goo blog サービス終了のお知らせ 

おじょぴちゃんのひみつにっき

同人音楽日記。うたってみたもしています

おじょぴぃちゃんのおばけやしきようこそより 愛故に(魔界ヒットパレードより)

2024年01月03日 | おんがく

 

 

 

おじょぴぃちゃんのおばけやしきようこそより
愛故にですw

こちらは。。。ですね、
やはりアイキャッチ的な小ネタでしょうね。
美しい曲の前置きにちょっと
おじさんデスボやってもいいかなぁ。。。
思いついちゃった。
キャラピッタリでしょ?
でもいきなりデスメタルとか
みんな引くから前置きに魔界ヒットパレードの
テーマとか作ってみたー!
コールとか司会者とかいれちゃおうかぁー
あ、デスメタルとかちょっとだけねー
飽きると思うから一
瞬だけだよーみたいな感じかと思います。
とはいえ、ちゃんと歌詞(訳詞)書いてます。
なかなか気遣いの細かい中村さんです。

愛故に ゾンビ語によるありふれたラブソング
作詞 作曲 編曲 中村康隆
うた・演奏 
ザ・エレクトリックゾンビーズ=中村康隆
セリフ 
マリリンマロン
=魔界のこうもりみるくる=おじょぴちゃん

訳詞
食わせろ!食わせろ!
お前を食わせろ!滑り切った欲望のすべてを
絞りつくし 飲み干してやる
肉を!切り裂け!開け!
血の破裂!我が聖なる唾を浴び
お前の肉汁は生まれ変わる
脳を蒸発させる高熱の救済
滴り落ちる絶世の腐敗
我が糧となれ!永遠に!

なんだろう。。。ゾンビって肉食だったっけ?
人食いぞんび???んー???


#オリジナル  #ハロウィン #おばけ


おじょぴぃちゃんのおばけやしきようこそ お色気妖精マリリン

2023年12月31日 | おんがく

おじょそぴぃちゃんのおばけやしきようこそ お色気妖精マリリン

 

おじょぴぃちゃんのおばけやしきへようこそより
お色気妖精マリリンです。

ちょっぴり退屈でたいくつでタイクツな
お色気妖精マリリン。
(タイクツは重要なキーワードなので
三回言いました。)
連日パーティーをしてもいまいち
満たされない。。。
パーティーの余興でマリリンが歌をうたう
という設定です。
スタジオのYAMAHAC5という
グランドピアノ一つの伴奏です。
あとはガヤを入れたぐらいかな。
ライブ感を出すためにリアルタイム一気録音。
せぇのーでピアノを弾いてもらい、歌いました。
これがほんとの一発どり。ちょっとなんちゃってジャズ風ピアノ。

しかしうふんてなに?w
どうしてもゆるせないのは「ちゅっ♡」
の言い方が不発弾すぎるーーーーーー!
ちゃんと演りなさいよー!マシなテイクも
あった気がするんだけどなあ。
今自分に大激怒Wなんじゃこりゃああーあーあーあーあーあ!
わたしがやさぐれるわーーー!
許せん!せいばいじゃーwwwww
いや、なんでもないごほっ。。。
思い出したけどピアノも結構ミス
しまくっていたから
ミス少な目に完奏できたのが
これだったような気がしてきた。。。
あんまり時間もなかったし、、、
そ、そういうことにしておくわーW
この曲は私の青春時代の黒歴史ソング
堂々の第3位!ぐらいかと思います。

歌としてはすごい歌詞の破壊力ですねぇ。。。
もはや歌というかセリフというかもうなんというかたぶん当時子供ながらに全力で
頑張ったのですがキャラボが崩壊。
闇歴史すぎてこの内容と歌詞は正直、
記憶から完全抹消されていました。
まだ歌えるほどにはこのキャラクターボイスが
定着していなかったのでしょう。
お聞き苦しく、大変申し訳ございません。
でもまぁ、歌い方はやっぱりこんな感じの
雰囲気が正解かとは
思いますぅ。。。

まりこ先生のモノマネキャラボイス
で歌うために作曲したのですが
内容はこんな感じでいいけど
もうちょっとI wanna be loved by you
風な曲の方がよかったかなwとか今聴くと
思ったりwww
わったしはせくしいおねえさんとかW
自分で説明しないといけないレベルの
色気のなさでしょうか!?(笑)💦💦💦
最後はみるくるがマリリンの色気にやられる
演出までして台本が頑張っていますね。
いやぁ、偉い偉い!!!素晴らしいです😸
ナイスふぉろーーーーーー!

悪かったわねぇぇぇぇぇぇwww
所詮私にはせくしぃお姉さんとか無理ですよ。
ちっちゃな女の子がいいと思いましたよ。
ごめんなさい。へんなものアップして。
でもアップできる曲は全曲を目指しているので
黒歴史だろうが闇歴史だろうが
つきすすむしかなーーーーい!
俺は戦い続けるぜぇー
 甦れー歩きだーせー🎵(謎)
この曲の破壊力にはやられました。
兄貴ぃ(なかむら)、すげえよ。
俺の。。。完敗だぁぁぁぁぁ。。。
(燃え尽き)
聞いた瞬間ぱにくりました。
でも一瞬で復活しました。
明日からも頑張ります。

キャラクターは私の担任だった
向井真理子先生の代表キャラクタ
ドクタースランプあられちゃんの
山吹みどり先生(初代)と
マリリンモンロー(吹き替え)
のキャラを合体させて2で割った
アニメキャラをイメージして作りました。
ウエストがめっちゃ細くて
めっちゃ巨乳で服装はスリットが入った
タイトミニワンピースです。

作詞 作曲 編曲 中村康隆
歌と台詞 おじょぴちゃん
=マリリン・マロン
=魔界のコウモリみるくる
=シャロットG・テンプル

わたしはせくしーおねえさん
マリリンマロン
とってもけだるい午後よ
ちょっぴりたいくつ
シャワーを浴びてお肌の手入れ 
夏の日差し
みんなの誘い断り切れず
今宵もパーティー

胸が重くて疲れちゃう
ウエスト細くて折れそう
胸元開けたドレスは
ちょっぴり刺激が強すぎかしら?
最近悩みが多くて・・・はぁ。

私はせくしぃ妖精マリリンマロン
とってもけだるいパーティ
ちょっぴりたいくつ
ちょっぴりたいくつ
いたずらしちゃうわ

この女医のキャラですが
やっぱり最近の方が自然に熟女
ですにゃー😸

お色気声劇「 安眠❤クリニック」 / 患者⚫ 白虎🐯Dr ❤向井 おじょBGM 台本/游
by おじょぴちゃん💖祝鉄道150年✨
#nanamusic
https://nana-music.com/sounds/06249529


おじょぴぃちゃんのおばけやしきようこそ 15tr 気配

2023年12月17日 | おんがく

おじょぴぃちゃんのおばけやしきようこそ 15tr 気配

おじょぴぃちゃんのおばけやしきへようこそより 気配です。
この曲はこのアルバムの中でもかなり初期に
できたものだと記憶しいています。
セリフのバックにかける自己主張の強いw
ギターインストみたいな感じです。
このアルバム制作の1年以上は前には あった曲で
ああここでつなぎで使うのに ちょうどいいみたいな。
ほかの曲みたいにこのアルバムのために作っていった曲ではなくて、
そこにあったから ここにはめ込んだ感じです。
次の曲に行く間のセリフ用に使ってみました。
やっと使えて嬉しかったฅ^•ω•^ฅニャー︎‪💕
 
ぷぷっぴどぅーは学校の担任の先生の モノマネ?
というかなんというか。
先生はそんなことおっしゃいません でしたけどね。
先生がしゃべった瞬間、ぷぷっぴどぅー♡ てかんじなんですよ。
マリリンモンローの声を当てていらっしゃった向井真理子先生です。
いまきくとやっぱりこのキャラボイスが 未熟で。。。
恥ずかしい。 闇に葬りたくなるわぁ。
でも憧れの先生はまねしたくなりますよねぇ~
やっぱり気配の気は色気のけー🎶なのかなw
このセリフは前のトラック やさぐれシャロットの最後と
繋がっていてみるくるが紹介している マリリンのセリフです。
ププッピドゥ~は
https://youtu.be/oJYAOcmLz5Y?si=IaiHPcRtzBh2gCKE こちらが元ネタ。
このマリリンモンローの吹き替えを 演じていらっしゃったのが
私の担任の先生でした。
 
作編曲 中村康隆
セリフ マリリンマロン =シャロットGテンプル=おじょぴ
 
おじょぴぃちゃんのおばけやしきへようこそ
 
#オリジナル  #ハロウィン #おばけ
<button class="close-btn" data-v-171b743e="">閉じる</button>

おじょぴぃちゃんの おばけやしきようこそ 14tr やさぐれシャロット

2023年11月30日 | おんがく

おじょぴぃちゃんの おばけやしきようこそ 14tr やさぐれシャロット

 

おじょぴぃちゃんのおばけやしきへようこそより やさぐれシャロットです。

シャロット・Gテンプルのキャラソン です。

この曲はピアノで弾いてもらって 覚えたときのことをよく覚えています。

『どこまでいけば』という歌めろがありますが

『どっちをーむいてもうちゅうー』 というキャプテンフューチャーの

オープニングテーマを フューチャーwしたと言っていた気がします😸

その時にもキャプテンフューチャーちゃんと 聞いたですよ。

大好きな大野雄二さんの曲です。特にギターがすき(⋈◍>◡<◍)。✧♡

やさぐれているのでわざと音程を外さなければならないのですが

それがクラッシックの私には非常に難しく、

ああーいらつくぅーという感じを表す外し方に散々苦労しました。

 

でも実はこのアルバムの中で一番好きな曲で 名曲だと思います。

歌詞がこれでなんかめっちゃイラついているので名曲感はないかもしれないけど

超いい曲だと思います。

やさぐれてるだけじゃきいてるひとが 引いちゃうから名曲にしたのかと思います。

最初のギターフレーズがなんとも好き。

音色の作り方もこの音が1番好き︎‪💕 なあんかレトロな感じがして。

実は前奏ギターフレーズをユニゾンで 歌ってくれと言われましたが

それはギターフレーズが台無しになるので お断りしました。

たぶん私の声とギターでツインギターユニゾン的な感じに したかったでしょうが

へへん!そうはいくか!なかむらやろう!

せっかく弾いたギターがもったいないじゃないか!ですにゃん😸

そもそも私が歌めろ担当リードギター歌詞つき みたいなものなので

この曲はmixで特に私の声を 歪ませてくれるよう頼みました。

前奏にカクゴのすすめの フレーズも入っているのが好き︎‪💕 ฅ^•ω•^ฅニャー︎‪💕

しかしこのCDから出ても出なくても

ぶっ飛ばされるもうすでに ぶっ飛ばされているかわいそうな こうもりみるくる。

こうもりなんて華奢な生物を キックしたりぐーでパンチしたり しちゃいけませんよぉ。

 

作詞 作曲 編曲 ギター・DTM中村康隆

うた 芝居 シャロットGテンプル =魔界のコウモリみるくる =マリリンマロン=おじょぴちゃん

つぎからつぎへと 不思議なこの世界

へんてこなこうもりに誘われるままにー

どこまで いけばでぐちがみえるー

やってらんない

「うたってらんないよ!まじで!」

 

※気が付けば無茶苦茶な魔界のらびりんす

さまよう私はひげきのひろいん るるるるーーーーるる

 

(寸劇w)

 

※ くりかえし

あーーーーーうたうほどに ドツボにはまってく

早くとんずらこいて逃げ出したい でも ここ どこ?

あな たは だれ?

 

#オリジナル  #ハロウィン #おばけ


おじょぴぃちゃんのおばけやしきようこそ 13tr サスケ

2023年11月24日 | おんがく

おじょぴぃちゃんのおばけやしきようこそ 13tr サスケ

おじょぴいちゃんのおばけやしきへようこそより サスケです。

この曲?に関してはたぶん非音楽みたいなものを 曲の合間に入れて気分転換?を

聞いている方にしていただきたかったのかと思います。

前トラックがあまりにもやみすぎたので。

本来音楽というのは子供のころ こういうものだったよね。みたいな。

ピアノやぎたーをならしてみてわーい という雰囲気。

なぜサスケだったのかはよくわかりませんが、

スタジオでこれに合わせてサスケと叫んでみて― と言われてサスケ―と叫んだだけです。

どうしてさすけなのー? さすけじゃなきゃだめなのー?

素でいっていますがそのまま入っています。

 

前曲まで世界観をかなり作りこんでいたため、 聞いてるみんなもつかれたかな?と小休止。

交響曲の一楽章と二楽章の間の観客の拍手 のかわり という言い方もできるかもしれません。

肩をほぐして次行こうか―w

作詞作曲編曲なんてないよ

中村氏の家の アップライトピアノとエレキギターを鳴らして

サスケ―!と叫んだドラムはこういうパターンの サンプリング音源だと思います。

それだけです。

さけび 中村氏とおじょぴちゃん

 

プレリス https://nana-music.com/playlists/4045899

プレリス2 https://nana-music.com/playlists/4048122

 

#オリジナル  #ハロウィン #おばけ

 


おじょぴぃちゃんの おばけやしきようこそ 12tr I,MADMAN

2023年11月16日 | おんがく

おじょぴぃちゃんの おばけやしきようこそ 12tr I,MADMAN

おじょぴぃちゃんのおばけやしきようこそより

12トラック目 I,MADMANです。

この曲の主題は『殺意』です。

中村のド・ソロです。

私の案、声、ともに入っていません。

完全ノータッチです。

星が俺に囁く あいつを殺せと このあいつはおじょぴぃちゃんでしょう。

なぜならこのアルバムの題には

『おじょぴぃちゃんの』 と付いているので

殺したい相手は おじょぴぃちゃんしかいないのです。

そしておじょぴぃちゃんのおばけやしきに潜んでいる MADMANは中村です。

間違いなく『殺意』がある。通りの向こう-理性を越えた先-に

暗闇が待っている。。。

あいつを殺して暗闇に落ちれば

自分は楽になれるのだろうか?

そんな中村の狂気を音楽にあらわしたものです。

自分が狂気の人になった時に間違いなく 俺はあいつに殺意を抱いている。

だから殺そうとする。そんな曲です。

 

とある人が言っていました。

どこか殺意を抱くような相手だからこそ

一緒に音楽をやりたいと思うのだ。

みたいなことを。

 

また、別の人が言っていました。

このあるばむには中村の底知れない闇と

おじょぴぃちゃんに対する深い恐怖が詰まっていると。

 

私には殺意はありませんでした。

あったのは尊敬と追いつきたい気持ち、

対抗心。(宿敵wみたいな)
そして中村の曲を世界の誰より理解して
表現したかった。それじゃダメ?なのでしょう。
どこかに『アイツ殺したい』が根底にないと
釣り合いません。

殺意と狂気のギターソロは

にゃんとw9弦ギターだそうです。

弦の数だけ殺意マシマシですか〜💦

しかもプロの技wうまいそうですがw

いやあ。プロのギタリストなんでねw当然ですw

しかし自分に対する殺意のギターなんて世界一嫌いですw

当たり前じゃないですかwww

しかもこのアルバムを聴くときは絶対とばしてますw

20年過ぎた先日やっととあるギタリストと

一緒に聴けました。ちょっと恐怖が緩和されたよw

狂気のギターのあと歌が繰り返されて
やや曲調が変化します。

それでふと正気?に戻るということ
でしょう。
でも音声の?の外国人女性は
さんざんジェイソンみたいな声
の男に攻撃されても死なないんだなぁ。

結局妄想に過ぎないので殺せない

ということなんでしょうね。

 

I,MADMAN 作詞作曲編曲歌 中村康隆

星が俺に囁く アイツを殺せと

通りの向こうで 暗闇が俺を待つ

アイ・アム・マッドマン

2回くり返し

 

#オリジナル  #ハロウィン #おばけ

 

 


おじょぴぃちゃんおばけやしきへようこそ 11tr 魔界の騎士ギルテス

2023年11月14日 | おんがく

おじょぴぃちゃんおばけやしきへようこそ 11tr 魔界の騎士ギルテス

おじょぴぃちゃんのおばけやしきようこそより
魔界の騎士ギルテスです。

魔法少女シャルラのセリフに出てきた
魔界の騎士ギルテス様の曲は
やっぱりつくらないと!と思い、
作ろうとしたときにまずはキャラデザを
イメージしました。

ギルテスは(仮面ライダー)ギルスに
"テ"を入れたという割には見かけは騎士で、
しかも馬に乗っている
(馬はサラブレッドより3倍ぐらいでかい馬というイメージでした)
ということなので、ギルテスのキャラクターデザイン的にはギルスより、

仮面ライダー龍騎に出てくる仮面ライダーナイトの
でっかくてごつい版をいめーじしていました。
で、わたしがこの曲を作ろうと思ったときに出した切り札が
仮面ライダーナイトのナイトサバイブのカードwww(謎)えーーーー!
なんでそんなもの持ってたんだかなあ💦
それをピアノの譜面台におもむろにおきまして、

ギルテスは騎士なので曲はメタルヒーロー
とかライダーの曲調でいいと思う。
なのでこんなキャライメージでもっと
ごつくてゴシックな?骨太ハードロックか
メタルじゃないですかねぇ。。。
と中村氏に提案しました。
戦隊・ライダーは代打ロックな曲調なので。

で、中村氏がナイトのデザインを見て、
ピアノで弾きだしたコードから
曲を作っていきました。

ギターソロははぎゅいーんっていう感じで
ちょっとしつこくかっこよく弾くように
お願いしました。

歌は結局仮面ライダーナイトのイメージで
歌詞もできてしまったし、
歌い方もそう表現したつもりというか
そうなっちゃいましたです。

しかしもっと男らしく歌いたかったかなと後悔です・・・💦
愛する人とはやはりえりさんWでしょう。
(ナイトの恋人役の名前)
ごめんねシャルラ、ギルテスには恋人がいて
彼女を救うために
ギルテスはすべてを捨てて反逆を起こしたのよ。
まあ、だからかっこいいんでしょうけど。

胸に抱くあの日の約束。。。
運命を超えて。。。あの最終回、
恋人が目を覚ました画像が
歌きいていてよみがえっちゃいました。
で、最後は一応のハッピーエンドを
想わせるためにオクうえの女声コーラスを
いれて、一瞬の恋人との再会を表しました。
今思うともっと男らしく歌ってもよかったかなぁ。。。
うーーーむ。。。まだ子供だったのだよぉ💦
ていうか龍騎は仮面ライダーナイト
だったよね💦
そしていつもあのコウモリ型の魔物
に命を狙われている。。。
そんな設定もまたこの曲に散りばめられて
しまいました。

作詞 作曲 編曲 中村康隆
うた おじょぴちゃん

嵐が吹き荒れ 邪悪な闇広がる
そんな夜に君は行くの
誰も見送りはしない
遠い雲の向こう愛する人まもるため
すべてを捨ててふりむかずに
一人旅立つ戦士

※胸に抱くあの日の約束
 そっと秘めてたちあがれ

 叫べ!吠えろ!走れ!
 暗い空めがけ
 輝く明日その手で取り戻せ

 燃えろ!叩け!つかめ!
 運命を超えろ
 きらめく未来を切り開け!
 魔界の戦士Rough Rider ギルテス!

※くりかえし

 

プレリス
https://nana-music.com/playlists/4045899


プレリス2
https://nana-music.com/playlists/4048122

#オリジナル  #ハロウィン #おばけ

 


おじょぴぃちゃんの おばけやしきへようこそ 恋するユウレイ

2023年11月10日 | おんがく

おじょぴぃちゃんのおばけやしきへようこそより
恋するユウレイです。

中村さんの得意技w大げさな打ち込みによる
オーケストレーションソング。
アニメ風でオペレッタ風といいますか
ミュージカル風といいますか。
登場人物のセリフ入りのちょっと
特殊な曲かも。

この曲は歌いれ後には我々の間で
蛍と呼ばれる曲でしたが
この幽霊の正体については歌の練習時に
私は知らされていなく、
幽霊になった後で出会った
素敵なイケメン少年を好きになった
女の子が告白したいけど姿がなーい💦
と、近くに寄ってみたり
大魔法に挑戦したりするけどなかなかうまくいかず
苦悩する様子をコミカルに
描いていたので大げさにそんな感じを
表現していたのですがすこしあとに
正体を知った気がします。

しかし、、、
誰も知らないやり方であなたを愛してあげるわ
フォーエバー(foreverにすると合わないのであえてホーエバーっぽく歌いました。)
の一文にはやっぱりそれってあの、、、
取り殺してあげるわ。
おやすみなさい永遠にの意味だよねぇ。。。
と思いつつ歌いました。
こわい🐈⸒⸒⸒⸒ニャン

しかしまさかこの幽霊、蛍だったなんて―!
小っちゃさ全開!かわいすぎるぅー!
でも確かに蛍って恋人を探し求めて光っているので、
告白してみせるにゃー!
どっかーんw。。。とけなげにがんばっている
この歌の内容は理にかなっているというか。。。
実はすごい怖い歌詞ではあるけれど
かわいいアレンジと声と
キャラの可愛さとそして蛍の小っちゃさでかなりコミカルに
明るくかわいくしているんだにゃんw😸
一番好きなところはやっぱりどっかーん︎‪💕
ですにゃーฅ^•ω•^ฅ
一瞬無音(ブレイク)演出も大げさで好き。

しかしイケボの少年のセリフが未熟すぎるわ。
当時あんまり少年ボイスは使っていなかったのよね。
そして歌の録音が埋もれてるにゃん😿
そして場面は展開する。
冷たい風が吹いてくる。。。
遂に登場。。。魔界の騎士反逆者ギルテス
という話です。
後半は次の曲紹介のセリフだからながいのね。

恋するユウレイ
作詞 作曲 編曲 中村康隆
歌と芝居 おじょぴ

いつも空ばかり見ているの
あなたのことばかり思い出して
いつかこの思い伝えたい
告白するの自爆カクゴ(どっかーん)
そのこと思うと心臓ドキドキ
小さな胸が張り裂けそう
もうダメかも 

だけど死ぬのはこわくないよ
だって私は恋するユウレイ
誰も知らないやり方で
あなたを愛してあげるの
ふぉーえばー

セリフ

やっぱり今夜も失敗ね
告白するのはいつのことやら
遠いお月さまお願いするわ
とうかわたしに"すがた"ください。。。

そしたらびっくり奇跡が起きたよ
みるみるうちにすがたくっきり
じゅんびかんりょうぉぉ!
あなたのことが大好きよ
今までこのとき待っていた

誰も知らないやり方であなたを愛してあげるわ
ふぉえぇぇぇーばーぁ♡
ほええええーーーばあ???

セリフ

この頃はMIDIでデータを作っていて
音源差し換えてたんだけど
サンプリング音源が
1個10万単位だったきがする。
地味にお金ばかりかかった。。。😿◝✩

プレリス
https://nana-music.com/playlists/4045899


プレリス2
https://nana-music.com/playlists/4048122

#オリジナル  #ハロウィン #おばけ


おじょぴぃちゃんの おばけやしきへようこそ カクゴのすすめ! reprise

2023年11月09日 | おんがく
こんばんは。おじょぴちゃんです。
おじょぴぃちゃんのおばけやしきようこそより(笑)

カクゴのすすめ repriseです。
この曲は2曲目と同じ曲で別アレンジ。
中村さんは別アレンジ好きなんです。
歌い方もピアノアレンジに合わせた
歌い方にしています。
録音の仕方は一気です。
なかなか乱暴にw
中村さんがヤマハC5というグランドピアノで
伴奏を弾き、私がうたっています。
セリフも通し録音。
ライブ録音的な感じです。
これがほんとの一発録音。

間奏はみるくるちゃんのナレーションですが
夜道を歩くこうもりとか夜道が苦手ってこうもりは夜行性じゃないのか
とかいろいろ突っ込みどころ満載。
急にピアノだけのアレンジにしてあるのは
アルバムの中で箸休め(耳休めw)的な
存在の曲だからかなと思います。

クラッシックでいえば中間部にある
主題の変化形変奏曲的なかんじ
に戻ってみた。ような感じでしょうか😸
この前、うたもののコンサートに行ってきましたが
めっちゃうるさくて耳栓しないとなんて言っているのか
全然わからなかった。音量デカすぎ。。。
でもみんな平気そうだったから
私と子供だけが音量デカすぎと
思っていたようにゃ😿。。。
耳に思いきり指を入れて栓をすればちょうどよくきれいに聞こえたのですが。。。😿◝✩
我々のようなクラッシック系ミュージシャン系の耳では
普通の音楽は耳栓しないとまともに聞こえないニャンね。
ノリノリでワウギター入の曲もあって
曲も好きな曲多めで嬉しかったのですが
何しろ音がでかい!
手拍子とかできなくてちょっとにゃ。
一番楽しめたのは照明の演出なんだよね💦
耳がよすぎというのもなんだかなぁ。


プレリス
https://nana-music.com/playlists/4045899


プレリス2
https://nana-music.com/playlists/4048122

#オリジナル  #ハロウィン #おばけ

おじょぴぃちゃんのおばけやしきへようこそ 題は内緒にゃん💦

2023年11月08日 | おんがく

おじょぴぃちゃんのおばけやしきへようこそより

制作日記
これは全体的に突然の思いつきと
アドリブによる産物。
冒頭のかごめかごめだけどわらべ歌って
なんだか意味怖そうなので歌ってみた。
それも左右ピッチをわざと微妙に変えて
不協和音を奏でてみると異様に怖い感じになりそうなのでやってみた。

ヒントはこれをとったスタジオの建物の中に
音楽室があってママさんコーラス?が練習をしていて、音楽室の前を通ったら、
うっすら聞こえてきていて、
妙にピッチがあっていなくて不協和音だったの。
それがすごく怖くて不気味に聞こえて。。。
あれの真似をしてみよう!と歌ってみたのがかごめかごめ。
この歌詞は諸説あるけれどなんだかうっすら怖い意味のような気がして。

そこでギターのチューニングを
ぐちゃぐちゃにしても
不気味な曲になるんじゃないか
ということになり、
適当にペグを回してチューニングを狂わせてなんかそれっぽいアドリブを弾いてもらい、
セリフを考えた。舞台は江戸時代かな。
つかったのはヤマハのアコギなんだけど、
なんか壊れた三味線風サウンドに聞こえて日本の幽霊のイメージの曲にした。
江戸時代、身分が違う武家の若侍との恋に破れたかよは自殺して
幽霊になってしまう。。。
ひっそりと重ねた逢瀬。。。
あんなこともあったけれど
進之助様は武家の娘と結婚してしまったのね。。。
そんなイメージでセリフを入れたんだけどね。。。💦

。。。題に背筋が凍ったぞ。
怪奇!ストーカー娘

ええええええええ~!もっとこわいやん!
違う意味で怖っっっっっっ!
今また書いていて凍るわ。
中村氏のセンスに脱帽です。
おかげさまでこのアルバム一番の怖い不気味な曲となりました。
今思うと微妙にピッチをずらした音作り
とかって結局私の声はギターだったのか?
とやっぱりおもうにゃん😸

アドリブギター 中村康隆
原案、ナレーション セリフ おじょぴちゃん 

プレリス
https://nana-music.com/playlists/4045899
プレリス2
https://nana-music.com/playlists/4048122

#オリジナル  #ハロウィン #おばけ