆災害ダイヤル体験◆

2005年08月01日 14時40分42秒 | Weblog
災害ダイヤルを体験してみよう
今まで毎月一日は災害ダイヤルを体験できる日だったのに・・・・
サービスおわったみたい・・・・
しかし、171の体験はできるはず!
と、言う事で一度家族と体験してくださいね♪

171の使い方
http://www.ntt-east.co.jp/voiceml/way/

疑似体験コーナーはこちら
http://www.ntt-east.co.jp/voiceml/pseudo/index.html

■サービス提供期間
毎月「1日」(0:00~23:59まで利用可能)
毎年1月1日の提供は除きます。
実際に災害が発生した際には体験利用ができない場合があります。

■アクセス方法
日本語版:「(日本語版)」「お知らせ&ヘルプ」「災害用伝言版体験サービス」「体験サービス」からご利用いただけます。


NTT西日本のモバイルアドレスはhttp://www.ntt-west.co.jp/dengon/mobile/index.html

NTT東日本のモバイルアドレスはhttp://www.ntt-east.co.jp/voiceml/mobile/index.html

皆さんやってみようね*^^*

災害時に携帯電話はとても便利!しかし、覚えていただきたい事もあります。

地震等が起こった時の電話の利用方法
地震、事故等の災害発生時に、大量の電話が殺到すると、被災地域内における電話が大変つながりにくくなってしまいます。
このため、安否確認や、消防、警察への連絡等に支障が多く発生しております。

① 通信設備の容量には限りがありますので、できるだけ手短な電話とするようお願いいたします。
   
② 通常の電話がつながらない場合は、比較的つながりやすい次の方法をご利用ください。
・ 災害用伝言ダイヤル171
・ iモード災害用伝言板(NTTドコモ)
・ 携帯電話メール(携帯電話各社) 等
   
  【「災害用伝言ダイヤル171」の利用方法】
http://coden.ntt.com/service/dengon/disaster.htmlをご覧ください。

「災害用伝言ダイヤル171」をご利用いただく場合は、まず被災地内の固定電話からのご利用が優先されます。
被災地外から及び携帯電話からのご利用は、段階的に可能となりますので、ご注意ください。

【NTTグループの災害の取り組み】
詳しくはこちらをどぞ!
安否情報の登録ができるのは「被災地等登録可能エリアにいるiモード携帯電話の利用者」が対象となります。
大規模災害が発生した場合、「iMenu」のトップに「災害用伝言板」が追加され、ご利用が可能となります。
なお、登録されたメッセージの確認はNTTドコモ以外のインターネット接続可能な携帯電話、
PHS及びインターネットからも可能です。
(メッセージ確認用URL http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

③ 被災地からの電話は、公衆電話が比較的つながり易くなっています。
   
④ 災害時の安否確認方法を、家族、親族間等で決めておくと、いざという時に役に立ちます。
   
⑤ 災害直後は被災地への電話が集中するためつながりづらいものです。
被災地内の緊急な電話がスムーズに利用できるようにするため、
不急な電話やリダイヤルを控えて暫くたってからお掛け直しください。


2005年11月08日のブログにも携帯電話の事について書いてありますので
参考にしてください♪